2016年のスーパースポーツ世界選手権 は、F.I.M. が主催するスーパースポーツ世界選手権 の第18回目のシーズン。600ccから750ccの排気量を持つ市販車をベースにした車両で争われる。
ケナン・ソフォーグル が5度目のタイトルを獲得した[1] 。フル参戦したライダーの一部は世界選手権の順位を考慮し、FIMヨーロッパ・スーパースポーツカップのためヨーロッパラウンドのみ戦い、アクセル・バサーニ がカップを獲得した[2] [3] 。
2016年の開催スケジュールと勝者
参加ライダー
2016年のエントリーリスト[7]
チーム
コンストラクター
車両
車番
ライダー
出場ラウンド
Kawasaki Puccetti Racing
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
1
ケナン・ソフォーグル [8]
全戦
17
國川浩道 [9]
3
21
ランディ・クルメナッハ [8]
全戦
ホンダ・ワールドスーパースポーツチーム
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
2
P.J.ジェイコブセン[7]
全戦
GRT Racing Team
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
4
ジノ・レア[10]
1-10[注釈 1]
41
アイデン・ワグナー[10]
1-8
65
Michael Canducci[12]
9-12
87
ロレンツォ・ザネッティ[11]
11-12[注釈 1]
Landbridge Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
5
Mitch Levy[13]
1
Orelac Racing VerdNatura
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
10
ナチョ・カレロ[7]
全戦
63
ズルファミ・カイルディン [14]
全戦
Team GoEleven
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
11
クリスチャン・ガマリノ[15]
全戦
69
オンジェイ・ジェゼック[15]
1-7, 9-12
99
ルイジ・モルシアーノ[16]
8
Tribeca Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
13
アンソニー・ウエスト [13]
1
West EAB Yamaha
4
MVアグスタ・レパート・コルセ
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
16
ジュール・クルーセル [17]
全戦
52
マッシモ・ロッコリ[18]
12
87
ロレンツォ・ザネッティ[17]
1-10[注釈 1]
Gemar Balloons - Team Lorini
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
19
ケヴィン・ヴァール[7]
1-6, 8-9
68
グレン・スコット[19]
1-3, 7
80
Xavier Pinsach[20]
10-12
86
アイルトン・バドヴィーニ[21]
4-12
Team Suzuki Stoneline-Mayer
スズキ
スズキ・GSX-R600
22
Eemeli Lahti[12]
9
Yamaha Thailand Racing Team
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
24
デチャ・クライサー[22]
2
Race Department ATK#25
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
25
アレックス・バルドリーニ [7]
1-10, 12
Burns Racing
スズキ
スズキ・GSX-R600
30
ケーン・バーンズ[13]
1
Phoenix Racing Suzuki
スズキ
スズキ・GSX-R600
34
ケヴィン・マンフレディ[16]
8
CIA Landlord Insurance Honda CIA Landlord Insurance Profile Honda
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
35
ステファン・ヒル[23]
全戦
71
クリストファー・ベルグマン[21]
4-12
78
大久保光 [23]
全戦
81
ルーク・ステープルフォード[23]
1-2
111
カイル・スミス[23]
全戦
Kallio Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
38
Hannes Soomer[12]
9-11
66
ニキ・トゥーリ[12]
9-11
Team CMS
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
42
Stephane Frossard[20]
10
Team Factory Vamag
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
44
ロベルト・ロルフォ [24]
全戦
AARK Racing
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
48
アレックス・フィリス[13]
1
MVR-Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
51
ブライアン・スハウテン[21]
4
Team Rosso e Nero
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
53
Nicola Jr. Morrentino[25]
5
Ellan Vannin Motorsport
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
57
Ilario Dionisi[16]
8
CS Race Team
トライアンフ
トライアンフ・デイトナ 675
58
Clement Stoll[20]
10
A.P.Honda Racing Thailand
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
59
ラタポン・ウィライロー[22]
2
Bardahl Evan Bros. Honda Racing
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
64
フェデリコ・カリカスロ[26]
全戦
Green Speed
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
65
Michael Canducci[25]
5
Start Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
74
Jaimie van Sikkelerus[21]
4
Ranieri Med - SC Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
77
カイル・ライド[7]
1-5
Schmidt Racing
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
77
カイル・ライド[27]
9-12
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
7-8
88
ニコラス・テロル [28]
1-8
Profile Racing
トライアンフ
トライアンフ・デイトナ 675
81
ルーク・ステープルフォード[29]
4-12
Team Vueffe Corse
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
82
Lorenzo Cipiciani[16]
8
Response RE Racing
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
83
Lachlan Epis[7]
全戦
RPM84
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
84
ロリス・クレソン[18]
12
Appleyard Macadam Racing, with Integro
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
89
アンドリュー・アーウィン[27]
7
Team 23 FELIX LE Pi-LOT by ASPI
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
123
Felix Peron[20]
10
Broncos Racing Team
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
127
Luigi Brignoli[16]
8
DMC Panavto-Yamaha
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
161
アレクセイ・イワノフ[9]
3
TCP Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
183
Peter Polesso[20]
10
FIM ヨーロッパ・スーパースポーツカップ エントリー
Scuderia Maranga Racing
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
6
Davide Stirpe[7]
3-5, 7-11
R2 MotorRacing Team
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
7
Angelo Licciardi[7]
3-5, 7-10
WILSport Racedays Honda
ホンダ
ホンダ・CBR600RR
9
ジェド・メッチャー[25]
5
20
Dorren Loureiro[20]
10-11
50
Braeden Ortt[7]
3-5, 7-11
96
Javier Orellana[7]
3-4, 7-8
VFT Racing
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
12
Christopher Gobbi[7]
3-5, 7-11
Team Yohann Moto Sport
スズキ
スズキ・GSX-R600
23
Cédric Tangre[7]
3-5, 7-11
MTM / HS Kawasaki MTM Team
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
26
Guillaume Antiga[20]
10
49
Casey Tobolewski[12]
9
84
ロリス・クレソン[7]
3-5
ヤマハ
ヤマハ・YZF-R6
74
Jaimie van Sikkelerus[27]
7
San Carlo Team Italia
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
47
アクセル・バサーニ [7]
3-5, 7-11
61
アレッサンドロ・ザッコーネ[7]
3-5, 7-11
DS Junior Team
カワサキ
カワサキ・ZX-6R
55
イリヤ・ミハーリチク[7]
3-5, 7-11
Schmidt Racing
MVアグスタ
MVアグスタ・F3 675
119
János Chrobák[7]
3-5
キー
通常参戦ライダー
ワイルドカード参戦
途中交代参戦
レース結果とランキング
ライダー
マニファクチャラー
脚注
注釈
^ a b c ジノ・レア was also entered into round 11; after two practice sessions, due to injury, he was replaced by ロレンツォ・ザネッティ, who changed team in the process as he was already competing in the round as a MVアグスタ・レパート・コルセ entry.[11]
出典
^ “Jerez: Sofuoglu claims fifth title with win as Krummenacher falls” . Crash.net (Crash Media Group). (2016年10月16日). http://www.crash.net/wss/race-report/234495/1/sofuoglu-claims-fifth-title-with-win-as-krummenacher-falls.html 2016年11月3日 閲覧。
^ “FIM Europe Supersport Cup at Jerez (Spain)” . fim-europe.com (FIM Europe). (2016年10月16日). http://www.fim-europe.com/index.php/press/fim-europe-news/1265-fim-europe-supersport-cup-at-jerez-spain 2016年11月3日 閲覧。
^ “Qatar Round, 28-29-30 October 2016 - World Supersport - Championship Standings ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK (2016年10月30日). 2016年11月3日 閲覧。
^ “2016 Motul FIM Superbike World Championship Calendar ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2015年11月19日 閲覧。
^ “2016 Calendar Update” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2016年4月1日). http://www.worldsbk.com/en/news/2016/2016+Calendar+Update 2016年4月1日 閲覧 . "Confirmation of both the location and date of the replacement will be provided before the 1st of May, [...]"
^ “No replacement found for Monza sees round scraped” . Crash.net (Crash Media Group). (2016年4月29日). http://www.crash.net/wsbk/news/229870/1/no-replacement-found-for-monza-sees-round-scraped.html 2016年4月29日 閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “FIM Supersport World Championship - 2016 Provisional permanent Entry Lists, 03 February ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK (2016年2月3日). 2016年2月3日 閲覧。
^ a b “Krummenacher joins Sofuoglu at Kawasaki Puccetti Racing” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2015年11月6日). http://www.worldsbk.com/en/news/2015/Krummenacher+Joins+Sofuoglu+In+The+Kawasaki+Puccetti+Racing+WSS+Team 2015年11月7日 閲覧。
^ a b “Aragon Round, 1-2-3 April 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年4月1日 閲覧。
^ a b “Gino Rea, Wagner join new MV Agusta team” . Crash.net (Crash Media Group). (2015年12月24日). http://www.crash.net/wss/news/225924/1/gino-rea-wagner-join-new-mv-agusta-team.html 2015年12月25日 閲覧。
^ a b “Lorenzo Zanetti Team Exchange ”. worldsbk.com . Dorna WSBK (2016年10月15日). 2016年10月15日 閲覧。
^ a b c d e “German Round, 16-17-18 September 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年9月16日 閲覧。
^ a b c d “Australian Round, 26-27-28 February 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年2月26日 閲覧。
^ “Khairuddin ready for fresh start in WSS” . Crash.net (Crash Media Group). (2016年1月14日). http://www.crash.net/wss/news/226080/1/khairuddin-ready-for-fresh-start-in-wss.html 2016年1月14日 閲覧。
^ a b “Jezek signs WorldSSP deal with Team Go Eleven” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2015年11月23日). http://www.worldsbk.com/en/news/2015/Jezek+signs+WorldSSP+deal+with+Team+Go+Eleven 2015年11月23日 閲覧 . "Jezek replaces Dominic Schmitter to become team-mate to Italian rider Christian Gamarino."
^ a b c d e “Riviera di Rimini Round, 17-18-19 June 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年6月18日 閲覧。
^ a b “Terol: 'I want to stay in World Supersport'” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2015年11月10日). http://www.worldsbk.com/en/news/2015/Terol%20I%20want%20to%20stay%20in%20World%20Supersport 2015年11月10日 閲覧 . "However, with MV Agusta Reparto Corse having already re-signed Cluzel alongside Lorenzo Zanetti for 2016, Terol is now looking for a ride."
^ a b “Qatar Round, 28-29-30 October 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年10月28日 閲覧。
^ “Lorini Honda signs Aussie Scott” . Crash.net (Crash Media Group). (2016年1月11日). http://www.crash.net/wss/news/226045/1/lorini-honda-signs-aussie-scott.html 2016年1月12日 閲覧。
^ a b c d e f g “French Round, 30 September 1-2 October 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年9月30日 閲覧。
^ a b c d “Dutch Round, 15-16-17 April 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年4月15日 閲覧。
^ a b “Thai Round, 11-12-13 March 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年3月11日 閲覧。
^ a b c d “Okubo joins CIA Landlord Insurance Honda” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2015年11月27日). http://www.worldsbk.com/en/news/2015/Japans+Okubo+joins+CIA+Landlord+Insurance+Honda 2015年11月28日 閲覧。
^ “Rolfo with Factory Vamag in WorldSSP” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2015年12月4日). http://www.worldsbk.com/en/news/2015/Rolfo+with+Factory+Vamag+in+WorldSSP 2015年12月6日 閲覧。
^ a b c “Italian Round, 29-30 April 1 May 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年4月29日 閲覧。
^ “Bardahl Evan Bros with Caricasulo in World Supersport” . worldsbk.com (Dorna WSBK ). (2016年1月26日). http://www.worldsbk.com/en/news/2016/Bardahl+Evan+Bros+with+Caricasulo+in+World+Supersport 2016年1月26日 閲覧。
^ a b c “UK Round, 27-28-29 May 2016 - World Supersport - Biographical Entry List ”. resources.worldsbk.com . Dorna WSBK . 2016年5月27日 閲覧。
^ “Nicolas Terol a Schmidt Racingnel folytatja!” (Hungarian). formula.hu (Schmidt Racing Media). (2015年12月5日). http://formula.hu/motor-1/2015/12/05/nicolas-terol-a-schmidt-racingnel-folytatja 2015年12月5日 閲覧。
^ “Stapleford to resume WSS bid with Profile Triumph” . Crash.net (Crash Media Group). (2016年4月7日). http://www.crash.net/wss/news/229177/1/stapleford-to-resume-wss-bid-with-profile-triumph.html 2016年4月7日 閲覧。
外部リンク