AB制御弁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 07:55 UTC 版)
貨車用。高速・長大編成対応として1932年に開発。日本には導入されなかったが、アメリカでは1933年以降新造の貨車について搭載が義務づけられて急速に普及し、戦時輸送を支えた。
※この「AB制御弁」の解説は、「自動空気ブレーキ」の解説の一部です。
「AB制御弁」を含む「自動空気ブレーキ」の記事については、「自動空気ブレーキ」の概要を参照ください。
- AB制御弁のページへのリンク