4時間20分以上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 23:47 UTC 版)
「演奏時間の長い曲」の記事における「4時間20分以上」の解説
ジョン・ケージ:オペラ「ユーロ・スペース」第1部から第5部まで - 4時間55分 ソラブジ:ピアノ・ソロのための「ピアノ交響曲第4番」KSS-84 - 4時間50分 フェルドマン:「フィリップ・ジュストンのために」 - 4時間50分 ソラブジ:ピアノ・ソロのための「オプス・クラビチェンバリスティクム」KSS-50 - 4時間45分 ワーグナー:「リエンツィ」初演版の初稿- 4時間40分。「リエンツィ」の現行のカット版はカット無しで3時間40分の演奏時間。 ソラブジ:交響曲第3番「ジャーミー」KSS‐72 - 4時間40分 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」、「神々の黄昏」(「ニーベルングの指環」第3夜)、楽劇「パルジファル」 - それぞれ平均4時間半の実質の演奏時間。 ローランド・カイン:電子音楽「ザ・サイクル・サイボーグ・ミュージック」作品番号234(2009年) - 4時間26分37秒 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1・2巻全曲 - 4時間20分
※この「4時間20分以上」の解説は、「演奏時間の長い曲」の解説の一部です。
「4時間20分以上」を含む「演奏時間の長い曲」の記事については、「演奏時間の長い曲」の概要を参照ください。
- 4時間20分以上のページへのリンク