2007年のイギリスグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 15:13 UTC 版)
| レース詳細 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2007年のロードレース世界選手権 全18戦中第8戦 | |||||||||||||
| 決勝日 | 2007年6月24日 | ||||||||||||
| 開催地 | ドニントン・パーク | ||||||||||||
| 開催コース | 常設サーキット 4.023km |
||||||||||||
| MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 125 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
2007年のイギリスグランプリ は、ロードレース世界選手権の2007年シーズン第8戦として、6月22日から24日までイングランドのドニントン・パークで開催された。
概要
グランプリ開催を前に、MotoGPクラスでは二人のライダーが戦列を離れることが発表された。一人は転倒による負傷を繰り返していたカワサキ・チームのオリビエ・ジャックで、現役を引退し同チームで開発ライダーを務めることになった[1]。ジャックの後継にはアンソニー・ウエストが抜擢された[2]。もう一人はチーム・ロバーツのケニー・ロバーツJr.で、改良型シャシーがデビューする第11戦アメリカGPから復帰予定とし、それまで同チームは弟のカーティス・ロバーツの1台体制で臨むことになった[3]。しかし結局その後ロバーツJr.がグランプリに復帰することはなく、前戦カタルーニャGPが元世界チャンピオンにとって最後のGP出場となった。
日曜日の決勝は全クラスともウェットレースとなった。125ccクラスでは、ここまで7戦して5戦がマシントラブルが関係するリタイヤとなっていたマティア・パシーニが、レース中盤以降独走態勢を築きシーズン初優勝を遂げた。2位には前戦の勝者小山知良、3位にはエクトル・ファウベルと続いた。これでファウベルは、今回マシントラブルによるリタイヤに終わったガボール・タルマクシからポイントランキングトップの座を奪還した[4]。
250ccクラスではスタートからレースをリードしていたアレックス・デ・アンジェリスが27周のレースの26周目に転倒、2位に付けていたアンドレア・ドヴィツィオーゾがシーズン2勝目を挙げた。転倒後レースに復帰したデ・アンジェリスが2位、3位にはシーズン初の表彰台となるKTMの青山博一が入った。ポイントリーダーのホルヘ・ロレンソは転倒リタイヤに終わり、ランキング2位のドヴィツィオーゾが11ポイント差、3位のデ・アンジェリスが18ポイント差に迫ってきた[5]。
MotoGPクラスでは、徐々に路面が乾いていき、多くのライダーがレインタイヤの摩耗に苦しむ中、ポイントリーダーのケーシー・ストーナーが強さを見せてシーズン5勝目を挙げた。ランキング2位のバレンティーノ・ロッシは4位に終わり、両者のポイント差は26に広がった[6]。
MotoGPクラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 27 | ドゥカティ | 30 | 51:40.739 | 5 | 25 | |
| 2 | 5 | ヤマハ | 30 | +11.768 | 1 | 20 | |
| 3 | 71 | スズキ | 30 | +15.678 | 12 | 16 | |
| 4 | 46 | ヤマハ | 30 | +21.827 | 2 | 13 | |
| 5 | 21 | スズキ | 30 | +35.518 | 6 | 11 | |
| 6 | 14 | カワサキ | 30 | +36.474 | 8 | 10 | |
| 7 | 4 | ドゥカティ | 30 | +38.094 | 15 | 9 | |
| 8 | 26 | ホンダ | 30 | +38.992 | 3 | 8 | |
| 9 | 66 | ドゥカティ | 30 | +39.239 | 14 | 7 | |
| 10 | 33 | ホンダ | 30 | +1:01.526 | 9 | 6 | |
| 11 | 13 | カワサキ | 30 | +1:06.486 | 17 | 5 | |
| 12 | 24 | ホンダ | 30 | +1:34.074 | 10 | 4 | |
| 13 | 80 | KR212V | 29 | +1 lap | 19 | 3 | |
| 14 | 56 | ホンダ | 29 | +1 lap | 11 | 2 | |
| 15 | 6 | ヤマハ | 28 | +2 laps | 18 | 1 | |
| 16 | 50 | ヤマハ | 28 | +2 laps | 16 | ||
| 17 | 1 | ホンダ | 26 | +4 laps | 4 | ||
| Ret | 65 | ドゥカティ | 24 | アクシデント | 13 | ||
| Ret | 7 | ホンダ | 4 | アクシデント | 7 |
250ccクラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 34 | ホンダ | 27 | 48:40.173 | 6 | 25 | |
| 2 | 3 | アプリリア | 27 | +22.102 | 1 | 20 | |
| 3 | 4 | KTM | 27 | +1:03.137 | 10 | 16 | |
| 4 | 55 | ホンダ | 27 | +1:03.370 | 11 | 13 | |
| 5 | 73 | ホンダ | 27 | +1:25.269 | 12 | 11 | |
| 6 | 36 | KTM | 27 | +2:07.333 | 5 | 10 | |
| 7 | 60 | ホンダ | 26 | +1 Lap | 3 | 9 | |
| 8 | 8 | ホンダ | 26 | +1 Lap | 17 | 8 | |
| 9 | 45 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 21 | 7 | |
| 10 | 17 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 24 | 6 | |
| 11 | 32 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 14 | 5 | |
| 12 | 28 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 19 | 4 | |
| 13 | 44 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 22 | 3 | |
| 14 | 25 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 18 | 2 | |
| 15 | 10 | アプリリア | 26 | +1 Lap | 23 | 1 | |
| 16 | 7 | アプリリア | 25 | +2 Laps | 25 | ||
| 17 | 81 | ヤマハ | 25 | +2 Laps | 26 | ||
| Ret | 41 | アプリリア | 23 | 棄権 | 16 | ||
| Ret | 15 | ジレラ | 14 | アクシデント | 13 | ||
| Ret | 16 | ホンダ | 14 | 棄権 | 20 | ||
| Ret | 1 | アプリリア | 10 | アクシデント | 2 | ||
| Ret | 12 | アプリリア | 10 | アクシデント | 9 | ||
| Ret | 58 | ジレラ | 9 | アクシデント | 7 | ||
| Ret | 19 | アプリリア | 8 | アクシデント | 4 | ||
| Ret | 50 | ホンダ | 6 | アクシデント | 15 | ||
| Ret | 80 | アプリリア | 5 | 棄権 | 8 |
125ccクラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 75 | アプリリア | 25 | 41:49.049 | 1 | 25 | |
| 2 | 71 | KTM | 25 | +3.253 | 3 | 20 | |
| 3 | 55 | アプリリア | 25 | + 5.094 | 6 | 16 | |
| 4 | 33 | アプリリア | 25 | +6.781 | 5 | 13 | |
| 5 | 6 | アプリリア | 25 | +7.212 | 10 | 11 | |
| 6 | 63 | ホンダ | 25 | +7.335 | 15 | 10 | |
| 7 | 38 | ホンダ | 25 | +13.505 | 9 | 9 | |
| 8 | 35 | アプリリア | 25 | +13.885 | 12 | 8 | |
| 9 | 22 | アプリリア | 25 | +14.367 | 7 | 7 | |
| 10 | 24 | アプリリア | 25 | +26.672 | 2 | 6 | |
| 11 | 8 | アプリリア | 25 | +27.060 | 17 | 5 | |
| 12 | 11 | アプリリア | 25 | +37.403 | 16 | 4 | |
| 13 | 34 | KTM | 25 | +38.212 | 11 | 3 | |
| 14 | 31 | ホンダ | 25 | +41.905 | 24 | 2 | |
| 15 | 29 | アプリリア | 25 | +48.782 | 14 | 1 | |
| 16 | 95 | デルビ | 25 | +1:05.000 | 26 | ||
| 17 | 53 | アプリリア | 25 | +1:05.720 | 31 | ||
| 18 | 52 | デルビ | 25 | +1:05.847 | 21 | ||
| 19 | 7 | ホンダ | 25 | +1:18.100 | 8 | ||
| 20 | 60 | デルビ | 25 | +1:18.468 | 18 | ||
| 21 | 37 | ホンダ | 25 | +1:23.222 | 29 | ||
| 22 | 82 | ホンダ | 25 | +1:24.001 | 33 | ||
| 23 | 51 | KTM | 25 | +1:24.309 | 30 | ||
| 24 | 18 | デルビ | 25 | +1:27.391 | 22 | ||
| 25 | 99 | ホンダ | 25 | +1:33.592 | 37 | ||
| 26 | 56 | アプリリア | 25 | +1:38.942 | 27 | ||
| 27 | 83 | ホンダ | 25 | +1:40.403 | 34 | ||
| 28 | 84 | ホンダ | 25 | +1:40.553 | 32 | ||
| 29 | 20 | アプリリア | 24 | +1 Lap | 19 | ||
| 30 | 81 | ホンダ | 24 | +1 Lap | 36 | ||
| Ret | 15 | アプリリア | 20 | 棄権 | 23 | ||
| Ret | 14 | アプリリア | 19 | 棄権 | 4 | ||
| Ret | 54 | ホンダ | 15 | 棄権 | 35 | ||
| Ret | 12 | ホンダ | 13 | 棄権 | 28 | ||
| Ret | 27 | アプリリア | 10 | 棄権 | 20 | ||
| Ret | 44 | アプリリア | 10 | 棄権 | 13 | ||
| Ret | 77 | アプリリア | 4 | 棄権 | 25 |
| 前戦 2007年のカタルーニャグランプリ |
ロードレース世界選手権 2007年シーズン |
次戦 2007年のオランダグランプリ(ダッチTT) |
| 前回開催 2006年のイギリスグランプリ |
次回開催 2008年のイギリスグランプリ |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Jacque+retires+from+MotoGP+racing
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Kawasaki+confirm+West+as+full+time+rider+for+remainder+of+season
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Kurtis+sole+Roberts+rider+for+Donington+following+Kenny+Jr+and+Rea+withdrawals
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Pasini+luck+changes+with+Donington+victory
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Dovizioso+secures+250cc+victory+in+Donington+rain
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Stoner+makes+another+splash+with+Donington+triumph
参考文献
- “MotoGP official website”. 2010年4月21日閲覧。
- 2007年のイギリスグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク