8番目の罪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 8番目の罪の意味・解説 

8番目の罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 04:38 UTC 版)

8番目の罪
Icemanシングル
初出アルバム『Digiryzm Mutation
B面 GALAXY GANG
リリース
レーベル エピックレコードジャパン
作詞・作曲 Iceman浅倉大介
プロデュース 浅倉大介
チャート最高順位
Iceman シングル 年表
FINAL PRAYER
1997年
8番目の罪
(1997年)
LOST COMPLEX
1998年
テンプレートを表示

8番目の罪」(はちばんめのつみ)は1997年11月21日にリリースされたIcemanの5thシングル。発売元はエピックレコードジャパン

概要

これまでIcemanのシングル曲は井上秋緒が作詞を手掛けていたが、本作では初めてメンバー自身がIceman名義で作詞を手掛けている(ただし、JASRACには作詞:麻倉真琴黒田倫弘として登録されている)。

累計売上は2.6万枚を記録[1]

タイトル曲、カップリング曲ともに、2ndアルバム『Digiryzm Mutation』にCOMPRESSED MIXとしてアルバムバージョンで収録されている。

録音

カップリング含めて、メンバー3人以外レコーディング作業に関わっていない。以前はゲストミュージシャン・作詞のアシストに関わってもらっていたが、本作では全ての作業を3人で行った[2]

スタジオは当時三宿に新しく建てられた浅倉のプライベートスタジオで行われた[2]

音作りの際に、シンセサイザーのオーバーレベルのランプが付いても無視して、実際に機械が溶けても、それすら「溶けてる!溶けてる~!」と楽しんでいた。これには、ライブツアー「Iceman Tour 1997 POWER SCALE」でお互いの常軌を逸したパフォーマンスを見てしまったので、「普通にやってちゃ物足りない」とライブに挑む時のノリをレコーディングに持ち込む狙いがあった。そうして出来た「わざと澄んだクリーンな音色を歪ませた音色」をメインに押し出し、且つ心地よく聞こえる様にした[2]

その結果「出ている音が全て格好良かった」「こういうのをリードシングルにする人はいない」と出来に喜んだ[2]

収録曲

  1. 8番目の罪
    • 作詞:Iceman 作曲/編曲:浅倉大介
    • 「『旧約聖書』には『七つの大罪』が記されている。もし、8つ目の罪が『罪を犯してでも、覚悟を決めて“恋愛”する』という7つ以上にすごい罪だったら?」をテーマにしている[2]
    • 作詞は「Iceman」名義だが、メインの構成は黒田が担当している。3人で「ここはもっと過激にしよう」「これはいらない」と添削していった[2]
  2. GALAXY GANG
    • 作詞:伊藤賢一 作曲/編曲:浅倉大介
    • サウンドは「ドラムンベースを取り込みつつ、16ビートを追求していく」ことをコンセプトとした[2]
    • 伊藤は楽曲から「戦闘もの」を発想し、「『GALAXY GANG』というモナ・リザのマークをつけた軍隊が銀河を荒らしまくる」というストーリー性を追求した[2]
    • 一部で浅倉がメインボーカル・伊藤がコーラスを担当したパートがある[2]
  3. 8番目の罪(Instrumental)

脚注

  1. ^ a b オリコンランキング情報サービス you大樹
  2. ^ a b c d e f g h i ソニー・マガジンズ刊「PATi PATi」1997年12月号「Iceman 攻撃的な、恋。」p.176より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8番目の罪」の関連用語

8番目の罪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8番目の罪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの8番目の罪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS