2025年のFIA F3選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 10:55 UTC 版)
![]() |
本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。
出典の提示時には記事名のほか配信元・閲覧日だけではなく配信日もお願いします。 当記述には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。 |
2025年のFIA F3選手権 | |||
前年: | 2024 | 翌年: | 2026 |
ペアレントシリーズ 2025年のF1世界選手権 2025年のFIA F2選手権 サポートシリーズ 2025年のF1アカデミー |
2025年のFIA F3選手権は、FIAフォーミュラ3選手権の第7回大会として開催している大会。
レギュレーションの変更
技術規定
- 新マシンの導入
- 昨年度まで使用されていた、ダラーラ製のシャシー『F3 2019』は、今年度より新たなシャシー『F3 2025』に置き換えられた。なお、エンジンは変わらずメカクローム製のV6自然吸気エンジンを搭載する。また、ホイールサイズは13インチから16インチに変更となった。
- 現在のフォーミュラカーのコンセプトに対応するため。
エントリー
参戦ドライバーの数は30人。全車がメカクローム製の3.4L V6自然吸気エンジンを搭載した新たなダラーラ製の『F3 2025』のシャシーを使い[1]、ピレリが供給するタイヤを使用する。
エントラント名 | No. | ドライバー | 出走記録 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
1-8 |
2 | ![]() |
1-8 | |
3 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
4 | ![]() |
1-8 |
5 | ![]() |
1-8 | |
6 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
7 | ![]() |
1-8 |
8 | ![]() |
1-8 | |
9 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
10 | ![]() |
1-8 |
11 | ![]() |
1-8 | |
12 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
14 | ![]() |
1-8 |
15 | ![]() |
1-4 | |
![]() |
5-6 | ||
![]() |
7 | ||
![]() |
8 | ||
16 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
17 | ![]() |
1-8 |
18 | ![]() |
1-8 | |
19 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
20 | ![]() |
1-8 |
21 | ![]() |
1-8 | |
22 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
23 | ![]() |
1-8 |
24 | ![]() |
1-8 | |
25 | ![]() |
1-8 | |
![]() |
26 | ![]() |
1-2 |
![]() |
3-4, 6-8 | ||
![]() |
5 | ||
27 | ![]() |
1-8 | |
28 | ![]() |
1 | |
![]() |
2 | ||
![]() |
3-8 | ||
![]() |
29 | ![]() |
1-5, 7-8 |
![]() |
6 | ||
30 | ![]() |
1-8 | |
31 | ![]() |
1-8 | |
ソース:[3] |
チームの変更
- 開幕前
- イェンツァー・モータースポーツは、フォーミュラ4の取り組みに集中するため選手権から撤退した[4]。その枠には、『DAMS・ルーカスオイル』が参戦し、引き継ぐこととなった[5]。なお、DAMSはGP3時代も含めて2017年以来の参戦となる。
- ハイテックは、トヨタ・ガズー・レーシングのTGRドライバー・チャレンジ・プログラムとパートナーシップを結んだため、今年度より『ハイテック・TGR』として参戦する[6]。
- AIXレーシングは、昨年にドイツのモータースポーツライセンスを使用して参戦していたものの、今年からはアラブ首長国連邦のモータースポーツライセンスを使用して参戦する[7]。
ドライバーの変更
- 開幕前
- プレマは、F3からステップアップし、今年のF2に参戦するアービッド・リンドブラッドとガブリエレ・ミニ、ディーノ・ベガノヴィッチのそれぞれの後任として[8][9][10]、マクラーレン・ドライバー・開発プログラムに所属し、今年のFRMECにてランキング3位、マカオグランプリにて勝者となったウーゴ・ウゴチュクウと、今年からマクラーレン・ドライバー・開発プログラムに所属し、昨年のFRECAをランキング5位で終えたブランド・バドエル、昨年のFIA F3をランキング10位で終えたノエル・レオンをそれぞれ起用する[11][12][13]。
- トライデントは、昨年のFIA F3にてチャンピオンとなり、今年のF2に参戦するレオナルド・フォルナロリと、F3からステップアップし、F2に参戦するサミ・メゲトゥニフ、ファン・アメルスフォールトに移籍するラモスのそれぞれの後任として[14][15]、昨年のFIA F3をランキング22位でシーズンを終えたチャーリー・ヴルツと、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属し、昨年のFRECAにてチャンピオンとなったラファエル・カマラ、今年からメルセデス・ジュニア・チームに所属し、昨年のFRECAをランキング6位で終えたノア・ストロムステッドをそれぞれ起用する[16][17][18]。
- ARTグランプリは、カンポスに移籍したツォロフと、昨年のFIA F3をランキング5位で終え、今年のF2に参戦する予定のクリスチャン・マンセルのそれぞれの後任として[19][20]、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属し、昨年のFRMECにてチャンピオンとなったトゥッカ・タポネンと、昨年のFRECAにてランキング2位となったジェームズ・ウォートンをそれぞれ起用する[21][22]。
- カンポスは、トライデントに移籍したストロムステッドと、F3からステップアップし、今年のF2に参戦するオリバー・ゲーテ、セバスチャン・モントーヤのそれぞれの後任として[23][24]、昨年のFIA F3をランキング24位でシーズンを終えたタサナポル・イントラプヴァサックと、ランキング11位で終え、今年からレッドブル・ジュニアに所属するニコラ・ツォロフをそれぞれ起用する[25][26]。
- ハイテックは、ARTグランプリに移籍したウォートンと、昨年のFIA F3にてランキング3位となり、今年のF2に参戦するルーク・ブラウニング、F3からステップアップし、F2に参戦するシアン・シールズのそれぞれの後任として[27][28]、昨年のGB3選手権をランキング7位で終えたジェラード・シェーと、昨年のFIA F3にてランキング28位で終えたジョシュア・デュフェックをそれぞれ起用する[29][30]。
- MPモータースポーツは、昨年のFIA F3をランキング14位で終え、今年のF2に参戦するアレクサンダー・ダンと、今年のユーロカップ-3に参戦するカッパー・シュトゥカのそれぞれの後任として[31][32]、昨年のユーロカップ-3にてランキング3位となったブルーノ・デル・ピノと、ウィリアムズ・ドライバー・アカデミーに所属し、昨年のFRCEAにてランキング4位となったアレッサンドロ・ジュスティをそれぞれを起用する[33][34]。
- ファン・アメルスフォールトは、プレマに移籍したレオンと、今年のインディNXTに参戦するトミー・スミス、ソフィア・フローシュのそれぞれの後任として[35][36]、昨年のFRECAにてランキング9位で終えたテオフィル・ナエルと、ランキング10位となったイヴァン・ドミンゲス、昨年のFIA F3をランキング16位で終えたサンティアゴ・ラモスをそれぞれ起用する[37][38][39]。
- ロダンは、今年のGTワールド・チャレンジ・ヨーロッパ・エンデュランス・カップに参戦するジョセフ・ロークと、チームを離脱するピオトル・ウィスニッキのそれぞれの後任として[40]、昨年のGB3選手権にてチャンピオンとなったルイス・シャープと、昨年のCTFROCにてチャンピオンとなったロマン・ビリンスキーをそれぞれ起用する[41][42]。
- AIXレーシングは、カンポスに移籍したイントラプヴァサックと、ハイテックに移籍したデュフェックのそれぞれの後任として、昨年のユーロカップ-3にてランキング2位となったハビエル・サグレラと、昨年のインターナショナル・GTオープンにて3位となったニコラ・マリナンジェリをそれぞれ起用する[43][44]。
- 新規参入のDAMSは、トライデントに移籍したヴルツと、昨年のFIA F3をランキング21位で終え、今年のF2に参戦するマックス・エスターソンと、今年のFRMECに参戦するジェームズ・ヘドリーのそれぞれの後任として[45][46]、アルピーヌ・アカデミーに所属し、昨年のFRECAをランキング21位で終えたニコラ・ラコルテと、昨年のユーロカップ-3にてチャンピオンとなったクリスチャン・ホーをそれぞれ起用する[47][48]。
- 開幕後
- AIXレーシングは、チームから離脱するため、ベドリンが第2戦以降を欠場することとなった。代役として、第2戦に今年のFRMECにてランキング2位となったフレディ・スレーターを起用する[49]。第3戦以降には、昨年のユーロフォーミュラ・オープンにてチャンピオンとなったブラッド・ベナヴィデスを起用する[50]。ベナヴィデスは2022年以来のFIA F3参戦となる。また、チームから離脱するため、サグレラが第3戦以降を欠場することとなった。代役として、昨年のGB3選手権をランキング15位で終えたジェームズ・ヘドリーを起用する[51]。ヘドリーはザガゼタの代役として1ラウンドに参戦した昨年以来のFIA F3参戦となる。しかし、第4戦のスプリントレースにてヘドリーが手を負傷したため、第5戦を欠場することとなった。代役として、今年のユーロフォーミュラ・オープンに参戦しているホセ・ガルフィアスを起用する[52]。
- ハイテックは、チームから離脱するため、デュフェックが第5戦以降を欠場することとなった。代役として、第5戦と第6戦に今年のユーロカップ-3・スパニッシュ・ウィンターをランキング8位で終えたジェシー・カラスケドを起用する[53]。第7戦には、前戦を出場停止となったラコルテの代役として参戦したニキータ・ジョンソンを起用する[54]。第8戦には、第2戦を欠場したベドリンの代役として参戦したフレディ・スレーターを起用する[55]。
- DAMSは、第5戦のフィーチャーレースにてデルタ・タイムを守らなかったとして3点のペナルティポイントが科され、ペナルティポイントの上限である12点を超えたため、ラコルテに第6戦の出場停止が科されることとなった[56]。代役として、今年のCTFROCにてランキング3位となったニキータ・ジョンソンを起用する[57]。
カレンダー
2025年のカレンダーは10ラウンドで開催され、全戦F1のサポートレースとして行われる予定[58]。
ラウンド | サーキット | スプリントレース | フィーチャーレース |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
3月15日 | 3月16日 |
2 | ![]() |
4月12日 | 4月13日 |
3 | ![]() |
5月17日 | 5月18日 |
4 | ![]() |
5月24日 | 5月25日 |
5 | ![]() |
5月31日 | 6月1日 |
6 | ![]() |
6月28日 | 6月29日 |
7 | ![]() |
7月5日 | 7月6日 |
8 | ![]() |
7月26日 | 7月27日 |
9 | ![]() |
8月2日 | 8月3日 |
10 | ![]() |
9月6日 | 9月7日 |
ソース:[58] |
結果
レース
- SR : スプリントレース
- FR : フィーチャーレース
ドライバーズ・チャンピオンシップ
- スプリントレースとフィーチャーレースの上位10台には以下のポイントが与えられる。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | PP | FL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプリントポイント | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | |
フィーチャーポイント | 25 | 18 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 | 2 |
(略号と色の意味はこちらを参照)
順位 | ドライバー | ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL‡![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
ポイント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | |||
1 | ![]() |
Ret | 1 | 12 | 1 | 11 | 3 | 7 | Ret | Ret | 1 | 9 | 5 | 8 | 22 | 5 | C | 126 | ||||
2 | ![]() |
8 | Ret | 1 | 5 | 3 | 9 | 24 | 1 | 3 | 5 | 3 | DSQ | 29 | 20 | 4 | C | 98 | ||||
3 | ![]() |
NC | 5 | 6 | 3 | 1 | 6 | 5 | 5 | Ret | 7 | 6 | 2 | 11 | 18 | 12 | C | 93 | ||||
4 | ![]() |
13 | 17 | 15 | 8 | Ret | 5 | 8 | 3 | 7 | 22 | 5 | 3 | 3 | 1 | 14 | C | 85 | ||||
5 | ![]() |
2 | 8 | 5 | 18 | 13 | 11 | 1 | 8 | Ret | 9 | 7 | 1 | 2 | 17 | 7 | C | 80 | ||||
6 | ![]() |
Ret | 2 | 10 | 6 | 6 | 2 | Ret | 18 | Ret | 8 | 20 | 7 | 13 | 28 | 1 | C | 73 | ||||
7 | ![]() |
7 | 3 | Ret | 15 | 20 | 26 | 16 | 22† | 5 | 2 | 11 | 10 | 19 | 2 | 22 | C | 58 | ||||
8 | ![]() |
11 | 25 | 7 | 7 | 10 | 7 | 4 | 10 | 6 | 3 | 2 | 12 | 12 | 14 | 10 | C | 55 | ||||
9 | ![]() |
14 | 20 | 3 | 4 | 7 | 4 | 2 | 7 | Ret | 19 | Ret | 20 | 18 | 10 | 18 | C | 52 | ||||
10 | ![]() |
3 | 9 | 20 | 13 | 5 | 8 | 11 | 2 | Ret | Ret | 15 | 23 | 10 | 4 | 13 | C | 49 | ||||
11 | ![]() |
1 | 16 | Ret | 14 | 27† | 1 | Ret | 16 | 2 | Ret | 13 | 27 | 15 | 8 | 21 | C | 48 | ||||
12 | ![]() |
9 | Ret | 4 | 2 | 26 | 18 | 10 | 4 | 16 | 10 | 8 | 8 | 22 | 19 | 17 | C | 48 | ||||
13 | ![]() |
Ret | 12 | 16 | 12 | 17 | 10 | 3 | 6 | 4 | 4 | 12 | DSQ | 4 | 7 | 23 | C | 48 | ||||
14 | ![]() |
4 | 7 | 18 | 16 | 19 | 17 | 23 | 12 | 9 | 11 | 4 | 15 | 1 | 13 | 6 | C | 38 | ||||
15 | ![]() |
Ret | 6 | 9 | 11 | 23 | 16 | 6 | Ret | 14 | 13 | Ret | 6 | 9 | 16 | 3 | C | 33 | ||||
16 | ![]() |
12 | 10 | Ret | 27 | 8 | 14 | 13 | 14 | 22 | 20 | 16 | 4 | 5 | 21 | 2 | C | 31 | ||||
17 | ![]() |
10 | 13 | 11 | 17 | 9 | 28† | Ret | Ret | 10 | 18 | 10 | 11 | 7 | 3 | 15 | C | 21 | ||||
18 | ![]() |
Ret | 21 | 13 | 28 | 22 | 13 | 21 | 11 | 8 | 16 | 1 | 14 | 16 | 6 | 20 | C | 19 | ||||
19 | ![]() |
21 | 19 | Ret | 19 | 25 | Ret | Ret | 20 | 1 | 6 | Ret | 21 | 17 | 11 | 29 | C | 18 | ||||
20 | ![]() |
6 | 4 | 17 | ||||||||||||||||||
21 | ![]() |
15 | Ret | 8 | 10 | 21 | 21 | 15 | 13 | 11 | 14 | Ret | 24 | 6 | 5 | 28 | C | 17 | ||||
22 | ![]() |
Ret | 23 | 19 | 9 | 2 | 27 | 22 | NC | 12 | 17 | 22 | 19 | 20 | 9 | 8 | C | 16 | ||||
23 | ![]() |
18 | 14 | 14 | 23 | 4 | 12 | 9 | 9 | 13 | 12 | Ret | 16 | 21 | Ret | 25 | C | 11 | ||||
24 | ![]() |
2 | Ret | 26 | C | 10 | ||||||||||||||||
25 | ![]() |
5 | 22 | 17 | 29 | Ret | 22 | 17 | 15 | 18 | 15 | 17 | 18 | 25 | 24 | Ret | C | 6 | ||||
26 | ![]() |
12 | 24 | 12 | Ret | 15 | 24 | Ret | 9 | 14 | Ret | 19 | C | 4 | ||||||||
27 | ![]() |
19 | 26 | 22 | 21 | 16 | 19 | 20 | Ret | 17 | Ret | 23 | Ret | Ret | 12 | 9 | C | 2 | ||||
28 | ![]() |
22 | 11 | Ret | 22 | 14 | 15 | 14 | 17 | 0 | ||||||||||||
29 | ![]() |
16 | 18 | 21 | 26 | 24 | 20 | 18 | 19 | 20 | 21 | 21 | 17 | 24 | 25 | 11 | C | 0 | ||||
30 | ![]() |
23 | 25 | 14 | 13 | 0 | ||||||||||||||||
31 | ![]() |
17 | 24 | Ret | 20 | 15 | 25 | Ret | Ret | 19 | 26† | EX | EX | 23 | 15 | 16 | C | 0 | ||||
32 | ![]() |
Ret | 15 | 23 | 24 | 0 | ||||||||||||||||
33 | ![]() |
18 | 22 | 27 | 23 | 0 | ||||||||||||||||
34 | ![]() |
18 | 23 | Ret | WD | DSQ | 26 | 26 | 27 | 24 | C | 0 | ||||||||||
35 | ![]() |
20 | 27 | Ret | 25 | Ret | Ret | 19 | 21 | 21 | 23 | 19 | 25 | 28 | 26 | 27 | C | 0 | ||||
36 | ![]() |
24† | Ret | 0 | ||||||||||||||||||
順位 | ドライバー | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | ポイント |
ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL‡![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
- SR : スプリントレース
- FR : フィーチャーレース
チーム部門
- ポイントシステムおよび以下の書式はドライバー部門と同一である。
順位 | チーム | 車番 | ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL‡![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
ポイント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | ||||
1 | ![]() |
4 | Ret | 2 | 10 | 6 | 6 | 2 | Ret | 18 | Ret | 8 | 20 | 7 | 13 | 28 | 1 | C | 232 | ||||
5 | Ret | 1 | 12 | 1 | 11 | 3 | 7 | Ret | Ret | 1 | 9 | 5 | 8 | 22 | 5 | C | |||||||
6 | Ret | 6 | 9 | 11 | 23 | 16 | 6 | Ret | 14 | 13 | Ret | 6 | 9 | 16 | 3 | C | |||||||
2 | ![]() |
10 | 13 | 17 | 15 | 8 | Ret | 5 | 8 | 3 | 7 | 22 | 5 | 3 | 3 | 1 | 14 | C | 221 | ||||
11 | 4 | 7 | 18 | 16 | 19 | 17 | 23 | 12 | 9 | 11 | 4 | 15 | 1 | 13 | 6 | C | |||||||
12 | 8 | Ret | 1 | 5 | 3 | 9 | 24 | 1 | 3 | 5 | 3 | DSQ | 29 | 20 | 4 | C | |||||||
3 | ![]() |
17 | NC | 5 | 6 | 3 | 1 | 6 | 5 | 5 | Ret | 7 | 6 | 2 | 11 | 18 | 12 | C | 164 | ||||
18 | Ret | 23 | 19 | 9 | 2 | 27 | 22 | NC | 12 | 17 | 22 | 19 | 20 | 9 | 8 | C | |||||||
19 | 11 | 25 | 7 | 7 | 10 | 7 | 4 | 10 | 6 | 3 | 2 | 12 | 12 | 14 | 10 | C | |||||||
4 | ![]() |
20 | 7 | 3 | Ret | 15 | 20 | 26 | 16 | 22† | 5 | 2 | 11 | 10 | 19 | 2 | 22 | C | 124 | ||||
21 | 1 | 16 | Ret | 14 | 27† | 1 | Ret | 16 | 2 | Ret | 13 | 27 | 15 | 8 | 21 | C | |||||||
22 | 21 | 19 | Ret | 19 | 25 | Ret | Ret | 20 | 1 | 6 | Ret | 21 | 17 | 11 | 29 | C | |||||||
5 | ![]() |
7 | Ret | 12 | 16 | 12 | 17 | 10 | 3 | 6 | 4 | 4 | 12 | DSQ | 4 | 7 | 23 | C | 119 | ||||
8 | 14 | 20 | 3 | 4 | 7 | 4 | 2 | 7 | Ret | 19 | Ret | 20 | 18 | 10 | 18 | C | |||||||
9 | Ret | 21 | 13 | 28 | 22 | 13 | 21 | 11 | 8 | 16 | 1 | 14 | 16 | 6 | 20 | C | |||||||
6 | ![]() |
23 | 9 | Ret | 4 | 2 | 26 | 18 | 10 | 4 | 16 | 10 | 8 | 8 | 22 | 19 | 17 | C | 108 | ||||
24 | 18 | 14 | 14 | 23 | 4 | 12 | 9 | 9 | 13 | 12 | Ret | 16 | 21 | Ret | 25 | C | |||||||
25 | 3 | 9 | 20 | 13 | 5 | 8 | 11 | 2 | Ret | Ret | 15 | 23 | 10 | 4 | 13 | C | |||||||
7 | ![]() |
14 | 2 | 8 | 5 | 18 | 13 | 11 | 1 | 8 | Ret | 9 | 7 | 1 | 2 | 17 | 7 | C | 80 | ||||
15 | 22 | 11 | Ret | 22 | 14 | 15 | 14 | 17 | |||||||||||||||
23 | 25 | 14 | 13 | ||||||||||||||||||||
27 | 23 | ||||||||||||||||||||||
26 | C | ||||||||||||||||||||||
16 | 16 | 18 | 21 | 26 | 24 | 20 | 18 | 19 | 20 | 21 | 21 | 17 | 24 | 25 | 11 | C | |||||||
8 | ![]() |
1 | 19 | 26 | 22 | 21 | 16 | 19 | 20 | Ret | 17 | Ret | 23 | Ret | Ret | 12 | 9 | C | 54 | ||||
2 | 10 | 13 | 11 | 17 | 9 | 28† | Ret | Ret | 10 | 18 | 10 | 11 | 7 | 3 | 15 | C | |||||||
3 | 12 | 10 | Ret | 27 | 8 | 14 | 13 | 14 | 22 | 20 | 16 | 4 | 5 | 21 | 2 | C | |||||||
9 | ![]() |
26 | Ret | 15 | 23 | 24 | 31 | ||||||||||||||||
18 | 23 | Ret | WD | DSQ | 26 | 26 | 27 | 24 | C | ||||||||||||||
24† | Ret | ||||||||||||||||||||||
27 | 20 | 27 | Ret | 25 | Ret | Ret | 19 | 21 | 21 | 23 | 19 | 25 | 28 | 26 | 27 | C | |||||||
28 | 6 | 4 | |||||||||||||||||||||
2 | Ret | ||||||||||||||||||||||
12 | 24 | 12 | Ret | 15 | 24 | Ret | 9 | 14 | Ret | 19 | C | ||||||||||||
10 | ![]() |
29 | 17 | 24 | Ret | 20 | 15 | 25 | Ret | Ret | 19 | 26† | EX | EX | 23 | 15 | 16 | C | 23 | ||||
18 | 22 | ||||||||||||||||||||||
30 | 5 | 22 | 17 | 29 | Ret | 22 | 17 | 15 | 18 | 15 | 17 | 18 | 25 | 24 | Ret | C | |||||||
31 | 15 | Ret | 8 | 10 | 21 | 21 | 15 | 13 | 11 | 14 | Ret | 24 | 6 | 5 | 28 | C | |||||||
順位 | チーム | 車番 | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | ポイント |
ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL‡![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
- SR : スプリントレース
- FR : フィーチャーレース
ノート
- †–ドライバーはリタイアしレースを完走できなかったものの、レース距離の90%以上を完了したため規定により完走扱い。
- ‡–第7戦シルバーストンでのフィーチャーレースは、レース途中に大雨により赤旗となり、そのまま終了となった。予定されたレース距離の75%以上には満たさなかったため、フルポイントは与えられなかった[75]。
ペナルティポイント
- ペナルティポイントが12ポイントに達すると2戦(1ラウンド)出場停止[76]。
- 第5戦のフィーチャーレースでニコラ・ラコルテの累積ペナルティポイントが12に達し、第6戦の出場停止が決まった[77]。これにより、FIA F3選手権では初めて累積ペナルティポイントによる出場停止ルールが適用された。
- ×:出場停止
ドライバー | ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
有効 ペナルティ ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
5[78] 2[79] |
4[80] 3[81] 3[82] 1[83] |
× | 6 | |||||||
![]() |
2[84] | 2[85] | 4 | ||||||||
![]() |
2[86] | 1[87] | 3 | ||||||||
![]() |
2[88] | 2 | |||||||||
![]() |
2[89] | 2 | |||||||||
![]() |
2[90] | 2 | |||||||||
![]() |
2[91] | 2 | |||||||||
![]() |
2[92] | 2 | |||||||||
![]() |
2[93] | 2 | |||||||||
![]() |
2[94] | 2 | |||||||||
![]() |
2[95] | 2 | |||||||||
![]() |
2[96] | 2 | |||||||||
![]() |
2[97] | 2 | |||||||||
![]() |
2[98] | 2 | |||||||||
![]() |
2[99] | 2 | |||||||||
![]() |
2[100] | 2 | |||||||||
![]() |
1[101] | 1 | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ドライバー | ALB![]() |
BHR![]() |
IMO![]() |
MON![]() |
CAT![]() |
RBR![]() |
SIL![]() |
SPA![]() |
HUN![]() |
MNZ![]() |
有効 ペナルティ ポイント |
戒告処分
- 戒告処分が1シーズン中に5回に達し、5回のうち4回がドライビングに関する違反に対する戒告の場合、5回目の戒告が発せられたラウンド中のグリッド(5回目の戒告がレース中の場合は次戦のグリッド)において10グリッド降格となる[102]。
- ● : 有効戒告処分
- ○ : ペナルティ消化後の戒告処分
- ▲ : 有効戒告処分(非ドライビング)
- △ : ペナルティ消化後、もしくは累積に含まない戒告処分(非ドライビング)
脚注
注釈
- ^ ヘドリーは第4戦に参戦したが、スプリントレースでのクラッシュにより手を負傷したため、フィーチャーレースの撤退を発表した[2]。
- ^ ベドリンはロシア人ドライバーだが、ロシアのウクライナ侵攻によりFIAがロシアの国章を禁止したため、イタリアのライセンスで参加する。
- ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュしたため、ファステストポイントを獲得できなかった。よって、ポイントはトップ10内でファステストラップだったラモスが獲得した。
- ^ フィーチャーレースはツォロフがトップでチェッカーフラッグを受けたが、レース後にプランクの厚さに違反が見つかったため、失格となった。これにより、2位でフィニッシュしたステンスホーンが優勝となった。
- ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュしたため、ファステストポイントを獲得できなかった。よって、ポイントはトップ10内でファステストラップだったイントラプヴァサックが獲得した。
出典
- ^ “FIA F3、2025年導入の新型マシンを初公開。ホイールサイズが16インチに。ギヤボックスメーカーが変更”. auto sport Web. 2024年8月31日閲覧。
- ^ “James Hedley withdraws from Round 4”. fiaformula3.com. 2025年5月25日閲覧。
- ^ “Teams & Drivers Formula 3 2025”. fiaformula3.com. 2025年1月9日閲覧。
- ^ “角田裕毅も所属したイェンツァー・モータースポーツがFIA F3撤退を発表「我々の年齢を考慮し」”. auto sport web. 2024年10月13日閲覧。
- ^ “FIA F2参戦のダムス・ルーカスオイル、2025年よりFIA F3への参戦を発表”. auto sport web. 2024年10月13日閲覧。
- ^ “2025年FIA F2に参戦する22名のドライバーラインアップが確定。新人は13名/エントリーリスト”. auto sport Web. 2025年2月18日閲覧。
- ^ “AIX Racing”. fiaformula3.com. 2025年3月13日閲覧。
- ^ “Arvid Lindblad graduates to F2 with Campos Racing for 2025”. fiaformula2.com. 2024年9月12日閲覧。
- ^ “PREMA Racing confirm Gabriele Minì for 2025 campaign”. fiaformula2.com. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “Hitech Pulse-Eight complete 2025 lineup with Dino Beganovic”. fiaformula2.com. 2024年12月11日閲覧。
- ^ “マクラーレンの“最新秘蔵っ子”ウゴチュクがFIA F3にステップアップ。名門プレマ「彼には非常に高い潜在能力がある」”. jp.motorsport.com. 2024年10月5日閲覧。
- ^ “元F1ドライバーのルカ・バドエルの息子ブランドがマクラーレンの育成プログラムに加入。2025年はFIA F3に参戦”. auto sport web. 2024年10月8日閲覧。
- ^ “PREMA Racing sign Noel León for 2025 campaign”. fiaformula3.com. 2024年10月15日閲覧。
- ^ “FIA F3新王者フォルナローリが2025年FIA F2参戦を発表。暫定首位につけるインビクタに加入”. auto sport web. 2024年10月1日閲覧。
- ^ “Sami Meguetounif steps up to Formula 2 in 2025 with Trident”. fiaformula2.com. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “アレックス・ブルツの息子チャーリー、2025年はFIA F3強豪チームのトライデントに移籍”. auto sport web. 2024年10月1日閲覧。
- ^ “Rafael Camara completes Trident’s 2025 Formula 3 line-up”. fiaformula3.com. 2024年10月8日閲覧。
- ^ “Trident sign Noah Stromsted for the 2025 Formula 3 campaign”. fiaformula3.com. 2024年10月7日閲覧。
- ^ “Rodin Motorsport confirm Christian Mansell for 2025 Formula 2 season”. fiaformula2.com. 2024年11月19日閲覧。
- ^ “FIA F2参戦予定のクリスチャン・マンセル、開幕直前に「個人的な理由」でレースを離れる”. auto sport Web. 2025年3月5日閲覧。
- ^ “Tuukka Taponen steps up to Formula 3 with ART Grand Prix for 2025”. fiaformula3.com. 2024年10月14日閲覧。
- ^ “James Wharton confirmed by ART Grand Prix for 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年10月14日閲覧。
- ^ “MP Motorsport confirm the signing of Oliver Goethe for the 2025 season”. fiaformula2.com. 2024年12月7日閲覧。
- ^ “ファン・パブロ・モントーヤの息子セバスチャンがFIA F2に昇格。プレマのシートを得る”. auto sport Web. 2024年12月11日閲覧。
- ^ “Tasanapol Inthraphuvasak moves to Campos Racing for 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年10月7日閲覧。
- ^ “Campos Racing sign Nikola Tsolov for the 2025 Formula 3 season”. fiaformula3.com. 2024年11月6日閲覧。
- ^ “Hitech Pulse-Eight confirm Luke Browning for the 2025 season”. fiaformula2.com. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “AIX Racing complete 2025 lineup with Cian Shields”. fiaformula2.com. 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Gerrard Xie signs with Hitech Pulse-Eight for the 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年10月8日閲覧。
- ^ “Joshua Dufek joins Hitech Pulse-Eight for 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年12月7日閲覧。
- ^ “Rodin Motorsport complete 2025 line-up with Alexander Dunne”. fiaformula2.com. 2025年2月6日閲覧。
- ^ “Jesse Carrasquedo, Francisco Macedo, and Kacper Sztuka Sign with Griffin Core by CAMPOS for 2025 eurocup-3 Campaign”. camposracing.com. 2025年2月19日閲覧。
- ^ “Bruno Del Pino joins MP Motorsport for 2025 campaign”. fiaformula3.com. 2024年10月26日閲覧。
- ^ “MP Motorsport confirm Alessandro Giusti for 2025 F3 campaign”. fiaformula3.com. 2024年12月7日閲覧。
- ^ “Australian Smith Joins HMD Motorsports for 2025 Season”. indycar.com. 2024年10月16日閲覧。
- ^ “Floersch Joins HMD for 2025 INDY NXT Season”. indycar.com. 2025年2月19日閲覧。
- ^ “Van Amersfoort Racing confirm Théophile Nael for 2025 campaign”. fiaformula3.com. 2024年11月29日閲覧。
- ^ “Van Amersfoort Racing confirm Ivan Domingues for 2025 campaign”. fiaformula3.com. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “Van Amersfoort Racing finalise 2025 lineup with Santiago Ramos”. fiaformula3.com. 2025年1月27日閲覧。
- ^ “2025 ENTRY: Garage 59 confirms driver line-ups for three-car McLaren assault”. gt-world-challenge-europe.com. 2025年4月5日閲覧。
- ^ “Rodin Motorsport confirm Louis Sharp as first signing for the 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年10月5日閲覧。
- ^ “Roman Bilinski completes Rodin Motorsport’s 2025 Formula 3 lineup”. fiaformula3.com. 2024年11月6日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirm Javier Sagrera as first signing for 2025 campaign”. fiaformula3.com. 2024年12月2日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirm the signing of Nicola Marinangeli for 2025 season”. fiaformula3.com. 2025年2月18日閲覧。
- ^ “Trident confirm the signing of Max Esterson for the 2025 Formula 2 season”. fiaformula2.com. 2024年12月4日閲覧。
- ^ “#50 James HEDLEY”. en.fregionalme.com. 2025年2月19日閲覧。
- ^ “Nicola Lacorte joins DAMS Lucas Oil for 2025 season”. fiaformula3.com. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “DAMS Lucas Oil finalise 2025 line-up with the signing of Christian Ho”. fiaformula3.com. 2025年1月16日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirm Freddie Slater for Round 2 in Sakhir”. fiaformula3.com. 2025年4月5日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirm the signing of Brad Benavides for the remainder of the 2025 season”. fiaformula3.com. 2025年5月10日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirm James Hedley for the rest of the 2025 season”. fiaformula3.com. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “Jose Garfias to replace James Hedley for AIX Racing in Barcelona”. fiaformula3.com. 2025年5月29日閲覧。
- ^ “Hitech TGR confirm Jesse Carrasquedo for Barcelona and Spielberg”. fiaformula3.com. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “Hitech TGR confirms Nikita Johnson at Silverstone round”. fiaformula3.com. 2025年7月4日閲覧。
- ^ “Hitech TGR confirm Freddie Slater for Spa-Francorchamps”. fiaformula3.com. 2025年7月25日閲覧。
- ^ “Lacorte handed one round suspension, Bilinski and Carrasquedo penalised following Barcelona Feature Race”. fiaformula3.com. 2025年6月9日閲覧。
- ^ “Nikita Johnson”. fiaformula3.com. 2025年6月27日閲覧。
- ^ a b “FIA F2、FIA F3が2025年開催カレンダーを発表。開幕は共にメルボルンに”. jp.motorsport.com. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “ラモスがポール・トゥ・ウィン。2回SC出動の荒れた展開を跳ね除ける|FIA F3メルボルン スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “大雨やSC出動なんのその。フェラーリ育成カマラがデビューウィン|FIA F3メルボルン フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “レッドブル育成ツォロフが優勝。鮮烈デビュー飾った16歳スレイターとの接戦を制す|FIA F3バーレーン スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年4月12日閲覧。
- ^ “フェラーリ育成カマラ、序盤バトル制して逃げ切り優勝。開幕戦に続き2勝目|FIA F3バーレーン フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年4月13日閲覧。
- ^ “ティム・トラムニッツ、序盤バトル制しSC2連発のレース勝利|FIA F3イモラ スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年5月17日閲覧。
- ^ “サンティアゴ・ラモス、ランキング首位のカマラ下しフィーチャーレース初勝利!|FIA F3イモラ フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年5月18日閲覧。
- ^ “マクラーレン育成ステンショーン、リバースグリッド活かして優勝|FIA F3モナコ スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年5月24日閲覧。
- ^ “レッドブル育成ツォロフが史上最多5勝目。元F1ドライバーの息子ふたりはウォールの餌食に|FIA F3モナコ フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年5月25日閲覧。
- ^ “波乱の1周目切り抜けたイヴァン・ドミンゲス初優勝|FIA F3バルセロナ スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “2度のSC跳ね除けラファエル・カマラがポール・トゥ・ウィンで今季3勝目|FIA F3バルセロナ フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “ウォートンがポールトゥウィン。嬉しい初勝利掴む|FIA F3シュピールベルク スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年6月28日閲覧。
- ^ “レッドブル育成ツォロフがライバル寄せ付けず今季3勝目|FIA F3シュピールベルク フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “タイ出身イントラフヴァサックが初優勝!|FIA F3シルバーストン スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年7月5日閲覧。
- ^ “正解はウエットタイヤ! 選択決めたボーヤが雨のレース制す。なお天候悪化で赤旗途中終了|FIA F3シルバーストン フィーチャーレース”. jp.motorsport.com. 2025年7月6日閲覧。
- ^ “メルセデスF1育成ストロムステッド初優勝。角田裕毅と同じマネジメント傘下|FIA F3第8戦スパ・フランコルシャン スプリントレース”. jp.motorsport.com. 2025年7月26日閲覧。
- ^ “スパウェザーが今年も炸裂。FIA F3第8戦フィーチャーレースは大雨の影響でレース不成立”. jp.motorsport.com. 2025年7月27日閲覧。
- ^ “FEATURE RACE: Boya takes Silverstone win after rain and Red Flag”. fiaformula3.com. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “2025年競技規則 日本語版 20241211”. 日本自動車連盟 (JAF). p. 60〜61. 2025年3月17日閲覧。
- ^ “Doc 60 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Accured 12 penalty points”. FIA. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Doc 29 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Failing to respect black flag”. FIA. 2025年5月24日閲覧。
- ^ “Doc 63 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Causing a collision”. FIA. 2025年5月25日閲覧。
- ^ “Doc 24 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Causing a collision”. FIA. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “Doc 59 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Below the minimum delta time”. FIA. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Doc 61 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Below the minimum delta time”. FIA. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Doc 62 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Causing a collision”. FIA. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Doc 87 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 27 - Causing a collision with Car 1”. FIA. 2025年5月28日閲覧。
