2018年 - 2020年 : 日本武道館公演、アルバム『歓声前夜』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 15:08 UTC 版)
「SUPER BEAVER」の記事における「2018年 - 2020年 : 日本武道館公演、アルバム『歓声前夜』」の解説
2018年2月〜3月、対バンツアー「都会のラクダ Tour 2018 〜前人未到のラクダチェリーパイ!〜」を開催(ゲストにMOROHA、BRADIO、dustbox)。全公演即完売させる。 3月21日発売のエレファントカシマシのトリビュートアルバム『エレファントカシマシ カヴァーアルバム3 〜A Tribute to The Elephant Kashimashi〜』に「四月の風」で参加する。 4月30日には、「SUPER BEAVER 都会のラクダSP at 日本武道館」を開催。初の日本武道館単独公演となる。チケットは一般発売日に即日ソールドアウト。 6月27日、6thフルアルバム『歓声前夜』をリリース。自身最高セールスを記録。 7月〜10月にかけて全国ツアー「SUPER BEAVER 『歓声前夜』Release Tour 2018 ~初めての、ラクダ運転~」を開催。初の全国ワンマンツアーとなる。全14公演ソールドアウトさせる。 7月25日、ライブDVD&Blu-ray『LIVE VIDEO 3 Tokai No Rakuda Special at 日本武道館』をリリース。 10月〜12月、初のファンクラブツアー「SUPER BEAVER ″友の会″ FCツアー2018 〜ラクダ親睦会スペシャルライブ〜」を開催した。 11月21日、ドラマ『僕らは奇跡でできている』主題歌となった11thシングル『予感』をリリース。 2019年3月〜10月、全国ツアー「都会のラクダ “ホール&ライブハウス” TOUR 2019~立ちと座りと、ラクダ放題~」を開催(ゲストに04 Limited Sazabys、サンボマスター、LiSA、coldrain、UNISON SQUARE GARDEN、クリープハイプ、MOROHA、東京スカパラダイスオーケストラ、ジャパハリネット、UVERworld)。 5月〜10月、ライブツアー「都会のラクダ Tour 2019 ~今すぐお届け!本格、ラクダチェリーパイ!~」を開催する(ゲストにAge Factory、ハルカミライ、Creepy Nuts、SIX LOUNGE、HAWAIIAN6、四星球、SHANK、ENTH)。 11月から2020年1月にかけて、ワンマンライブ「都会のラクダ “ホール&ライブハウス+アリーナ” TOUR 2019-2020 ~スーパー立ちと座りと、ラクダ放題~」を開催。ファイナルの国立代々木競技場第一体育館公演はキャリア史上最大キャパとなった。
※この「2018年 - 2020年 : 日本武道館公演、アルバム『歓声前夜』」の解説は、「SUPER BEAVER」の解説の一部です。
「2018年 - 2020年 : 日本武道館公演、アルバム『歓声前夜』」を含む「SUPER BEAVER」の記事については、「SUPER BEAVER」の概要を参照ください。
- 2018年 - 2020年 : 日本武道館公演、アルバム『歓声前夜』のページへのリンク