2016年リオデジジャネイロパラリンピックに向けた改編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 02:11 UTC 版)
「パラトライアスロン」の記事における「2016年リオデジジャネイロパラリンピックに向けた改編」の解説
パラリンピックでの実施が正式決定したことを受け、管轄団体の国際トライアスロン連合(ITU)は、従来のクラス分けを大幅に見直し、2014年に下記の区分に再編した 。2016年リオデジャネイロパラリンピックでは、男子(PT1、PT2、PT4)、女子(PT2、PT4、PT5)の各3クラスが実施された。 PT1 - 座位(車椅子を使用) PT2 - 障害が最も重いクラス PT3 - 障害が中程度のクラス PT4 - 障害が最も軽いクラス PT5 - 視覚障害者
※この「2016年リオデジジャネイロパラリンピックに向けた改編」の解説は、「パラトライアスロン」の解説の一部です。
「2016年リオデジジャネイロパラリンピックに向けた改編」を含む「パラトライアスロン」の記事については、「パラトライアスロン」の概要を参照ください。
- 2016年リオデジジャネイロパラリンピックに向けた改編のページへのリンク