- ^ “Doc 64 - 2025 Silverstone Event - INFRINGEMENT - Car 27 - Safety car infringement”. FIA. 2025年7月7日閲覧。
- ^ “Doc 40 - 2025 Spielberg Event - INFRINGEMENT - Car 1 - Causing a collision”. FIA. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Doc 41 - 2025 Silverstone Event - INFRINGEMENT - Car 1 - Causing a collision with Car 12”. FIA. 2025年7月6日閲覧。
- ^ “Doc 38 - 2025 Melbourne Event - INFRINGEMENT - Car 9 - contact with Car 5 and Car 7 at Race 1 turn 11”. FIA. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “Doc 40 - 2025 Melbourne Event - INFRINGEMENT - Car 15 - contact with car 24 at Race 1 turn 11”. FIA. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “Doc 56 - 2025 Melbourne Event - INFRINGEMENT - Car 30 - contact with Car 19 at turn 13 race 2”. FIA. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “Doc 31 - 2025 Sakhir Event - INFRINGEMENT - Car 26 - contact with Car 20 race 1 turn 10”. FIA. 2025年4月12日閲覧。
- ^ “Doc 32 - 2025 Sakhir Event - INFRINGEMENT - Car 3 - contact with Car 1 race 1 turn 1”. FIA. 2025年4月12日閲覧。
- ^ “Doc 33 - 2025 Sakhir Event - INFRINGEMENT - Car 22 - contact with Car 15 race 1 turn 1”. FIA. 2025年4月12日閲覧。
- ^ “Doc 38 - 2025 Imola Event - INFRINGEMENT - Car 23 - forcing Car 30 off the track at Turn 2”. FIA. 2025年5月17日閲覧。
- ^ “Doc 47 - 2025 Imola Event - INFRINGEMENT - Car 28 - Contact With Car 22”. FIA. 2025年5月19日閲覧。
- ^ “Doc 38 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 17 - Causing a collision with Car 14”. FIA. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “Doc 58 - 2025 Barcelona Event - INFRINGEMENT - Car 25 - Causing a collision”. FIA. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Doc 34 - 2025 Spielberg Event - INFRINGEMENT - Car 31 - Causing a collision”. FIA. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Doc 39 - 2025 Spielberg Event - INFRINGEMENT - Car 18 - Causing a collision”. FIA. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Doc 63 - 2025 Silverstone Event - INFRINGEMENT - Car 26 - Safety car infringement”. FIA. 2025年7月7日閲覧。
- ^ “Doc 32 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 5 - Allegedly below minimum delta time”. FIA. 2025年5月24日閲覧。
- ^ “2025年競技規則 日本語版 20241211”. 日本自動車連盟 (JAF). p. 17〜18. 2025年3月17日閲覧。
- ^ “Doc 24 - 2025 Silverstone Event - INFRINGEMENT - Car 21 - Failing to follow Race Directors instructions - support pit lane violation”. FIA. 2025年7月5日閲覧。
- ^ “Doc 61 - 2025 Spa Francorchamps Event - INFRINGEMENT - Car 21 - Failing to follow Race Directors instructions”. FIA. 2025年7月27日閲覧。
- ^ “Doc 16 - 2025 Sakhir Event - INFRINGEMENT - Car 16 - leaving the track and gaining an advantage”. FIA. 2025年4月12日閲覧。
- ^ “Doc 39 - 2025 Imola Event - INFRINGEMENT - Car 14 - practice start infringement”. FIA. 2025年5月17日閲覧。
- ^ “Doc 30 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 19 - Taking the chequered flag twice”. FIA. 2025年5月24日閲覧。
- ^ “Doc 83 - 2025 Monaco Event - INFRINGEMENT - Car 6 - unsafe act”. FIA. 2025年5月25日閲覧。
- ^ “Doc 41 - 2025 Spielberg Event - INFRINGEMENT - Car 29 - Crossing the white line at pit entry”. FIA. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Doc 42 - 2025 Spielberg Event - INFRINGEMENT - Car 3 - Not following Race Director instructions after taking the Chequered Flag”. FIA. 2025年6月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- 2025年のFIA_F3選手権のページへのリンク