2011年アイスホッケー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 22:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| Majstrovstvá sveta v ľadovom hokeji 2011 | |
|---|---|
| 概要 | |
| 開催国 |  スロバキア | 
| 期間 | 4月29日 - 5月15日 | 
| 参加チーム数 | 16チーム | 
| 会場数 | 2会場 (2都市) | 
| 最終結果 | |
| 優勝  |  フィンランド (2回目) | 
| 準優勝  |  スウェーデン | 
| 第3位  |  チェコ | 
| 第4位 |  ロシア | 
| 統計 | |
| 試合数 | 56試合 | 
| ゴール数 | 325点 (1試合平均5.8点) | 
| 観客動員数 | 406,804人 (1試合平均7,264人) | 
| 
      ← 2010 
      
      2012 → 
      | |
2011年IIHFアイスホッケー世界選手権は2011年度のアイスホッケー世界選手権である。
世界選手権
今大会は4月29日から5月15日までスロバキアで開催された。
最終成績
|  |  フィンランド | 
|  |  スウェーデン | 
|  |  チェコ | 
| 4 |  ロシア | 
| 5 |  カナダ | 
| 6 |  ノルウェー | 
| 7 |  ドイツ | 
| 8 |  アメリカ合衆国 | 
| 9 |  スイス | 
| 10 |  スロバキア | 
| 11 |  デンマーク | 
| 12 |  フランス | 
| 13 |  ラトビア | 
| 14 |  ベラルーシ | 
| 15 |  オーストリア | 
| 16 |  スロベニア | 
競技会場
大会はオンドレイ・ネペラ・アリーナ(ブラチスラヴァ)とスティール・アリーナ(コシツェ)の2会場で実施された。ただし、オンドレイ・ネペラ・アリーナに関しては大会期間中、オレンジ・アリーナに変更された[1]。
ディビジョンI
ディビジョンIは4月17日から23日までハンガリー・ブダペスト(ブダペスト・スポーツアリーナ)とウクライナ・キエフ(キエフ・スポーツ宮殿)で開催された。なお日本代表は3月の東日本大震災の影響により参加辞退を発表した[2]。ただし、IIHFは天災による不測の事態であったことを考慮し、日本を最下位による自動降格とはせず、翌年もディビジョンIに残留することを認めた。これに伴い、グループAからは5位が来季ディビジョンIIに降格となった。
| Group A 
 | Group B 
 
 | 
ディビジョンII
ディビジョンIIは、グループAが4月4日から10日までオーストラリア・メルボルン(メルボルン・アイスハウス)で、またグループBが4月10日から16日までクロアチア・ザグレブ(ドム・スポルトヴァ)で開催された。なお北朝鮮代表は財政難により参加辞退を発表した[3]。その結果、対戦相手はすべて5-0で勝利とみなされた。
| Group A 
 | Group B 
 | 
ディビジョンIII
ディビジョンIは4月11日から17日まで南アフリカ共和国・ケープタウン(グランドウェスト・アイスアリーナ)で開催された。なおモンゴル代表は財政難により参加辞退を発表した[4]。その結果、対戦相手はすべて5-0で勝利とみなされた。
 ギリシャ ギリシャ
 イスラエル(優勝) イスラエル(優勝)
 ルクセンブルク ルクセンブルク
 モンゴル(参加辞退) モンゴル(参加辞退)
 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国
 トルコ トルコ
脚注
- ^ Sme Zimný štadión dostane nové meno. Len na šampionát slovak, 05. 01. 2011
- ^ IIHF (2011年3月29日). “Japan withdraws from events”. IIHF.com. 2011年9月15日閲覧。
- ^ IIHF (2011年3月28日). “Withdrawals from Division II”. IIHF.com. 2011年9月15日閲覧。
- ^ IIHF (2011年3月31日). “Mongolia cancels trips”. IIHF.com. 2011年9月15日閲覧。
| 
 | ||||||||
- 2011年アイスホッケー世界選手権のページへのリンク

 
                             
                    

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
