2025年eスポーツワールドカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 05:49 UTC 版)
2025 Esports World Cup | |
![]() |
|
開催地 | ![]() |
---|---|
主催 | eスポーツワールドカップ財団 |
競技種目数 | 24競技 (25種目) |
開催日 | 2025年7月8日 - 8月24日 |
賞金 | 7000万ドル |
公式サイト | |
esportsworldcup |
|
|
2025年eスポーツワールドカップ(英: 2025 Esports World Cup、略称:EWC)は、eスポーツワールドカップ財団が主催するeスポーツワールドカップの第2回大会である。2025年7月8日から8月24日までサウジアラビアのリヤドで開催される。
概要
2024年12月18日、eスポーツワールドカップ財団がChess.comとの複数年パートナーシップを発表し、正式競技にチェスを採用した。本選には、チャンピオンズチェスツアー2025の上位12人が招待され、残りの出場枠はラストチャンス予選に割り当てられる[1]。この動きを受け、複数のチェス選手がeスポーツチームへ加入した[2]。12月18日にマグヌス・カールセンがチェス種目のアンバサダーに、2025年6月13日にクリスティアーノ・ロナウドが大会のグローバルアンバサダーに就任したことが発表された[3][4]。
最終的に24競技25種目が採用された[5]。『GeoGuessr』がEWCフェスティバルに採用される予定だったが、コミュニティの反発を受けてキャンセルされた[6]。
クラブパートナープログラム
クラブパートナープログラム(旧・クラブサポートプログラム)は、選ばれたeスポーツ組織が多額の資金提供を受ける取り組みである。本選の出場を保証するものではないが、成績を問わず最大100万ドルの資金提供を受けられる。本大会では、40のeスポーツ組織が選出された[7][8]。
プログラム選出チーム
- 100 Thieves
- All Gamers
- Bilibili Gaming
- Cloud9
- Edward Gaming
- EVOS Esports
- FaZe Clan
- Fnatic
- FURIA Esports
- G2 Esports
- Gaimin Gladiators
- Gen.G
- Gentle Mates
- HEROIC
- JD Gaming
- Karmine Corp
- KOI
- Leviatán
- LOUD
- MOUZ
- Natus Vincere
- Ninjas in Pyjamas
- ONIC Esports
- POWR eSports
- REJECT
- Rex Regum Qeon
- S8UL Esports
- Sentinels
- T1
- Team BDS
- Team Falcons
- Team Liquid
- Team Secret
- Team Spirit
- Team Vitality
- Twisted Minds
- Virtus.pro
- Weibo Gaming
- Wolves Esports
- ZETA DIVISION
クラブチャンピオンシップ
クラブチャンピオンシップは、eスポーツワールドカップ内で行われるクロスゲーム(複数のゲームを横断する)競技形式である。複数の種目を通して総合成績が競われ、上位24チームに総額2700万ドルが授与される[9]。クラブチャンピオンシップの対象条件は、最低2つの種目で8位以内に入賞、タイトルを獲得するには、最低1つの種目で1位になる必要がある。また、2025年5月15日23時59分(大西洋標準時)までに参加を表明したチームのみがポイントを獲得できる。『エーペックスレジェンズ』と『EA Sports FC 25』の種目に限り、参加表明の期日が2025年5月31日23時59分(大西洋標準時)まで延長された[10]。
順位 | ポイント | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 1000 | 5 | 200 |
2 | 750 | 6 | 150 |
3 | 500 | 7 | 100 |
4 | 300 | 8 | 50 |
開催日程
OC | 開会式 | ● | 競技実施日 | CC | 閉会式 |
2025年7月 / 8月 | 第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週 | 第7週 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
式典 | OC | CC | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『エーペックスレジェンズ』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『コール オブ デューティ ウォーゾーン』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チェス | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『カウンターストライク2』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『クロスファイア』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『Dota 2』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『EA Sports FC 25』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『餓狼伝説 City of the Wolves』 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『Free Fire』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『Honor of Kings』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『リーグ・オブ・レジェンド』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『モバイル・レジェンド: Bang Bang』 | 男子 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
女子 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『オーバーウォッチ2』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『PUBG: BATTLEGROUNDS』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『PUBG MOBILE』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『レインボーシックス シージ エックス』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『RENNSPORT』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『ロケットリーグ』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『スタークラフト2』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『ストリートファイター6』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『チームファイト タクティクス』 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『鉄拳8』 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『VALORANT』 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
結果
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
クラブチャンピオンシップ | |||
『エーペックスレジェンズ』 詳細 |
VK Gaming | ROC Esports | Ninjas in Pyjamas |
『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』 詳細 |
OpTic Gaming | Vancouver Surge | KOI |
『コール オブ デューティ ウォーゾーン』 詳細 |
|||
チェス 詳細 |
マグヌス・カールセン (Team Liquid) |
アリレザ・フィルージャ (Team Falcons) |
ヒカル・ナカムラ (Team Falcons) |
『カウンターストライク2』 詳細 |
|||
『クロスファイア』 詳細 |
|||
『Dota 2』 詳細 |
Team Spirit | Team Falcons | PARIVISION |
『EA Sports FC 25』 詳細 |
|||
『餓狼伝説 City of the Wolves』 詳細 |
GO1 (DetonatioN FocusMe) |
Xiaohai (Kuaishou Gaming) |
DarkAngel (Natus Vincere) |
『Free Fire』 詳細 |
EVOS Esports | Rex Regum Qeon | Team Vitality |
『Honor of Kings』 詳細 |
AG.AL | TT Gaming | Nova Esports |
『リーグ・オブ・レジェンド』 詳細 |
Gen.G Esports | AG.AL | T1 |
『モバイル・レジェンド: Bang Bang』 – 男子 詳細 |
Team Liquid PH | SRG.OG | ONIC Philippines |
『モバイル・レジェンド: Bang Bang』 – 女子 詳細 |
Team Vitality | Gaimin Gladiators | Terror Queens |
『オーバーウォッチ2』 詳細 |
Team Falcons | アル・カーディシーヤFC | Twisted Minds |
『PUBG: BATTLEGROUNDS』 詳細 |
|||
『PUBG MOBILE』 詳細 |
Yangon Galacticos | Weibo Gaming | Alpha Gaming |
『レインボーシックス シージ エックス』 詳細 |
|||
『RENNSPORT』 詳細 |
BMW M Team Redline | Virtus.pro | Team Vitality |
『ロケットリーグ』 詳細 |
|||
『スタークラフト2』 詳細 |
Serral (BASILISK) |
Classic (Virtus.pro) |
Cure (Team Liquid) |
『ストリートファイター6』 詳細 |
|||
『チームファイト タクティクス』 詳細 |
|||
『鉄拳8』 詳細 |
|||
『VALORANT』 詳細 |
Team Heretics | Fnatic | Gen.G Esports |
賞金
賞金総額は7000万ドル以上で、前回大会を上回り、eスポーツ史上最大の賞金総額となる。賞金は、前回大会と同様にクラブチャンピオンシップ、本選、予選、MVP賞の4つのカテゴリに分けられる。クラブチャンピオンシップでは、総合成績に基づいて上位16チームに2700万ドルが配分される。本選での賞金総額は3800万ドルとなっており、予選では500万ドルとなっている。また、MVP賞には45万ドルが割り当てられている[13]。
カテゴリ | 金額 |
---|---|
クラブチャンピオンシップ | 2700万ドル |
本選 | 3800万ドル |
予選 | 500万ドル |
MVP賞 | 45万ドル |
順位 | チーム名 | 金額 | 順位 | チーム名 | 金額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 700万ドル | 13 | 40万ドル | ||
2 | 400万ドル | 14 | 35万ドル | ||
3 | 300万ドル | 15 | 32万5000ドル | ||
4 | 250万ドル | 16 | 30万ドル | ||
5 | 200万ドル | 17 | 27万5000ドル | ||
6 | 150万ドル | 18 | 25万ドル | ||
7 | 100万ドル | 19 | 22万5000ドル | ||
8 | 85万ドル | 20 | 20万ドル | ||
9 | 70万ドル | 21 | 17万5000ドル | ||
10 | 60万ドル | 22 | 15万ドル | ||
11 | 52万5000ドル | 23 | 12万5000ドル | ||
