波も涙も暖かいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 波も涙も暖かいの意味・解説 

波も涙も暖かい

(A Hole in the Head から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 05:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
波も涙も暖かい
A Hole in the Head
監督 フランク・キャプラ
脚本 アーノルド・シュルマン
原作 アーノルド・シュルマン
製作 フランク・キャプラ
出演者 フランク・シナトラ
音楽 ネルソン・リドル
主題歌 「High Hopes」
撮影 ウィリアム・H・ダニエルズ
編集 ウィリアム・ホーンベック
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 1959年7月15日
1960年1月23日
上映時間 120分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

波も涙も暖かい』(なみもなみだもあたたかい、A Hole in the Head)は、1959年アメリカ合衆国の映画

概要

数々の名作を手掛け、「巨匠」と称されたフランク・キャプラが約8年ぶりに製作も兼ねて監督したコメディ映画である。また、本作がキャプラにとって初めてのカラー映画となった。

出演はフランク・シナトラエドワード・G・ロビンソンエリノア・パーカーなど。

シナトラの日本語吹き替えを多く担当した家弓家正は、演じて楽しかったシナトラ作品に本作を挙げている[1]

第32回アカデミー賞では、本作の主題歌「High Hopes」(サミー・カーン作詞、ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン作曲)が歌曲賞を受賞[2]。後に、1960年アメリカ合衆国大統領選挙では立候補したジョン・F・ケネディのキャンペーン・ソングとなった[3]

ストーリー

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1971年10月18日『月曜ロードショーDVD収録)

スタッフ

  • 監督:フランク・キャプラ
  • 製作:フランク・キャプラ
  • 原作:アーノルド・シュルマン
  • 脚本:アーノルド・シュルマン
  • 撮影:ウィリアム・H・ダニエルズ
  • 音楽:ネルソン・リドル、サミー・カーン、ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン

出典

  1. ^ とり・みき 『とり・みきの映画吹替王』洋泉社、2004年、50-59頁。ISBN 4896918371 
  2. ^ 1959年 第32回 アカデミー賞”. allcinema. 2020年4月25日閲覧。
  3. ^ "High Hopes" (John F. Kennedy Presidential Campaign Song) - John F. Kennedy Presidential Library & Museum”. www.jfklibrary.org. 2020年4月25日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  波も涙も暖かいのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波も涙も暖かい」の関連用語

波も涙も暖かいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波も涙も暖かいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波も涙も暖かい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS