2008年北京オリンピックのサッカー競技・アフリカ予選 (2008ねんペキンオリンピックのサッカーきょうぎ・アフリカよせん)は、北京オリンピック におけるアフリカ予選であり、2006年 9月 から2008年 3月 まで開催された。出場枠は男子3、女子1.5。
男子予選
一次予選
第1戦は、2006年 9月1日 から9月3日 、第2戦は、9月6日 から9月8日 にかけて開催された。
* = 棄権
二次予選
第1戦は、2007年 2月7日 から2月8日 、第2戦は、3月23日 から3月25日 まで行われる。
(注1)コンゴ民主共和国は、セネガルでの試合に選手が予定通り到着できなかったため、不戦敗とされた[1] 。
(注2)ブルキナファソ(ホーム)対ガーナは、2-0でブルキナファソが勝利したものの、ブルキナファソが年齢制限を上回る選手を出場させていたことが判明したため、没収試合 (0-3の敗戦扱い)とされた[1] [2] 。
最終予選
各グループ上位1ヶ国が出場権を獲得する。
グループA
2007年 6月1日 から6月3日
2007年 8月22日
2007年 9月7日 から9月9日
2007年 10月12日 から10月13日
2007年 11月16日
2008年 3月26日
グループB
点
試
勝
分
負
得
失
コートジボワール
15
6
5
0
1
13
6
ザンビア
10
6
3
1
2
11
9
セネガル
5
6
1
2
2
4
7
マリ
4
6
1
1
3
5
11
2007年 6月1日 から6月3日
2007年 8月22日
2007年 9月7日 から9月9日
2007年 10月12日 から10月13日
2007年 11月16日 から11月18日
2008年 3月26日
グループC
点
試
勝
分
負
得
失
カメルーン
14
6
4
2
0
14
5
モロッコ
10
6
3
1
2
6
6
ボツワナ
7
6
2
1
3
4
5
ギニア
3
6
1
0
5
5
15
2007年 6月1日 から6月3日
2007年 8月22日
2007年 9月7日 から9月9日
2007年 10月12日 から10月13日
2007年 11月16日 から11月18日
2008年 3月26日
北京オリンピック男子出場国
女子予選
予備予選
第1戦は、チーム1のホーム、第2戦は、チーム2のホームで行われた。
* = 棄権
一次予選
第1戦は、チーム1のホーム、第2戦は、チーム2のホームで行われた。
二次予選
第1試合は、チーム1のホーム、第2試合は、チーム2のホームで行われた。
最終予選
* = 棄権
2007年 7月28日
2007年 8月12日
2007年 8月26日
2007年 12月9日
2008年 2月16日
2008年 3月15日
北京オリンピック女子出場国
※最終予選2位の ガーナ は、南米予選(2006 スダメリカーノ・フェメニーノ )2位・ ブラジル との大陸間プレーオフ に進出。結果1-5で敗れ出場はならなかった。
出典
^ a b “Beijing field narrows in Africa ”. 国際サッカー連盟 (2007年3月22日). 2011年8月5日 閲覧。
^ “Soccer-Burkina Faso punished by FIFA for using over age players ”. ロイター (2007年2月26日). 2011年8月5日 閲覧。
関連項目