Blarney Castleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Blarney Castleの意味・解説 

ブラーニー‐じょう〔‐ジヤウ〕【ブラーニー城】

読み方:ぶらーにーじょう

《Blarney Castle》アイルランド南部コーク州ブラーニーにある城。15世紀半ばマンスターコーマック=マッカーシーにより要塞として建造され以降領主マッカーシー家により増改築なされた頂上城壁にあるブラーニー石にキスをすると雄弁になれるという言い伝えがある。

ブラーニー城の画像
撮影・Sara Kirby http://os7.biz/u/2B3Zs

ブラーニー城

(Blarney Castle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 12:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブラーニー城
アイルランド共和国コーク県
塔と主城天守
座標 北緯51度55分44秒 西経8度34分15秒 / 北緯51.9289度 西経8.5708度 / 51.9289; -8.5708座標: 北緯51度55分44秒 西経8度34分15秒 / 北緯51.9289度 西経8.5708度 / 51.9289; -8.5708
種類 中世の城
地上高 約 90ft
施設情報
管理者 MacCarthy family, Hollow Sword Blade Company,[1] Jefferyes family, Colthurst family[2]
現況 部分的に廃墟、一般公開中
歴史
建設 1210年 (元々の石の城)
1446年 (現在の城)
建設者 MacCarthys of Muskerry[3]
主な出来事 デズモンドの反乱, 1641年のアイルランド反乱, アイルランド同盟戦争, ウィリアマイト戦争

ブラーニー城(ブラーニーじょう、英語: Blarney Castleアイルランド語: Caisleán na Blarnan)は、アイルランド共和国コーク県ブラーニーの町、マーティン川の近くにある中世の城塞である。以前に同じ場所に城があった。現存する城は1446年にデズモンド王家の分家マスケリーのマッカーシーによって建設された[4]

キスすると口が上手くなるという言い伝えがあるブラーニーストーンは、出し狭間の中にある。

歴史

ブラーニーハウス
キスすると口が上手くなると言われる出し狭間にあるブラーニーストーンへのキスしている様子。由来は諸説あり。
1893年のシカゴ万国博覧会のアイルランド村の様子

この場所には、1200年ごろに木造の城があったという記述があるが、その痕跡は見当たらない。1210年頃に石の城塞になった[4]。1446年に破壊され、その後、Kilcrea や Carrignamuck の城塞も建てていた[5]マスケリーのロード Cormac Laidir MacCarthyによって建てなおされた[6][7]

アイルランド同盟戦争で、この城はブロッグヒル男爵(後のオーラリー伯爵)ロジャー・ボイルが率いる議会派に包囲され奪われた。しかし、再興後、クランカーティ伯爵になったドノー・マッカーシーによって修復された[8]

1690年代のウィリアマイト戦争時には、4代目クランカーティ伯爵の領土は城と共に、ウィリアマイトに押収された。

城は売却され、幾人もの手を渡った[2][9]

Jefferyes家のメンバーは、後に天守近くに大邸宅を建てた。この家は火災で燃えてしまい、1874年にはブラーニー・ハウスと呼ばれていた代わりの大邸宅が近くの湖を見下ろすように建てられた[10]。19世紀半ば、Jefferyes家とColthurst家は結婚によって合併し、現在はColthurst家が土地を所有している[2]

観光

一部廃墟となって、出入りが制限されているが一般公開されている。

城は広々とした庭園に囲まれており、ドルイドのサークル、魔女の洞窟、願い事の階段などの名前が付いた岩や、毒草が植えられた毒の庭などがある。

ブラーニーストーン

「Eloquence of Stone(雄弁の石)」として知られるブラーニーストーンは城の屋上の出し狭間にあり、キスが出来る状態になっている。この石の由来は諸説あり、リア・ファルという伝説の石、スコットランドでの戦争で手に入れた石、ストーンヘンジ由来の石などがあった。しかし、2014年にグラスゴー大学の地質学者が分析したところ、この石は地元の石灰岩と一致していることが確認された[11]

語源とするもの

  • 英語のblarneyは、お世辞、甘言という意味があり[12]、ブラニーストーンを語源とする[13]
  • 小惑星(2320) Blarneyはブラーニー城にちなんで命名された[14]

出典

  1. ^ The Hollow Sword Blades Company (London) purchased several estates forfeited after the Williamite war
  2. ^ a b c Landed Estates Database – Estate Record – Blarney
  3. ^ Samuel, Mark; Hamlyn, Kate (2007). Blarney Castle: Its History, Development and Purpose. コーク大学. ISBN 978-1-85918-411-0 
  4. ^ a b BlarneyCastle.ie – History Archived 11 June 2009 at the Wayback Machine.
  5. ^ Westropp, Thomas Johnson. “The Monastery of St. Brigid, Kilcrea, and the Castle of the MacCarthys”. Journal of the Cork Historical and Archaeological Society (The Society, 1908): 220. https://books.google.com/books?id=HP96AAAAMAAJ&pg=PA164. 
  6. ^ Irish Pedigrees: MacCarthy, Lords Muskry #119
  7. ^ Inscription on machicolation reads "Cormac Macarthy fortis me fieri facit AD 1446"
  8. ^ Adams, C. L. (1906). Castles of Ireland: Some Fortress Histories and Legends. Fredonia. ISBN 1-4101-0300-5. https://archive.org/stream/castlesofireland00adamiala/castlesofireland00adamiala_djvu.txt 
  9. ^ BlarneyCastle.ie – Historic Events
  10. ^ BlarneyCastle.ie – Blarney House Archived 9 June 2009 at the Wayback Machine.
  11. ^ “Mystery of Blarney Stone's heritage finally solved”. The Guardian. (2014年3月16日). https://www.theguardian.com/world/2014/mar/16/mystery-blarney-stone-heritage-solved 2021年10月21日閲覧。 
  12. ^ blarney weblio
  13. ^ Origin and meaning of blarney by Online Etymology Dictionary
  14. ^ (2320) Blarney = 1929 WF1 = 1931 DP = 1942 CE = 1950 NF1 = 1951 VG = 1955 ME = 1968 UE3 = 1972 LN = 1975 AQ = 1979 QJ”. MPC. 2021年9月26日閲覧。

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Blarney Castle」の関連用語

1
ブラーニー城 デジタル大辞泉
54% |||||




Blarney Castleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Blarney Castleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラーニー城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS