2023年広島市長選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2023年広島市長選挙の意味・解説 

2023年広島市長選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 14:29 UTC 版)

2023年広島市長選挙

2019年 ←
2023年4月9日 (2023-04-09)
→ 2027年
投票率 34.53% (2.09%)

選挙前市長

松井一實
無所属

選出市長

松井一實
無所属

2023年広島市長選挙(2023ねんひろしましちょうせんきょ)は、2023年令和5年)4月の第20回統一地方選挙において投開票が行われた広島市長を選出する選挙である。

選挙データ

告示日・執行日

  • 告示日:2023年(令和5年)3月26日
  • 執行日:2023年(令和5年)4月9日

同日選挙

立候補者

※3名、立候補届け出順。

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書
松井一實
(まつい かずみ)
70 無所属[注 1] 広島市長(現職)
厚生労働省中央労働委員会事務局長
大山宏
(おおやま ひろし)
74 無所属 サイエンス作家
元自動車機器会社員
元電器会社社員
高見篤己
(たかみ あつみ)
70 日本共産党 日本共産党広島県委員会書記長
生活協同組合職員

タイムライン

2022年
  • 12月8日 - 現職の松井が市議会一般質問で4選へ向け立候補を表明[1]
2023年
  • 3月16日 - 高見が立候補を表明[2]
  • 3月17日 - 大山が立候補を表明[3]

選挙結果

投開票の結果、現職の松井が4選を果たした。

※当日有権者数:965,221人 最終投票率:34.53%(前回比:2.09pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
松井一實 70 無所属 295,038票 85.45% (推薦)自由民主党広島県連・公明党広島県本部
高見篤己 70 日本共産党 36,595票 11.33%
大山宏 74 無所属 28,186票 8.72%
区別開票結果
松井一実 高見篤己 大山宏
得票 % 得票 % 得票 %
合計 258,336 79.95% 36,595 11.33% 28,186 8.72%
中区 27,363 76.48% 4,762 13.31% 3,653 10.21%
東区 27,072 80.52% 3,836 11.41% 2,714 8.07%
南区 31,342 79.02% 4,672 11.78% 3,648 9.20%
西区 37,125 78.39% 5,994 12.66% 4,239 8.95%
安佐南区 51,946 80.66% 6,934 10.77% 5,522 8.57%
安佐北区 35,827 82.72% 4,268 9.85% 3,218 7.43%
安芸区 17,267 81.08% 1,997 9.38% 2,033 9.55%
佐伯区 30,394 80.65% 4,132 10.96% 3,159 8.38%

脚注

注釈

  1. ^ 自由民主党広島県連・公明党広島県本部推薦

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023年広島市長選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2023年広島市長選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023年広島市長選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023年広島市長選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS