77号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/31 15:10 UTC 版)
「京都市営バス五条営業所」の記事における「77号系統」の解説
運行していた区間 四条大宮 - 西大路四条 - 梅津車庫前 - 松尾橋 沿革 1969年10月:77号系統を新設する(京都市営トロリーバスの代替系統)。新設時の経路は松尾橋 - 梅津車庫前 - 西大路四条 - 四条大宮である。 1972年1月:77号系統の起終点を変更する。 1981年5月:77号系統を廃止する。
※この「77号系統」の解説は、「京都市営バス五条営業所」の解説の一部です。
「77号系統」を含む「京都市営バス五条営業所」の記事については、「京都市営バス五条営業所」の概要を参照ください。
77号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:49 UTC 版)
「大阪シティバス酉島営業所」の記事における「77号系統」の解説
77:酉島車庫前 - 伝法 - 此花区役所 - 西九条 - 地下鉄玉川 - 野田阪神前 概要 77号系統は、此花区から此花通を経由して野田阪神を結ぶ路線である。59号系統とは酉島車庫前 - 野田六丁目間で同じ経路を走行する。 沿革 元々は特59A号系統が大阪駅前 - 鷺洲 - 西九条 - 伝法 - 酉島住宅前 - 春日出車庫前(現・東島屋)間で運行していて、酉島営業所開設の際に幹線77号系統として野田阪神前 - 西九条 - 酉島車庫前 - 島屋 - 西九条 - 野田阪神前の循環系統(回る方向で甲と乙が存在)に変更になった。1998年4月1日:幹線77甲号系統と幹線77乙号系統が廃止されるとともに酉島車庫前 - 伝法 - 西九条 - 地下鉄玉川 - 野田阪神前間の幹線77号系統と区間運行便にあたる酉島車庫前 - 伝法 - 西九条の幹線77A号系統が新設される。 2002年1月27日:幹線77号系統が77号系統に、幹線77A号系統が77A号系統にそれぞれ系統番号変更。 2010年3月28日のダイヤ改正で77A号系統は59A号系統に系統番号が変更となる。 2013年4月1日のダイヤ改正で59号系統に統合され、その系統の酉島車庫前止まりとなったため、77号系統としては廃止。
※この「77号系統」の解説は、「大阪シティバス酉島営業所」の解説の一部です。
「77号系統」を含む「大阪シティバス酉島営業所」の記事については、「大阪シティバス酉島営業所」の概要を参照ください。
- 77号系統のページへのリンク