2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズの意味・解説 

2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 16:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ
大会概要
英語 2019/2020 ISU Challenger Series
大会種 ISUチャレンジャーシリーズ
優勝ポイント 250
シーズン 2019-2020
日程 9月12日 - 12月7日
主催 国際スケート連盟
開催国
賞金総額 42,000 スイス・フラン
公式サイト 公式サイト
優勝者
男子シングル ドミトリー・アリエフ
女子シングル エリザベータ・トゥクタミシェワ
ペア優勝 アシュリー・ケイン・グリブル
ティモシー・ルデュク
アイスダンス シャルレーヌ・ギニャール
マルコ・ファッブリ
関連大会
前回大会 2018/2019 ISUチャレンジャーシリーズ
次回大会 2020/2021 ISUチャレンジャーシリーズ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ(2019/2020 ISU Challenger Series in Figure Skating)は、2019年に10カ国で開催された一連のフィギュアスケート競技大会の総称。

概要

2019-2020シーズンのISUチャレンジャーシリーズ
カナダイタリアアメリカスロバキアドイツフィンランドベラルーシ中国[1]ポーランドクロアチア各国開催の10大会で構成された。国際スケート連盟が企画し、各国のフィギュアスケート競技統括団体が運営に当たった。
2019-20シーズンより ペアカテゴリは10大会のうち5大会のみの実施となった。[2]

大会日程

大会名 開催国 (都市) 日程 ペアの開催 結果
2019年オータムクラシック カナダ (オークビル) 2019年9月12日-14日 詳細①
2019年ロンバルディアトロフィー イタリア (ベルガモ) 2019年9月13日-15日 詳細②
2019年USインターナショナルクラシック アメリカ (ソルトレイクシティ) 2019年9月17日-22日 詳細③
2019年ネペラ記念 スロバキア (ブラチスラヴァ) 2019年9月19日-21日 詳細④
2019年ネーベルホルン杯 ドイツ (オーベルストドルフ) 2019年9月25日-28日 詳細⑤
2019年フィンランディア杯 フィンランド (エスポー) 2019年10月11日-13日 詳細⑥
2019年アイススター ベラルーシ (ミンスク) 2019年10月18日-20日 詳細⑦
2019年アジアフィギュア杯 中国 (東莞) 2019年10月30日-11月3日 詳細⑧
2019年ワルシャワ杯 ポーランド (ワルシャワ) 2019年11月14日-17日 詳細⑨
2019年ゴールデンスピン クロアチア (ザグレブ) 2019年12月4日-7日 詳細⑩

出場資格

選手(組)につき最大3大会の出場が許される。ISUジュニアグランプリシリーズまたはISUグランプリシリーズに出場する選手は出場の優先権を得られない。

賞金

年間シリーズ成績上位3名のスケーター/カップルは、次のように賞金を与えられる。

順位 男子シングル/女子シングル ペア/アイスダンス
1位 4'000.00スイス・フラン 5,000.00スイス・フラン
2位 3'000.00スイス・フラン 4'000.00スイス・フラン
3位 2'000.00スイス・フラン 3'000.00スイス・フラン

競技結果

シリーズ成績

男子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
CAN ITA USA SVK GER FIN BLR CHN POL CRO
1 ドミトリー・アリエフ 249.62 255.32    504.94
2 ダニエル・グラスル 243.82 230.08 473.90
3 山本草太 240.11 223.24 463.35
4 マッテオ・リッツォ 227.38 232.70 460.08
5 モリス・クヴィテラシヴィリ 220.96  236.65 457.61
6 マカール・イグナトフ   220.51 229.22 449.73
7 アレクセイ・クラスノジョン   230.11 212.51 442.62
8 カムデン・プルキネン 216.25   219.57 435.82
9 アレキサンドル・セレフコ   (206.81) 209.07 221.94 431.01
10 アダム・シャオ・イム・ファ   215.57 213.98 429.55
以下省略

女子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
CAN ITA USA SVK GER FIN BLR CHN POL CRO
1 エリザベータ・トゥクタミシェワ   214.38 (212.53) 221.15 435.53
2 ユ・ヨン 200.89 199.29 400.18
3 イム・ウンス 184.38 197.63 382.01
4 キム・イェリム 182.60 186.27 368.87
5 ソフィア・サモドゥロワ (179.65) 187.16 180.61 367.77
6 ヴィクトリア・サフォノワ 171.43 192.49 363.92
7 キム・ハヌル 182.50 178.82 (177.92) 361.32
8 ニコル・ショット 177.76 182.71 360.47
9 エカテリーナ・リャボワ   178.06 (166.41) 176.51 354.57
10 スター・アンドリュース 181.18 169.10 350.28
以下省略

ペア

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
USA GER FIN POL CRO
1 アシュリー・ケイン・グリブル
and ティモシー・ルデュク
205.58 199.43 405.01
2 タラ・ケイン
and ダニエル・オシェイ
174.02 194.29 368.31
3 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ノーラン・ジーゲルト
182.30 185.09 367.39
4 アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
171.46 194.28 365.74
5 ジェシカ・カララン
and ブライアン・ジョンソン
166.50 191.46 357.96
6 ミリアム・ツィーグラー
and セヴェリン・キーファー
163.45 167.44 330.89
7 オリビア・セラフィニ
and マーヴィン・トラン
167.08 155.21 322.29
8 ローラ・バルケロ
and トン・コンスル
159.96 153.83 313.79
9 エリーナ・パヴロワ
and ルーベン・ブロマールト
155.97 151.81 307.78
10 ユリア・シェチニン
and マジャル・マールク
148.35 158.87 307.22
以下省略

