ATFの冷却
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 22:32 UTC 版)
「オートマチックトランスミッションフルード」の記事における「ATFの冷却」の解説
今日のATは非常に熱負荷が大きいことが一般的であるため、通常何らかの形で車体にはATF用のオイルクーラーが装着される。エンジンオイルと同様に空冷式である場合と、水冷式の場合がある。 空冷式はサーモスタットが内蔵されてオーバークールを防いでおり、高速度で走行風が通過するほど熱交換率が高まるためにハイパフォーマンス車で広く用いられる。水冷式はラジエーターコアの一部にATFを循環させるものであり、低速度でも安定してATFの温度管理ができるため、ファミリーカーで広く用いられている。
※この「ATFの冷却」の解説は、「オートマチックトランスミッションフルード」の解説の一部です。
「ATFの冷却」を含む「オートマチックトランスミッションフルード」の記事については、「オートマチックトランスミッションフルード」の概要を参照ください。
- ATFの冷却のページへのリンク