2018年度のタイトル戦・順位戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:55 UTC 版)
「藤井聡太」の記事における「2018年度のタイトル戦・順位戦」の解説
第31期竜王戦では5月18日の5組ランキング戦準決勝で船江恒平を破り、4組への昇級を決めると共に、「竜王ランキング戦連続昇級」の昇段規定により、同日付で七段に昇段し、七段昇段の最年少記録を更新した(15歳9か月)。1年間に3回昇段したのは、現行制度では藤井が唯一の事例。 第77期順位戦C級1組では、2019年2月5日の対局で近藤誠也に敗れ、3月5日の最終戦を8勝1敗で迎えた。このとき、藤井は8勝1敗の4名の中で順位が最も下であるため、昇級に関しては不利な立場 (藤井が勝利し、他の3名のうち2名が敗れると昇級)にあった。藤井は都成竜馬に勝利して最終成績を9勝1敗としたが、他の3名(近藤誠也・杉本昌隆・船江恒平)も全員勝利して9勝1敗の成績で並んだため、藤井は順位の差で昇級を逃した。藤井は師匠の杉本と同時にB級2組への昇級を果たす可能性があり、実現すれば32年ぶりの「師匠と弟子の順位戦同組への同時昇級」となるため注目を集めたが、杉本のみの昇級に終わった。
※この「2018年度のタイトル戦・順位戦」の解説は、「藤井聡太」の解説の一部です。
「2018年度のタイトル戦・順位戦」を含む「藤井聡太」の記事については、「藤井聡太」の概要を参照ください。
- 2018年度のタイトル戦・順位戦のページへのリンク