アイスダンス

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
CAN ITA USA SVK GER FIN BLR CHN POL CRO
1 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
202.10 202.18 404.28
2 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
202.40 198.26 400.66
3 ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
189.36 201.00 390.36
4 サラ・ウルタド
and キリル・ハリャヴィン
188.97 193.47 382.44
5 クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
(188.47) 190.35 191.55 381.90
6 ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
184.09 188.25 372.34
7 アナベル・モロゾフ
and アンドレイ・バジン
178.02 191.71 369.73
8 オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
181.51 187.55 369.06
9 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
182.91 185.48 368.39
10 王詩玥
and 柳鑫宇
184.72 183.09 367.81
以下省略


各大会成績

男子シングル

大会名
オータムクラシック 羽生結弦 ケヴィン・エイモズ キーガン・メッシング
ロンバルディア杯 金博洋 ドミトリー・アリエフ マッテオ・リッツォ
USクラシック 田中刑事 山本草太 ヴィンセント・ジョウ
ネペラ記念 ドミトリー・アリエフ マッテオ・リッツォ デニス・ヴァシリエフス
ネーベルホルン杯 マカール・イグナトフ 島田高志郎 オレクシイ・ビチェンコ
フィンランディア杯 宇野昌磨 山本草太 ローマン・サドフスキー
アイススター ダニエル・グラスル アルテム・コヴァレフ アダム・シャオ・イム・ファ
アジアフィギュア杯 ダニエル・グラスル アンドリュー・トルガシェフ リャン・ダンク
ワルシャワ杯 アンドレイ・モザリョフ ピョートル・グメンニク イ・ジュンヒョン
ゴールデンスピン ジェイソン・ブラウン モリス・クヴィテラシヴィリ マカール・イグナトフ

女子シングル

大会名
オータムクラシック 紀平梨花 エフゲニア・メドベージェワ イム・ウンス
ロンバルディア杯 アンナ・シェルバコワ エリザベータ・トゥクタミシェワ ユ・ヨン
USクラシック 宮原知子 ユ・ヨン アンバー・グレン
ネペラ記念 アレクサンドラ・トゥルソワ 坂本花織 キム・ハヌル
ネーベルホルン杯 マライア・ベル キム・イェリム ニコル・ショット
フィンランディア杯 アリョーナ・コストルナヤ エリザベータ・トゥクタミシェワ 横井ゆは菜
アイススター ソフィア・サモドゥロワ キム・ハヌル エカテリーナ・リャボワ
アジアフィギュア杯 イム・ウンス キム・ハヌル ガブリエラ・イッゾ
ワルシャワ杯 エカテリーナ・クラコワ ブレイディ・テネル エリザベータ・ヌグマノワ
ゴールデンスピン エリザベータ・トゥクタミシェワ ヴィクトリア・サフォノワ ニコル・ショット

ペア

大会名
USクラシック アシュリー・ケイン=グリブル
and ティモシー・ルデュク
エフゲーニヤ・タラソワ
and ウラジミール・モロゾフ
彭程
and 金楊
ネーベルホルン杯 カーステン・ムーア=タワーズ
and マイケル・マリナロ
アレクサ・シメカ・クニエリム
and クリス・クニエリム
リョム・テオク
and キム・ジュシク
フィンランディア杯 アナスタシヤ・ミーシナ
and アレクサンドル・ガリャモフ
アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
リュボーフィ・イリュシェチキナ
and シャルリ・ビロドー
ワルシャワ杯 ジェシカ・カララン
and ブライアン・ジョンソン
アリーナ・ペペレワ
and ロマン・プレシュコフ
ジャスティン・ブラッスール
and マルク・バルデイ
ゴールデンスピン アシュリー・ケイン=グリブル
and ティモシー・ルデュク
タラ・ケイン
and ダニエル・オシェイ
ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ノーラン・ジーゲルト


アイスダンス

大会名
オータムクラシック パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
ロンバルディア杯 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
アレクサンドラ・ナザロワ
and マキシム・ニキーチン
USクラシック マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
ネペラ記念 ヴィクトリヤ・シニツィナ
and ニキータ・カツァラポフ
サラ・ウルタド
and キリル・ハリャヴィン
ロレイン・マクナマラ
and クイン・カーペンター
ネーベルホルン杯 ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
ケイトリン・ホワイエク
and ジャン=リュック・ベイカー
クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
フィンランディア杯 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
王詩玥
and 柳鑫宇
ベティナ・ポポワ
and セルゲイ・モズゴフ
アイススター サラ・ウルタド
and キリル・ハリャヴィン
ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
アレクサンドラ・ナザロワ
and マキシム・ニキーチン
アジアフィギュア杯 クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
クセニア・コンキナ
and パヴェル・ドロースト
マリア・カザコワ
and ゲオルギー・リビヤ
ワルシャワ杯 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
クセニア・コンキナ
and パヴェル・ドロースト
キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ
ゴールデンスピン シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
アナベル・モロゾフ
and アンドレイ・バジン
キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ

脚注

  1. ^ 主催は香港スケート連盟。また、19年3月末に発表されていた国際スケート連盟による19-20シーズンの試合日程では、『Asian Open Figure Skating Classic』として 台北で開催される予定であった。
    Challenger Series in Figure Skating 2019/20 ANNOUNCEMENT”. 国際スケート連盟. p. 3. 2019年8月14日閲覧。
    Challenger Series Announcement”. 国際スケート連盟. 2019年8月14日閲覧。
  2. ^ Communication No. 2227”. 国際スケート連盟. p. 1. 2019年8月14日閲覧。

参考文献

シリーズ順位

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ」の関連用語

2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS