5860形 (5861)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 03:19 UTC 版)
「羽幌炭礦鉄道」の記事における「5860形 (5861)」の解説
鉄道省5860形5861の払下げを受けたもので、1898年(明治31年)米国ブルックス製の元・阪鶴鉄道9。1923年(大正12年)に用途廃止となって北海道帝国大学工学部に標本として貸与されていたものを一般修繕の上自動連結器の取付と真空制動機から空気制動機へ変更をし、18年振りに現役復帰させた4-4-0 (2B) 形テンダー機関車。1941年11月26日設計認可。入線後5年間は故障もなく主力機として使用された。その後他の機関車の入線により予備機となり1951年(昭和26年)廃車。
※この「5860形 (5861)」の解説は、「羽幌炭礦鉄道」の解説の一部です。
「5860形 (5861)」を含む「羽幌炭礦鉄道」の記事については、「羽幌炭礦鉄道」の概要を参照ください。
- 5860形のページへのリンク