12 | 45万ドル | 24 | 10万ドル |
反応
eスポーツワールドカップの開催に伴い、サウジアラビアにおける人権問題などの懸念からスポーツウォッシングに利用されているとして批判を受け続けている[15][16]。パートナーシップを提携したライアットゲームズは、「EWCとの提携について快く思わない方がいることは承知しており、その点は尊重する」と表明した[17]。
『ストリートファイター6』種目に出場予定だったChrisCCHが出場辞退を表明した。SFLワールドチャンピオンシップ2024を通してeスポーツワールドカップへの出場資格を得ていたが、サウジアラビアの公共投資基金によって運営されていることへの懸念を理由とし、過去にもGamers8、EWCの大会出場を辞退していた[18]。また、『エーペックスレジェンズ』種目に出場予定だったHambinoも、LGBTの権利が脅かされていることを理由に出場を辞退した[19]。
脚注
注釈
出典
- ^ “Chess joins Esports World Cup 2025, Magnus Carlsen appointed as ambassador”. Esports Insider (2024年12月18日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “Every chess player signed to an esports organisation ahead of EWC”. Esports Insider (2025年4月14日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “サッカー「クリスティアーノ・ロナウド」選手がアンバサダー就任『Esports World Cup 2025』”. Negitaku.org esports (2025年6月14日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “伝統のチェスが電子競技の頂点へ:2025年eスポーツW杯に正式参戦”. Esports Insider (2025年2月10日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b “Esports World Cup 2025【2025年7月8日〜8月24日】”. eSports World (2025年4月17日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “地理ゲーム「GeoGuessr」が『Esports World Cup 2025』の参加を見合わせ、ファンの反発を受け「コミュニティファースト」で決断”. Negitaku.org esports (2025年5月23日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “『Esports World Cup Foundation』40のパートナーeスポーツチームを発表、日本「ZETA DIVISION」「REJECT」選出”. Negitaku.org esports (2025年3月17日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “EWC announces 40 esports orgs for its $20m Club Partner Program”. Esports Insider (2025年5月14日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “eスポーツ ワールドカップ2025 クラブ選手権 賞金総額27億円”. Bo3.gg (2025年6月17日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Rules and Regulations”. eスポーツワールドカップ. 2025年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ EWC_ENのツイート(1934598414760824914)
- ^ “Everything you need to know about non-esports events at EWC 2025”. Esports Charts (2025年7月10日). 2025年8月3日閲覧。
- ^ “What is the Esports World Cup? Full schedule, games, prize pool & more”. Esports Insider (2025年6月9日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ EWC_ENのツイート(1934597151960494465)
- ^ “Esports World Cup adds VALORANT for 2025 competition—but it’s courting more controversy with fans”. Dot Esports (2025年2月11日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “GeoGuessrがEWC出場を発表後、わずか1週間で辞退”. Esports Insider (2025年5月27日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “Why We’re Returning to the Esports World Cup with League, TFT, and VALORANT”. ライアットゲームズ (2025年2月10日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “Top Street Fighter 6 competitor ChrisCCH declines qualification spot for Saudi-owned Esports World Cup due to "the nature in which the event is funded and managed"”. VG247 (2025年3月18日). 2025年6月14日閲覧。
- ^ “ALGS garners more backlash as player refuses to attend Esports World Cup event”. Esports Insider (2025年6月18日). 2025年6月18日閲覧。
外部リンク
- 2025年eスポーツワールドカップのページへのリンク