Brad Newleyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Brad Newleyの意味・解説 

ブラッド・ニューレイ

(Brad Newley から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 18:08 UTC 版)

ブラッド・ニューレイ
Brad Newley
オーストラリア代表でのニューレイ (2014年)
メルボルン・ユナイテッド  No.4
ポジション スモールフォワード / シューティングガード
所属リーグ NBL
基本情報
国籍 オーストラリア
生年月日 (1985-02-18) 1985年2月18日(37歳)
出身地 南オーストラリア州アデレード
身長 198cm (6 ft 6 in)
体重 94kg (207 lb)
キャリア情報
高校 マウンテン・クリーク州立高校英語版
パサデナ高校英語版
レイク・ギニンダラ英語版
NBAドラフト 2007年 / 2巡目 / 全体54位[1]
プロ選手期間 2004年–現在
経歴
2004–2007 タウンズビル・クロコダイルズ
2007–2008 パニオニオス
2008–2009 パネリニオス
2009–2010 ベシクタシュJK
2010–2012 BCリータス
2012 バレンシア
2012–2016 グラン・カナリア
2016–2021 シドニー・キングス
2017 →※AEKアテネ
2021–現在 メルボルン・ユナイテッド
レンタル契約(loan deal)での在籍
受賞歴
  • LKLオールスター (2011)
  • GBLオールスター (2008)
  • 2× オールNBLセカンドチーム(2007, 2017)
  • NBL新人王 (2005)
  • NBLベストシックスマン賞 (2005)
  • NBLオールスターゲームMVP (2005)
Stats  Basketball-Reference.com
代表歴
キャップ 2006年-2017年
獲得メダル
男子バスケットボール
 オーストラリア
バスケットボールオセアニア選手権
2005 ニュージーランド
2007 オーストラリア
2009 オーストラリア & ニュージーランド
2011 ニュージーランド
2015 オーストラリア & ニュージーランド
FIBA男子アジアカップ
2017 レバノン
コモンウェルスゲームズ
2006 メルボルン 団体戦
ゴールドコースト 団体戦

ブラッドリー・ニューレイ (英語: Bradley Newley , 1985年2月18日 - )は、オーストラリア南オーストラリア州アデレード出身のプロバスケットボール選手NBLメルボルン・ユナイテッドに所属している。ポジションスモールフォワードシューティングガードを兼務するスウィングマン

経歴

2004年にAISを卒業したニューリーは、ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)のタウンズビル・クロコダイルズと契約した。2004-05シーズンのルーキーイヤーは、リーグのオールスターゲームMVPを獲得し、新人王とベストシックスマン賞に輝いた。ニューレイはNBL史上唯一新人選手でこれらの偉業を達成した選手である[1]

2005年のオフシーズン、ニューレイはセントラルABLのフォレストビル・イーグルスに再入団した。6試合に出場し、1試合平均24.3得点、9.8リバウンド、4.0アシストを記録した[2]

当初は2006年のNBAドラフトアーリーエントリーを表明していたが、後に辞退した。2006-07のNBLシーズンはクロコダイルズに復帰。シーズン終了後にオールNBLセカンドチームに選ばれ、2006年11月25日に地元アデレードで開催されたオールスターゲームにも参加した[1]。ニューレイはラリー・アブニーとともにクロコダイルズをNBLプレーオフに導いたが、シドニー・キングスに敗れ、消去法で決勝に進出した。クロコダイルズでは、3シーズン102試合に出場し、1試合平均19.1得点、4.5リバウンド、3.1アシストを記録した[3]

2007年4月、アデレード・36ersと2年契約を結ぶことに合意したが、2007年のNBAドラフトで指名されることを最大の目標に掲げていた[4]

NBAドラフトとサマーリーグ

2007年6月28日に行われた2007年のNBAドラフトにてヒューストン・ロケッツに全体54位で指名された[5]。2007年7月、ロケッツの選手としてサマーリーグに参加し、平均3.3得点、3.0リバウンド、1.0アシストを記録した[6]。2008-09シーズン終了後、ニューレイはロケッツのサマーリーグに再参加し、2009年のNBAサマーリーグでは5試合(3試合先発)出場し、1試合平均6.8得点、2.6リバウンドを記録した[7]

パニオニオスとパネリニオス (2007–2009)

2007年8月、ニューリーはロケッツとは契約せず、ギリシャ・バスケットリーグパニオニオスBCと契約した[8]

2008年7月16日、パネリニオスBCと契約を交わした[9]

シドニー・キングス

2016年6月8日、シドニー・キングスと3年契約を締結した[10][11]

2017年2月13日、2016-17シーズン終了後、ギリシャのAEKアテネとレンタル契約を交わした[12]

2019年3月29日、ニューレイはキングスと2年間の再契約を結んだ[13]

メルボルン・ユナイテッド

2021年7月8日、NBLのメルボルン・ユナイテッドと2021-22シーズンの契約を交わした[14]

NBAドラフト交渉権

ニューレイはNBAドラフト指名後、チームと契約してないため今現在も未契約扱いである。2017年にニューレイのドラフト交渉権は、ヒューストン・ロケッツからロサンゼルス・レイカーズへトレードされ[15]、2022年にはレイカーズからニューヨーク・ニックスに交渉権がトレードされた[16]

代表歴

2006年、日本で開催された世界選手権に参加。

2008年、北京オリンピックに参加。

脚注

外部リンク


「Brad Newley」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Brad Newley」の関連用語

Brad Newleyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brad Newleyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラッド・ニューレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS