2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメントの意味・解説 

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 07:56 UTC 版)

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技 > 2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメント

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメント(2016ねんリオデジャネイロオリンピックのバレーボールきょうぎ・だんしトーナメント)

出場国

予選 日程 開催地 出場国 G
開催国 2009年10月2日 コペンハーゲン 1  ブラジル A
2015年ワールドカップ 2015年9月8日-23日 日本 2  アメリカ合衆国 A
 イタリア A
アフリカ予選 2016年1月7日-12日 ブラザヴィル 1  エジプト B
欧州予選 2016年1月5日-10日 ベルリン 1  ロシア B
南米予選 2015年10月9日-11日 マイケチア 1  アルゼンチン B
北中米予選 2016年1月8日-10日 エドモントン 1  キューバ B
アジア予選[注 1] 2016年5月28日-6月5日 東京 1  イラン B
世界最終予選(1) 3  ポーランド B
 フランス A
 カナダ A
世界最終予選(2) 2016年6月3日-5日 メキシコシティ 1  メキシコ A
Total 12

日程

P 予選ラウンド ¼ 準々決勝 ½ 準決勝 B 3位決定戦 F 決勝
06 07 08 09 水 10 木 11 金 12 土 13 日 14 月 15 火 16 水 17 木 18 金 19 土 20 日 21
P P P P P ¼ ½ B F

予選ラウンド

各日の第1試合から第6試合まで、試合開始時刻(現地時間 UTC-3)は、09:30、11:35、15:00、17:05、20:30、22:35。

A  ブラジル
(1)[3]
 イタリア
(4)[4]
アメリカ
(5)[5]
 カナダ
(10)[6]
 フランス
(10)[7]
 メキシコ
(24)[8]
B (2)[9]
 ポーランド
(3)[10]
 ロシア
(6)[11]
 アルゼンチン
(8)[12]
 イラン
(15)[13]
 キューバ
(17)[14]
 エジプト

順位決定の基準は以下の通り[15]

  1. 勝利数
  2. 勝ち点「3-2-1ポイント制」。フルセットでの勝利2点・敗北1点、それ以外の勝利3点・敗北0点)
  3. セット率
  4. 得点率
  5. 直接対決の結果

1次リーグ

Group A

3-0 3-1
/3-2
0-3 1-3
/2-3
 Pts  セット 得点
順位 チーム セット率 得点 失点 得点率
1 イタリア 4  (4/0) 1  (1/0) 12 13 5 2.600 432 375 1.152
2 カナダ 3  (3/0) 2  (2/0) 9 10 7 1.429 378 378 1.000
3 アメリカ合衆国 3  (3/0) 2  (2/0) 9 10 8 1.250 419 405 1.035
4 ブラジル (H) 3  (3/0) 2  (2/0) 9 11 9 1.222 467 442 1.057
5 フランス 2  (2/0) 3  (3/0) 6 8 9 0.889 386 367 1.052
6 メキシコ 0  (0/0) 5  (5/0) 0 1 15 0.067 283 398 0.711
No. (1) (2) (3) (4) (5)
00
7 01[16] *2イタリア 3-0 *5 フランス 25-20, 25-20, 25-15
02[17] *1ブラジル 3-1 *6 メキシコ 23-25, 25-19, 25-14, 25-18
04[18] *3アメリカ合衆国 0-3 *4 カナダ 23-25, 17-25, 23-25
06
9 08[19] *5フランス 3-0 *6 メキシコ 25-18, 25-12, 25-22
09[20] *2イタリア 3-1 *3 アメリカ合衆国 28-26, 20-25, 25-23, 25-23
12[21] *1ブラジル 3-1 *4 カナダ 24-26, 25-18, 25-22, 25-17
13
11 16[22] *4カナダ 0-3 *5 フランス 19-25, 16-25, 19-25
17[23] *2イタリア 3-0 *6 メキシコ 25-17, 25-13, 25-17
18[24] *1ブラジル 1-3 *3 アメリカ合衆国 20-25, 23-25, 25-20, 20-25
19
13 22[25] *3アメリカ合衆国 3-1 *5 フランス 25-22, 25-22, 14-25, 25-22
23[26] *4カナダ 3-0 *6 メキシコ 25-20, 25-13, 25-22
24[27] *1ブラジル 1-3 *2 イタリア 25-23, 23-25, 22-25, 15-25
25
15 26[28] *3アメリカ合衆国 3-0 *6 メキシコ 25-23, 25-11, 25-19
29[29] *2イタリア 1-3 *4 カナダ 23-25, 17-25, 25-16, 21-25
30[30] *1ブラジル 3-1 *5 フランス 25-22, 22-25, 25-20, 25-23

Group B

3-0 3-1
/3-2
0-3 1-3
/2-3
 Pts  セット 得点
順位 チーム セット率 得点 失点 得点率
1 *3 アルゼンチン 4  (4/0) 1  (1/0) 12 12 4 3.000 394 335 1.176
2 *1 ポーランド 4  (3/1) 1  (0/1) 12 14 5 2.800 447 389 1.149
3 *2 ロシア 4  (3/1) 1  (1/0) 11 13 6 2.167 432 367 1.177
4 *4 イラン 2  (2/0) 3  (2/1) 7 8 9 0.889 389 392 0.992
5 *6 エジプト 1  (1/0) 4  (4/0) 3 3 12 0.250 286 362 0.790
6 *5 キューバ 0  (0/0) 5  (5/0) 0 1 15 0.067 300 403 0.744
No. (1) (2) (3) (4) (5)
00
7 03[31] *1ポーランド 3-0 *6 エジプト 25-18, 25-20, 25-17
05[32] *2ロシア 3-1 *5 キューバ 25-17, 25-19, 22-25, 25-18
06[33] *3アルゼンチン 3-0 *4 イラン 25-23, 26-24, 25-18
07
9 07[34] *2ロシア 1-3 *3 アルゼンチン 18-25, 25-18, 18-25, 21-25
10[35] *1ポーランド 3-2 *4 イラン 25-17, 25-23, 23-25, 20-25, 18-16
11[36] *5キューバ 0-3 *6 エジプト 22-25, 15-25, 22-25
12
11 13[37] *4イラン 3-0 *5 キューバ 25-21, 31-29, 25-16
14[38] *2ロシア 3-0 *6 エジプト 25-11, 25-17, 25-09
15[39] *1ポーランド 3-0 *3 アルゼンチン 25-21, 25-19, 37-35
16
13 19[40] *4イラン 3-0 *6 エジプト 28-26, 25-22, 25-16
20[41] *3アルゼンチン 3-0 *5 キューバ 25-16, 25-14, 25-16
21[42] *1ポーランド 2-3 *2 ロシア 18-25, 25-16, 18-25, 25-22, 13-15
23
15 25[43] *3アルゼンチン 3-0 *6 エジプト 25-16, 25-19, 25-20
27[44] *2ロシア 3-0 *4 イラン 25-23, 25-16, 25-20
28[45] *1ポーランド 3-0 *5 キューバ 25-18, 25-15, 25-17

決勝トーナメント

決勝ではアテネオリンピック以来、12年ぶりの顔合わせとなり、ブラジルが勝利。イタリアは3回目の決勝進出となったがまたしても金メダルに手が届かなかった。

ちなみに女子中国がアテネオリンピック以来の金メダルを獲得し、男女共に12年ぶりの金メダルとなった。

なお、イタリアとロシアは今大会も含めて1996年アトランタ大会から常にベスト4進出を果たしているが、3位決定戦で敗れたロシアは20年ぶりにメダルを逃した。

ブラジルは4大会連続の表彰台となり、これは第1回大会から5大会連続で表彰台に立った旧ソ連に次ぐ成績で、金メダル獲得数は旧ソ連、アメリカと並んで史上3ヵ国目となる3度目の獲得となった。

準々決勝 8/17   準決勝 8/19   決勝・3位決定戦 8/21
31  A1 イタリア 3  
18:00  B4 イラン 0     35   イタリア 3  
32  A3 アメリカ合衆国 3   13:00   アメリカ合衆国 2     38   イタリア 0
14:00  B2 ポーランド 0       13:15   ブラジル 3
33  A2 カナダ 0    
10:00  B3 ロシア 3     36   ロシア 0
34  A4 ブラジル 3   22:15   ブラジル 3     37   アメリカ合衆国 3
22:15  B1 アルゼンチン 1     09:30   ロシア 2

決勝トーナメント

No. vs 1set 2set 3set 4set 5set
17 準々決勝
33[46] カナダ 0-3 ロシア 15-25 20-25 18-25
32[47] アメリカ合衆国 3-0 ポーランド 25-23 25-22 25-20
31[48] イタリア 3-0 イラン 31-29 25-19 25-17
34[49] ブラジル 3-1 アルゼンチン 25-22 17-25 25-19 25-23
19 準決勝
35[50] イタリア 3-2 アメリカ合衆国 30-28 26-28 09-25 25-22 15-09
36[51] ロシア 0-3 ブラジル 21-25 20-25 17-25
21 3位決定戦
37[52] アメリカ合衆国 3-2 ロシア 23-25 21-25 25-19 25-19 15-13
決勝戦
38[53] イタリア 0-3 ブラジル 22-25 26-28 24-26

最終順位

最終順位

順位 チーム
 ブラジル
 イタリア
 アメリカ合衆国
4  ロシア
5  アルゼンチン
 カナダ
 イラン
 ポーランド
9  エジプト
 フランス
11  キューバ
 メキシコ

優秀選手

ドリームチーム[54][55][56]

  • リベロ
10 セルジオ・ドゥトラ・サントスMVP
  • アウトサイドヒッター
02 アーロン・ラッセル
  • アウトサイドヒッター
18 ヒカルド・ルカレッリ・ソウザ
  • ミドルブロッカー
14 アルチョム・ボルビッチ
  • ミドルブロッカー
15 エマヌエーレ・ビラレッリ
  • セッター
01 ブルーノ・レゼンデ
  • オポジット
04 バラセ・デ・ソウザ(ベストスコアラー)

脚注

注釈

  1. ^ アジア予選は世界最終予選を兼ねて行われる。最終結果において、アジア地区に所属する代表チームのうち最上位をアジア予選通過チームとして扱い、もしそのチームが3位以内にいた場合、そのチームを除いた上で上位3チームが最終予選通過チームとしてオリンピック代表となる。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメント」の関連用語

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・男子トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS