BTボム(ブラック・タイガー・ボム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:23 UTC 版)
「マイケル・エルガン」の記事における「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」の解説
相手をカナディアン・バックブリーカーの体勢で肩の高さまでリフトアップして相手の右脇を左手で左脇を右手で、それぞれ掴み直して自身の両腕を上方向へと伸ばして相手の体をリフトアップして両腕の支えを外して相手の体を前方へと軽く放り投げて落下する相手の腰を両手で抱え込みながら尻餅をつき、相手の背中を自身の両足の間へ叩きつける。雪崩式で使用する事もある。
※この「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」の解説は、「マイケル・エルガン」の解説の一部です。
「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」を含む「マイケル・エルガン」の記事については、「マイケル・エルガン」の概要を参照ください。
BTボム(ブラック・タイガー・ボム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 13:44 UTC 版)
「エディ・ゲレロ」の記事における「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」の解説
女子プロレスラー・ダイナマイト・関西の必殺技「スプラッシュマウンテン」と同系の技。ブラック・タイガー時代のフィニッシュムーブ。ザ・グレート・サスケに雪崩式を見舞おうとしたとき、ウラカン・ラナで切り返され、失神してしまったことがある。超重量級が多いWWEでは、軽量のエディが抱え上げられるレスラーが限られているため、軽量の相手に数回使用したのみである。
※この「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」の解説は、「エディ・ゲレロ」の解説の一部です。
「BTボム(ブラック・タイガー・ボム)」を含む「エディ・ゲレロ」の記事については、「エディ・ゲレロ」の概要を参照ください。
- BTボムのページへのリンク