2008–09 UEFA Women's Cupとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008–09 UEFA Women's Cupの意味・解説 

UEFA女子カップ2008-09

(2008–09 UEFA Women's Cup から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 04:25 UTC 版)

UEFA女子カップ2008-09
大会概要
日程 2008年9月4日 - 2009年5月22日
チーム数 43 (43連盟)
大会結果
優勝 デュースブルク (1回目)
準優勝 ズヴェズダ2005ペルミ
大会統計
試合数 68試合
ゴール数 435点
(1試合平均 6.4点)
得点王 インカ・グリンクス
(7得点)
2007-08
2009–10

UEFA女子カップ2008-09は8回目のUEFA女子カップである。翌年よりUEFA女子カップはUEFA女子チャンピオンズリーグとして新たに生まれ変わることが決定されていたため、今大会が最後のUEFA女子カップとなった。FCR2001デュースブルクズヴェズダ2005ペルミを7–1で破り、初優勝を果たした。

1次予選

グループA1

チーム
1 ズヴェズダ2005ペルミ 3 3 0 0 17 0 +17 9
2 ギントラ大学 3 1 1 1 4 10 −6 4
3 フェミナ 3 1 0 2 3 4 −1 3
4 KÍクラクスヴィーク 3 0 1 2 3 13 −10 1
2008年9月4日
ズヴェズダ2005ペルミ - ギントラ大学 8–0
フェミナ - KÍクラクスヴィーク 3–1
2008年9月6日
ズヴェズダ2005ペルミ - KÍクラクスヴィーク 8–0
ギントラ大学 - フェミナ 2–0
2008年9月9日
フェミナ - ズヴェズダ2005ペルミ 0–1
KÍクラクスヴィーク - ギントラ大学 2–2

グループA2

チーム
1 グラスゴー・シティ 3 2 1 0 16 1 +15 7
2 AZ 3 2 1 0 12 2 +10 7
3 マシナク・クラシク・ニシュ 3 1 0 2 16 9 +7 3
4 ナルタ・キシナウ 3 0 0 3 1 33 −32 0
2008年9月4日
マシナク・ニシュ - ナルタ・キシナウ 15–1
AZ - グラスゴー・シティ 1–1
2008年9月6日
マシナク・ニシュ - グラスゴー・シティ 0–4
ナルタ・キシナウ - AZ 0–7
2008年9月9日
AZ - マシナク・ニシュ 4–1
グラスゴー・シティ - ナルタ・キシナウ 11–0

グループA3

チーム
1 レバンテ 3 2 1 0 18 2 +16 7
2 スパルタ・プラハ 3 2 1 0 12 0 +12 7
3 ティーネン 3 1 0 2 10 14 −4 3
4 スキポニャット 3 0 0 3 2 26 −24 0
2008年9月4日
スパルタ・プラハ - KVKティーネン 3–0
レバンテ - ZFKスキポニャット 9–0
2008年9月6日
スパルタ・プラハ - ZFKスキポニャット 9–0
KVKティーネン - レバンテ 2–9
2008年9月9日
レバンテ - スパルタ・プラハ 0–0
ZFKスキポニャット - KVKティーネン 2–8

グループA4

チーム
1 ルーアIL 2 2 0 0 9 0 +9 6
2 ホンカ・エスポー 2 1 0 1 6 2 +4 3
3 NSAソフィア 2 0 0 2 0 13 −13 0
4 イヴェリア・ハシュリ イヴェリア・ハシュリは参加辞退
2008年9月4日
ルーアIL - ホンカ・エスポー 2–0
2008年9月6日
ホンカ・エスポー - NSAソフィア 6–0
2008年9月8日
NSAソフィア - ルーアIL 0–7

グループA5

チーム
1 ヴァルール 3 3 0 0 23 3 +20 9
2 マッカビ・ホロン 3 1 1 1 3 11 −8 4
3 スロヴァン・シャラ 3 0 2 1 3 7 −4 2
4 カーディフ・シティ 3 0 1 2 2 10 −8 1
2008年9月4日
ヴァルール - カーディフ・シティ 8–1
マッカビ・ホロン - スロヴァン・シャラ 1–1
2008年9月6日
ヴァルール - スロヴァン・シャラ 6–2
カーディフ・シティ - マッカビ・ホロン 1–2
2008年9月9日
マッカビ・ホロン - ヴァルール 0–9
スロヴァン・シャラ - カーディフ・シティ 0–0

グループA6

チーム
1 アルマ 3 3 0 0 14 2 +12 9
2 クルジャナ 3 2 0 1 10 4 +6 6
3 オシエク 3 0 1 2 3 7 −4 1
4 グレントラン 3 0 1 2 1 15 −14 1
2008年9月4日
アルマ - オシエク 3–1
クルジャナ - グレントラン 6–0
2008年9月6日
アルマ - グレントラン 8–0
オシエク - クルジャナ 1–3
2008年9月9日
クルジャナ - アルマ 1–3
グレントラン - オシエク 1–1

グループA7

チーム
1 ノイレングバッハ 3 3 0 0 18 0 +18 9
2 1ºデゼンブロ 3 1 1 1 8 6 +2 4
3 クルカ・ノヴォ・メスト 3 1 1 1 10 7 +3 4
4 ヴァモス・イダリュー 3 0 0 3 1 24 −23 0
2008年9月4日
ノイレングバッハ - クルカ 6–0
1ºデゼンブロ - ヴァモス・イダリュー 7–1
2008年9月6日
ノイレングバッハ - ヴァモス・イダリュー 8–0
クルカ - 1ºデゼンブロ 1–1
2008年9月9日
1ºデゼンブロ - ノイレングバッハ 0–4
ヴァモス・イダリュー - クルカ 0–9

グループA8

チーム
1 ナフトキミク 3 3 0 0 4 1 +3 9
2 AZSヴロツワフ 3 2 0 1 8 1 +7 6
3 PAOK 3 1 0 2 3 5 −2 3
4 レバディア・タリン 3 0 0 3 1 9 −8 0
2008年9月4日
AZSヴロツワフ - ナフトキミク 0–1
PAOK - レバディア・タリン 3–0
2008年9月6日
AZSヴロツワフ - レバディア・タリン 4–0
ナフトキミク - PAOK 1–0
2008年9月9日
PAOK - AZSヴロツワフ 0–4
レバディア・タリン - ナフトキミク 1–2

グループA9

チーム
1 チューリッヒ 3 2 1 0 6 3 +3 7
2 ゴールウェイ・ユナイテッド 3 1 1 1 2 2 0 4
3 ヴィーツェプスク大学 3 1 1 1 3 4 −1 4
4 SFK2000サラエヴォ 3 0 1 2 3 5 −2 1
2008年9月4日
ヴィーツェプスク大学 - チューリッヒ 1–1
SFK2000サラエヴォ - ゴールウェイ・ユナイテッド 0–0
2008年9月6日
ヴィーツェプスク大学 - ゴールウェイ・ユナイテッド 0–2
チューリッヒ - SFK2000サラエヴォ 3–2
2008年9月9日
SFK2000サラエヴォ - ヴィーツェプスク大学 1–2
ゴールウェイ・ユナイテッド - チューリッヒ 0–2

2次予選

グループB1

チーム
1 ズヴェズダ2005ペルミ 3 3 0 0 5 1 +4 9
2 1.FFCフランクフルト 3 2 0 1 6 3 +3 6
3 ルーアIL 3 1 0 2 8 7 +1 3
4 グラスゴー・シティ 3 0 0 3 2 10 −8 0
2008年10月9日
1.FFCフランクフルト - ズヴェズダ2005ペルミ 0–1
グラスゴー・シティ - ルーアIL 1–6
2008年10月11日
1.FFCフランクフルト - ルーアIL 3–1
ズヴェズダ2005ペルミ - グラスゴー・シティ 1–0
2008年10月14日
グラスゴー・シティ - 1.FFCフランクフルト 1–3
ルーアIL - ズヴェズダ2005ペルミ 1–3

グループB2

チーム
1 ウメオIK 3 3 0 0 15 1 +14 9
2 ASD CFバルドリーノ 3 2 0 1 5 7 −2 6
3 ヴァルール 3 1 0 2 11 8 +3 3
4 アルマKTZH 3 0 0 3 1 16 −15 0
2008年10月9日
ASD CFバルドリーノ - アルマKTZH 2–1
ウメオIK - ヴァルール 5–1
2008年10月11日
ヴァルール - ASD CFバルドリーノ 2–3
ウメオIK - アルマKTZH 6–0
2008年10月14日
アルマKTZH - ヴァルール 0–8
ASD CFバルドリーノ - ウメオIK 0–4

グループB3

チーム
1 リヨン 3 3 0 0 18 1 +17 9
2 アーセナル 3 2 0 1 13 5 +8 6
3 ノイレングバッハ 3 1 0 2 5 17 −12 3
4 チューリッヒ 3 0 0 3 6 19 −13 0
2008年10月9日
アーセナルLFC - FCチューリッヒ 7–2
オリンピック・リヨン - SVノイレングバッハ 8–0
2008年10月11日
アーセナルLFC - SVノイレングバッハ 6–0
FCチューリッヒ - オリンピック・リヨン 1–7
2008年10月14日
オリンピック・リヨン - アーセナルLFC 3–0
SVノイレングバッハ - FCチューリッヒ 5–3

グループB4

チーム
1 デュースブルク 3 3 0 0 14 2 +12 9
2 ブレンビー 3 2 0 1 7 5 +2 6
3 レバンテ 3 1 0 2 4 7 −3 3
4 ナフトキミク 3 0 0 3 3 14 −11 0
2008年10月10日
ブレンビーIF - レバンテ 1–0
FCR2001デュースブルク - ナフトキミク 5–1
2008年10月12日
ブレンビーIF - ナフトキミク 5–1
レバンテ - FCR2001デュースブルク 0–5
2008年10月14日
FCR2001デュースブルク - ブレンビーIF 4–1
ナフトキミク - レバンテ 1–4

準々決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ブレンビー 3–7 ズヴェズダ2005ペルミ 2–4 1–3
フランクフルト 1–5 デュースブルク 1–3 0–2
アーセナル 3–8 ウメオ 3–2 0–6
バルドリーノ 1–9 リヨン 0–5 1–4

第1戦

2008-11-05
18:00 (CET)
ブレンビーIF 2 - 4 ズヴェズダ2005ペルミ
クリステンセン  6分
パペ  47分
レポート バルバシナ  38分  88分
ジャテル  45+2分
ジンチェンコ  60分
ブレンビー・スタジアム, ブレンビー
観客数: 575
主審: Alexandra Ihringova

2008-11-06
14:30 (CET)
1.FFCフランクフルト 1 - 3 FCR2001デュースブルク
プリンツ  68分 レポート グリンクス  7分
プレッセン  19分 (o.g.)
ブレソニク  37分
ブレンタノバット・シュタディオン, フランクフルト
観客数: 2,180
主審: Kateryna Monzul

2008-11-06
20:00 (CET)
アーセナル 3 - 2 ウメオIK
ルドロー  2分
フリーティング  77分
リトル  79分
レポート 山口麻美  13分
エストベリ  71分
メドウ・パーク, ボレアムウッド
観客数: 454
主審: Floarea Cristina Ionescu

2008-11-06
20:30 (CET)
バルドリーノ 0 - 5 リヨン
レポート シェリン  12分  15分
アビリー  33分
フランコ  68分
ブレティニー  89分
スタディオ・マルクアントニオ・ベンテゴディ, ヴェローナ
観客数: 2,803
主審: Eva Oedlund

第2戦

2008-11-13
16:00 (CET)
ズヴェズダ2005ペルミ 3 – 1 ブレンビー
ジャテル  9分
バルバシナ  18分
サフチェンコワ  91分
レポート パペ  53分
セントラル・スタジアム, カザン
観客数: 3,000
主審: Snjezana Focic

2008-11-13
18:00 (CET)
FCR2001デュースブルク 2 – 0 1.FFCフランクフルト
グリンクス  45分
ブレソニク  72分
レポート
PCCシュタディオン, デュースブルク
観客数: 3,250
主審: Dagmar Damkova

2008-11-12
19:00 (CET)
ウメオIK 6 – 0 アーセナル
マルタ  1分  44分  46分  59分
リュングベリ  48分
ロンランド  73分 (pen.)
レポート
ガンムリアヴァレン, ウメオ
観客数: 2,493
主審: Christine Beck

2008-11-18
19:00 (CET)
リヨン 4 – 1 バルドリーノ
ケイティア  38分
フランコ  56分
ネキブ  69分
ブレティニー  90+3分
レポート ボニ  3分
スタッド・ジェルラン, リヨン
観客数: 2,980
主審: Nicole Petignat

準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リヨン 2–4 FCR2001デュースブルク 1–1 1–3
ズヴェズダ2005ペルミ 4–2 ウメオIK 2–0 2–2

第1戦

2009-03-28
17:00 (CET)
リヨン 1 – 1 FCR2001デュースブルク
ステンスランド  23分 レポート モーズ  67分
スタッド・ジェルラン, リヨン
観客数: 9,737
主審: Alexandra Ihringova

2009-03-29
16:00 (CET)
ズヴェズダ2005ペルミ 2 – 0 ウメオIK
ジンチェンコ  9分 (pen.)
ジャテル  50分
レポート
セントラル・スタジアム, カザン
観客数: 600
主審: Cristina Dorcioman

第2戦

2009-04-05
14:00 (CET)
FCR2001デュースブルク 3 – 1 リヨン
グリンクス  38分  43分
ブレソニク  54分 (pen.)
レポート トミ  45分
PCCシュタディオン, デュースブルク
観客数: 3,250
主審: Kirsi Savolainen

2008-04-05
14:00 (CET)
ウメオIK 2 – 2 ズヴェズダ2005ペルミ
リュングベリ  22分
エドランド  65分
レポート アパナシェンコ  30分  76分
ガンムリアヴァレン, ウメオ
観客数: 475
主審: Dagmar Damkova

決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ズヴェズダ2005ペルミ 1–7 FCR2001デュースブルク 0–6 1–1

第1戦

2009-05-16
17:45 (CET)
ズヴェズダ2005ペルミ 0 – 6 FCR2001デュースブルク
レポート モーズ  42分  82分
グリンクス  64分 (pen),  84分,  90+1分
バイラマイ  70分
セントラル・スタジアム, カザン
観客数: 700
主審: Claudine Brohet

第2戦

2009-05-22
19:30 (CET)
FCR2001デュースブルク 1 – 1 ズヴェズダ2005ペルミ
クラン  45分 レポート アパナシェンコ  25分
MSVアレーナ[1], デュースブルク
観客数: 28,112
主審: Jenny Palmqvist

優勝

UEFA女子カップ2008-09 優勝

FCR2001デュースブルク
初優勝

得点ランキング

(予選ラウンドは除く)

順位 名前 クラブ 得点数
1 インカ・グリンクス FCR2001デュースブルク 7
2 マルタ ウメオIK 4
3 ダリナ・アパナシェンコ ズヴェズダ2005ペルミ 3
リンダ・ブレソニク FCR2001デュースブルク 3
ナターリア・バルバシナ ズヴェズダ2005ペルミ 3
ヴェラ・ジャテル ズヴェズダ2005ペルミ 3
フェムケ・モーズ FCR2001デュースブルク 3

脚注

  1. ^ Duisburg lift last UEFA Women's Cup uefa.com、2012年5月12日閲覧。

外部リンク


「2008–09 UEFA Women's Cup」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008–09 UEFA Women's Cup」の関連用語

2008–09 UEFA Women's Cupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008–09 UEFA Women's Cupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFA女子カップ2008-09 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS