Act.2 機動都市 オーディタール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:11 UTC 版)
「ソーマブリンガー」の記事における「Act.2 機動都市 オーディタール」の解説
東の大陸・ギレアデから渡来した民族・ナバル人の自治都市。東方の高度な機械技術を駆使した文明が発達。もともとは、東方にはないソーマ資源を求めギレアデが派遣した「西方調査団」がそのまま定住、自治区化した地域である。「都市」と呼ばれるが実際は調査団の戦艦を改造したものであり、都市そのものに移動・戦闘機能がある。この他にアングスト陸軍元帥の命令で建造されたソーマ砲などを多数装備した巨大要塞・グラーヴェ要塞を保有。オーディタールとグラーヴェ要塞を結ぶ二層式の石造橋・ラルゴブリッジは、建造から長い年月を経た現在でもユーロス地方最長の橋であり、ナバル人の技術力の高さの象徴として知られる。
※この「Act.2 機動都市 オーディタール」の解説は、「ソーマブリンガー」の解説の一部です。
「Act.2 機動都市 オーディタール」を含む「ソーマブリンガー」の記事については、「ソーマブリンガー」の概要を参照ください。
- Act.2 機動都市 オーディタールのページへのリンク