Ap4Aとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Ap4Aの意味・解説 

ジアデノシン四りん酸

分子式C20H28N10O19P4
慣用名 AppppA、5',5'''-Diadenosine tetraphosphate、P1,P4-ジアデノシン5'-四りん酸、5',5'''-ジアデノシン四りん酸、ジアデノシン四りん酸、Diadenosine tetraphosphate、Ap4A、5'-O-[[[(5'-Adenylyl)oxyphosphonyl]oxyphosphonyl]oxyphosphonyl]adenosine、Diphosphoric acid P1,P2-di(5'-adenylyl) ester、F-1500、Adenosine 5'-tetraphosphoric acid Oδ-(5'-adenosyl) ester、ジアデノシン5',5'''-P1,P4-四りん酸、Diadenosine 5',5'''-P1,P4-tetraphosphate、アデノシン(5')テトラホスホ(5')アデノシンAdenosine(5')tetraphospho(5')adenosine、ジアデノシンテトラホスファート、ジアデノシン5',5'''-P1,P4-テトラりん酸、Tetraphosphoric acid Oα,Oδ-bis(5'-adenosyl) esterAp4アデノシンAp4adenosineAP4A、Tetraphosphoric acid α,δ-bis(5'-adenosyl) ester、Ap4A、5'-O,5'''-O-[Oxybis(phosphinicooxyphosphinico)]bisadenosine、Tetraphosphoric acid α,δ-di(5'-adenosyl) ester
体系名: 四りん酸Oα,Oδ-ジ(5'-アデノシル)、アデノシン5'-[四りん酸Oδ-(5'-アデノシル)]、二りん酸P1,P2-ジ(5'-アデニリル)、5'-O-[[[(5'-アデニリル)オキシホスホニル]オキシホスホニル]オキシホスホニル]アデノシンアデノシン5'-四りん酸Oδ-(5'-アデノシル)、四りん酸Oα,Oδ-ビス(5'-アデノシル)、四りん酸α,δ-ビス(5'-アデノシル)、5'-O,5'''-O-[オキシビス(ホスフィニコオキシホスフィニコ)]ビスアデノシン、四りん酸α,δ-ジ(5'-アデノシル)


Ap4A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 02:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Ap4A
識別情報
CAS登録番号 5542-28-9
PubChem 21706
J-GLOBAL ID 200907027632631508
KEGG C01260
特性
化学式 C20H28N10O19P4
モル質量 836.39 g mol−1
外観 白色粉末
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジアデノシン四リン酸(ジアデノシンよんリンさん、diadenosine tetraphosphate)またはAp4Aは、推定アラーモンであり、細菌からヒトまで全ての生物に共通して自然界に遍在する。アデノシンポリリン酸は複数の生理学的効果を誘導する能力がある[1]セカンドメッセンジャーとしてのこの分子の役割がLysRS英語版-Ap4A-MITFシグナル伝達経路において細菌発見された[2]

Myxococcus xanthusグラム陰性細菌の一種であり、M. xanthusリシル-tRNA合成酵素(LysS)はATP分子が存在する時にジアデノシン四リン酸(Ap4A)を合成するこの細菌の酵素である。ジアデノシン五リン酸(Ap5A)はAp4AとATPから合成される[3]

出典

  1. ^ “Endogenous diadenosine tetraphosphate, diadenosine pentaphosphate, and diadenosine hexaphosphate in human myocardial tissue.”. Hypertension 43 (5): 1055–9. (2004). doi:10.1161/01.hyp.0000126110.46402.dd. PMID 15066958. 
  2. ^ “The function of lysyl-tRNA synthetase and Ap4A as signaling regulators of MITF activity in FcepsilonRI-activated mast cells.”. Immunity 20 (2): 145–51. (April 2004). doi:10.1016/S1074-7613(04)00020-2. PMID 14975237. 
  3. ^ Kimura, Yoshio; Tanaka, Chihiro; Oka, Manami (2018). “Identification of Major Enzymes Involved in the Synthesis of Diadenosine Tetraphosphate and/or Adenosine Tetraphosphate in Myxococcus xanthus”. Curr. Microbiol. 75 (7): 811–817. doi:10.1007/s00284-018-1452-x. PMID 29468302. 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ap4A」の関連用語

Ap4Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ap4Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAp4A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS