4両編成化以降の改造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 21:11 UTC 版)
「京急500形電車」の記事における「4両編成化以降の改造」の解説
1966年(昭和41年)から翌1967年(昭和42年)にかけてランニングボード撤去、デハ501 - 506の前照灯シールドビーム化が行われた。 同時期、先頭部連結器を三菱電機K-2A電気連結器内蔵密着連結器から都営地下鉄1号線乗り入れ規格準拠の日本製鋼所NCB-6密着自動連結器に交換する工事が行われた。
※この「4両編成化以降の改造」の解説は、「京急500形電車」の解説の一部です。
「4両編成化以降の改造」を含む「京急500形電車」の記事については、「京急500形電車」の概要を参照ください。
- 4両編成化以降の改造のページへのリンク