サッカー赤道ギニア女子代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/29 03:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 国または地域 | |
|||
|---|---|---|---|---|
| 協会 | 赤道ギニアサッカー連盟(FEGUIFUT) | |||
| 愛称 | Nzalang Nacional | |||
| 監督 | |
|||
|
|
||||
| 初の国際試合 | ||||
| 2000年6月10日 赤道ギニア (赤道ギニア) |
||||
| 最大差勝利試合 | ||||
| 2011年6月18日 赤道ギニア (ホステルト、ルクセンブルク) |
||||
| 最大差敗戦試合 | ||||
| 2018年11月21日 赤道ギニア (ケープ・コースト、ガーナ) |
||||
| 女子W杯 | ||||
| 出場回数 | 1回 (初出場は2011) | |||
| 最高成績 | グループリーグ敗退 | |||
| オリンピック | ||||
| 出場回数 | 0回 | |||
| アフリカ女子ネイションズカップ | ||||
| 出場回数 | 3回 | |||
| 最高成績 | 優勝 (2008、2012) | |||
サッカー赤道ギニア女子代表 (サッカーせきどうギニアじょしだいひょう、英語: Equatorial Guinea women's national football team) は赤道ギニアサッカー連盟(FEGUIFUT)によって組織される、赤道ギニアの女子サッカーナショナルチームである。アフリカサッカー連盟(CAF)に所属している。2000年に代表チームが結成された。愛称は「Nzalang Nacional」。
2007年2月18日、赤道ギニア代表は北京オリンピック予選において、南アフリカ代表との試合で第1戦を2-1で勝利したものの、第2戦を2-4で落とし、予選で敗退した。開催国として出場した2008 アフリカ女子選手権では、カメルーン、コンゴ、マリと同組になったグループAを全勝で通過、準決勝でナイジェリアを1-0、決勝戦で南アフリカ代表を2-1で破り大会初優勝を果たした。これは、アフリカ女子選手権の歴史において、サッカーナイジェリア女子代表以外のナショナルチームが優勝した初の例となった。2011年には2011 FIFA女子ワールドカップでFIFA主催の国際大会に初出場した。この大会ではノルウェー、オーストラリア、ブラジルと同組になり、3連敗で大会を終えた。
赤道ギニアはこれまでアフリカサッカー連盟 (CAF) からFIFA女子ワールドカップに参加した3つのチームの1つである。(残りの2つはナイジェリアとガーナ。)
過去の成績
女子ワールドカップにおける成績
| ワールドカップ本戦 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年 | 成績 | 試合数 | 勝利 | 引分* | 敗退 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
| 不参加 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 不参加 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 不参加 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 予選敗退 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 予選敗退 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 7 | −5 | ||
| 予選敗退 | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 出場禁止処分[注 1] | - | - | - | - | - | - | - | ||
| 合計 | 1/8 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 7 | −5 | |
- *PK戦で勝敗を決した試合は公式記録では引き分けに含まれる。
オリンピックにおける成績
| 年 | 成績 | 試合数 | 勝利 | 引分 | 敗退 | 得点 | 失点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不参加 | ||||||||
| 不参加 | ||||||||
| 予選出場辞退[3] | ||||||||
| 予選敗退 | ||||||||
| 予選中に失格[注 2] | ||||||||
| 予選敗退 | ||||||||
| 出場禁止処分[注 1][注 3] | ||||||||
| 合計 | 0/7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
アフリカ女子ネイションズカップの成績
| 開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1991 | 不参加 | ||||||
| 1995 | |||||||
| 予選敗退 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 9 | |
| 優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 11 | 4 | |
| 準優勝 | 5 | 3 | 1 | 1 | 11 | 8 | |
| 優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 18 | 0 | |
| 予選敗退 | |||||||
| 予選中に失格処分 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 18 | |
| 合計 | 5/11 | 21 | 13 | 2 | 6 | 46 | 39 |
関連項目
- サッカー赤道ギニア代表
- 赤道ギニアサッカー連盟
脚注
出典
- ^ “Equatorial Guinea women expelled from 2020 Olympics qualifiers”. BBCスポーツ (2016年4月11日). 2019年8月29日閲覧。
- ^ “Equatorial Guinea banned from 2019 Women's World Cup”. BBCスポーツ (2017年10月6日). 2019年8月29日閲覧。
- ^ “Games of the XXVIII. Olympiad - Women's Football Qualifying Tournament”. RSSSF. 2018年6月9日閲覧。
- ^ “E. Guinea women's team disqualified from Olympics”. usatoday.com (2011年7月1日). 2019年8月29日閲覧。
- ^ “ELIM. JO TOKYO 2020 : LES LEOPARDS DAMES PASSENT AU PROCHAIN TOUR SUR TAPIS VERT AUX DÉPENS DES EQUATO-GUINÉENNE”. コンゴ民主共和国サッカー連盟 (2019年8月28日). 2019年8月29日閲覧。
外部リンク
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||
- サッカー赤道ギニア女子代表のページへのリンク


