Aomori International LGBT Film Festivalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Aomori International LGBT Film Festivalの意味・解説 

青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル

(Aomori International LGBT Film Festival から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 01:06 UTC 版)

青森インターナショナル
LGBTフィルムフェスティバル
Aomori International LGBT Film Festival
会場のアウガ(青森駅東口前)
イベントの種類 映画祭
正式名称 青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル
開催時期 毎年7月
初回開催 2006年7月29日
会場 アウガ5階「カダール AV多機能ホール」
主催 青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会
協力 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
@ffあおもり映画祭実行委員会
関西クィア映画祭
出展数 3作品(2013年)
アウガへの交通アクセス
最寄駅 青森駅
直通バス 青森駅#バス路線を参照
駐車場 あり
公式サイト

青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル( あおもりインターナショナルエルジービーティーフェスティバル、Aomori International LGBT Film Festival )は、2006年より毎年7月に青森県で開催されている、多様な性( セクシャル・マイノリティ同性愛 等 )を考える映画祭。

場所はアウガ5F カダール AV多機能ホール。開催年によって共催イベントが開かれることもある。

上映作品

2006年(第1回)

7月29日開催

2007年(第2回)

7月21日開催

2008年(第3回)

7月27日開催

2009年(第4回)

7月25日開催

2010年(第5回)

7月3日開催

2011年(第6回)

7月3日開催

2012年(第7回)

7月9日開催(「多様な性にYes! IDAHOメッセージ展」も同時開催)

  • ピュ~ぴる
  • 僕の恋、彼の秘密
  • Coming Out Story

2013年(第8回)

7月20日開催(「多様な性にYes! IDAHOメッセージ展」も同時開催)

  • 夕立のみち
  • あしたのパスタはアルデンテ
  • ダスヴィダーニヤ

2014年(第9回)

7月13日開催(「多様な性にYes! IDAHOメッセージ展」も同時開催)

  • Call Me Kuchu ウガンダで、生きる
  • TSUYAKO
  • エソラ
  • 僕の中のオトコの娘

2015年(第10回)

7月11日開催

  • SRS ♂ありきたりなふたり♀︎
  • I AM
  • カミングアウト

2016年(第11回)

7月10日開催

  • 怒りを力に ACT UPの歴史
  • 日本短編作品集
    • 娘さんを僕にください
    • ある家族の肖像
    • leave us alone
  • ソウル・フラワー・トレイン

2017年(第12回)

7月8日開催

  • ハイヒール革命!
  • 日本短編作品集
    • あかぎれ
    • 私は渦の底から
  • どうしても触れたくない

2018年(第13回)

7月7日開催

  • 私はワタシ〜Over the Rainbow〜
  • 短編作品集
    • 笑顔の向こう側
    • 間の場所
  • 人生は小説よりも奇なり

2022年(第15回)

7月2日開催

  • ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜
  • おばけのマリコローズ
  • アバウト・レイ 16歳の決断

2023年(第16回)

7月1日開催

  • I Am Here~私たちは ともに生きている~
  • ハーヴェイ・ミルク
  • 世界は僕らに気づかない

2024年(第17回)

7月6日開催

関連項目

外部リンク


「Aomori International LGBT Film Festival」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Aomori International LGBT Film Festival」の関連用語

Aomori International LGBT Film Festivalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Aomori International LGBT Film Festivalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS