ASL_バイキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ASL_バイキングの意味・解説 

ASL バイキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/19 13:49 UTC 版)

ASL バイキング

ASL バイキング(ASL Viking)は1912年1月に初飛行したイギリスの実験機である。機首に装備された単発のエンジンで、主翼の間の2つのプロペラを駆動する構成を試みた。

ASL(Aeronautical Syndicate Ltd)を設立したホレーショ・バーバーはイギリスの航空界を牽引した一人で、1910年から多くの航空機を設計した。先尾翼のプッシャー形式の単葉機(ASL 単葉機)や牽引式のASL ヴァルキリーなどがあり、ヘンドン飛行場で航空機の製作をする他、飛行学校を運営した。

1911年に設計されたバイキングは、これまでの機体と異なり、複葉形式で普通の尾翼をもったオーソドックスな構成であったが、プロペラは左右の複葉の間に設置され、機首の単発のエンジンで駆動する方式を採用したのが特異な点であった。エンジンは50HPのノーム・エンジンで、駆動軸を介して約3mの径のプロペラ2つを駆動した。食い違いのない複葉は3張間の支柱で支えられた。操縦は上下翼の中間に設置された補助翼で行われた。長方形断面の胴体は下翼の少し上に配置され木製桁を張り線で補強する構造であった。2名の乗員は隣合って搭乗した。エンジンは半円形のアルミのカウルでカバーされていた。

1912年の初めに飛行に成功するが、動力の駆動システムはトラブルが多かった。バーバーの製作した航空機は商業的に成功しなかったのでバーバーは航空事業をあきらめ、バイキングがバーバーの最後の航空機となった。資産はハンドレページの創立者、フレデリック・ハンドレー・ページに買収された。バイキングはケント州のショアハムの飛行学校の校長のハミルトン・ロスに購入され、水上機に改造され、プロペラも機首に移され、エンジンで直接駆動するように改められた。


「ASL バイキング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ASL_バイキング」の関連用語

ASL_バイキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ASL_バイキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのASL バイキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS