Ben Folds Fiveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ben Folds Fiveの意味・解説 

ベン・フォールズ・ファイヴ

(Ben Folds Five から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 05:57 UTC 版)

ベン・フォールズ・ファイヴ
チャペルヒルでのライブ(2008年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 チャペルヒル
ジャンル
活動期間
  • 1993年 - 2000年
  • 2008年
  • 2012年 -
レーベル
旧メンバー

ベン・フォールズ・ファイヴBen Folds Five)は、ノースカロライナ州チャペルヒルで結成された、ピアノを主体としたスリーピースロックバンドである。1994年に結成され、2000年11月に解散した。2008年に地元チャペルヒルにて、ベン・フォールズ・ファイヴ名義でライブを行った。

メンバー

ベン・フォールズ

特徴

ロックには珍しい、ピアノを中心としたギターレスバンドであった。 解散までに4枚のアルバム、6枚のシングル、解散後に1枚のDVDをリリースしている。1996年2月の初来日公演の大成功や、テレビドラマ『ロングバケーション』の効果もあって、ファースト・アルバム『ベン・フォールズ・ファイヴ』が本国よりも先に日本でヒットした。そのため、日本盤のセカンド・アルバムには「ソング・フォー・ザ・ダンプド」(Song For The Dumped)の日本語バージョン「金返せ」が収録された。

来歴

ベン・フォールズ・ファイヴは、1993年にベン・フォールズを中心としてチャペルヒルで結成した。彼らは、バンド名とは異なり3人組だった。ベンはバンド名について「ベン・フォールズ・スリーより響きがよいから」と説明している[3]。ベンはかつて自分達の音楽を「泣き虫野郎のパンク・ロック」と評していた[4]

彼らの最初のラジオ・シングルは「Underground」で、1stスタジオ・アルバムベン・フォールズ・ファイヴ』(1995年発表)に収録されている。『ベン・フォールズ・ファイヴ』は、アメリカでは売上的に成功しなかったが、日本では30万枚以上の売上を記録[5]し、日本のラジオ局J-WAVEからは1996年の年間最優秀新人アーティストに選ばれた[6]。イギリスではシングル「Underground」が全英シングルチャートで37位を記録した[7]

1997年に発表された2ndスタジオ・アルバム『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン』も、日本では3週間に30万枚の売上を記録する[8]のに続き、イギリスでも全英アルバムチャートで30位を記録し[9]、アルバムからカットされたシングル3曲がトップ40に入った(「Battle Of Who Could Care Less」:26位[10]、「Kate」:39位[11]、「Brick」:26位[12])。「Brick」は本国アメリカでヒットし(ビルボード・アダルトトップ40で11位を、トップ40メインストリームで17位を記録[13])、アルバムも全米アルバムチャートで42位を記録する[13]彼らにとって最も大きなヒットとなった。

未発表音源を寄せ集めたアルバム『ネイキッド・ベイビー・フォトズ』(1998年発表、イギリスで65位[14]、アメリカで94位を記録[13])をはさんで、3rdスタジオ・アルバムは落ち着いたジャズ風のアルバム『ラインホルト・メスナーの肖像』で、1999年に発表された。このアルバムはイギリスで22位[15]、アメリカで35位[13]を記録するも、日本では前々作・前作よりも劣る15万枚の売上を記録した[5]。1998年にはバート・バカラックのトリビュート・アルバム『One Amazing Night』に「雨にぬれても」のカバーを提供[16]、1999年に発売されたコソボ救済チャリティ・アルバム『No Boundaries: A Benefit for the Kosovar Refugees』に、バンドは曲「Leather Jacket」を提供した[17]

彼らの最後のリリースは、スティーリー・ダンの「Barrytown」のカヴァーで、『ふたりの男とひとりの女』のサウンドトラックに収録された。彼らは『ラインホルト・メスナーの肖像』のワールド・ツアーが続くなか、新アルバムの制作に取り掛かったが、結局2000年10月に友好的にバンドは解散した[18]

2012年に再結成し、9月18日に『サウンド・オブ・ザ・ライフ・オブ・マインド』を発売した。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 1995年 『ベン・フォールズ・ファイヴ』 (Ben Folds Five
  • 1997年 『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン』(Whatever and Ever Amen
  • 1998年 『ネイキッド・ベイビー・フォトズ』(Naked Baby Photos
  • 1999年 『ラインホルト・メスナーの肖像』(The Unauthorized Biography of Reinhold Messner
  • 2005年 『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン(リマスター・エディション)』
  • 2012年 『サウンド・オブ・ザ・ライフ・オブ・マインド』(The Sound Of The Life Of The Mind

DVD

  • 2001年 『セッションズ』(The Complete Sessions At West 54th

脚注

  1. ^ a b Kurutz, Steve. Ben Folds Five Biography, Songs & Albums - オールミュージック. 2021年12月26日閲覧。
  2. ^ “University Calendar”. The Alcalde (Emmis Communications) 94 (2): 10. (November 2005). ISSN 1535-993X. "Ben Folds, with the Fray; This singer/pianist is best known as lead of Ben Folds Five, the guitarless power pop trio, and has struck out on his own as a solo artist." 
  3. ^ Hofmann, Pieter (1997年3月10日). “Waist Deep in Pianos and Buses”. Drop-D Magazine. 2006年9月2日閲覧。
  4. ^ Thomas, Sarah (2006年8月25日). “Ben Folds with the Sydney Symphony Orchestra”. Sydney Morning Herald. http://www.smh.com.au/news/gig-reviews/ben-folds-with-the-sydney-symphony/2006/08/25/1156012707758.html 2006年9月23日閲覧。 
  5. ^ a b 早分かりベン・フォールズ”. Sony Music Japan International. 2011年7月6日閲覧。
  6. ^ Sony Music Online Japan:International-Ben Folds Five-”. Sony Music Entertainment<Japan>. 2011年7月6日閲覧。
  7. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Underground”. 2012年7月2日閲覧。
  8. ^ Sony Music Online Japan : ベン・フォールズ・ファイヴ : ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン[リマスター・エディション]”. Sony Music Entertainment<Japan>. 2011年7月6日閲覧。
  9. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Whatever And Ever Amen”. 2012年7月2日閲覧。
  10. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Battle Of Who Could Care Less”. 2012年7月2日閲覧。
  11. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Kate”. 2012年7月2日閲覧。
  12. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Brick”. 2012年7月2日閲覧。
  13. ^ a b c d Ben Folds > AllMusic”. Awards. 2012年7月2日閲覧。
  14. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - Naked Baby Photos”. 2012年7月2日閲覧。
  15. ^ ChartArchive - Ben Folds Five - The Unauthorized Biography Of Reinhold Messner”. 2012年7月2日閲覧。
  16. ^ One Amazing Night - Burt Bacharach > AllMusic”. 2012年7月2日閲覧。
  17. ^ Leather Jacket > AllMusic”. 2012年7月2日閲覧。
  18. ^ Ben with the Breeze”. The Breeze. 2006年11月27日閲覧。

外部リンク


「Ben Folds Five」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ben Folds Five」の関連用語

Ben Folds Fiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ben Folds Fiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベン・フォールズ・ファイヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS