2005年の日本グランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 08:30 UTC 版)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年のロードレース世界選手権 全17戦中第12戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2005年9月18日 | ||||||||||||
開催地 | ツインリンクもてぎ | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.801km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2005年の日本グランプリは、ロードレース世界選手権の2005年シーズン第12戦として、9月16日から18日まで栃木県のツインリンクもてぎで開催された。
概要
125ccクラス決勝では、ミカ・カリオとトップ争いを展開していたトーマス・ルティが16周目の最終コーナーで激しく転倒。後続のセルヒオ・ガデアがルティのホンダRS125Rに衝突しマシンの破片が飛び散ったため、赤旗が振られレース終了となった。15周目終了時点の順位が適用されたため、カリオがシーズン3勝目、ルティが2位となった。しかしルティは転倒時に右肩を脱臼、足首を痛める等の怪我を負ったため、表彰式には出られなかった。ポイントランキングではルティがなんとかトップの座を維持、3ポイント差でカリオが追う形となった[1]。
250ccクラスでは、自身初のポールポジションからスタートした青山博一がレースを支配し、地元でグランプリ初優勝を遂げた。ファイナルラップにはアレックス・デ・アンジェリス、ホルヘ・ロレンソ、ダニ・ペドロサが2位争いを展開していたが、ロレンソがデ・アンジェリスを巻き込んで転倒、これを回避したペドロサが2位表彰台に立つこととなった。ロレンソは危険行為と見なされ、次戦出場停止のペナルティが課された[2]。ポイントランキングではペドロサが2番手のケーシー・ストーナーとの差を63ポイントに広げた[3]。
MotoGPクラスではドゥカティのロリス・カピロッシがマックス・ビアッジとのバトルを制し、シーズン初優勝を遂げた。3位には地元玉田誠(コニカミノルタ・ホンダ)が入り、シーズン初となる表彰台に立った。バレンティーノ・ロッシは今回チャンプ獲得が懸かっていたが、13周目にマルコ・メランドリと絡んでシーズン初となるリタイヤを喫し、タイトル決定は次戦に持ち越しとなった[4]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ドゥカティ | 43:30.499 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +1.479 | 5 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +16.227 | 4 | 16 |
4 | ![]() |
ドゥカティ | +22.148 | 9 | 13 |
5 | ![]() |
スズキ | +33.212 | 2 | 11 |
6 | ![]() |
ヤマハ | +34.915 | 13 | 10 |
7 | ![]() |
ホンダ | +45.894 | 6 | 9 |
8 | ![]() |
スズキ | +56.498 | 8 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +1:12.037 | 17 | 7 |
10 | ![]() |
ヤマハ | +1:34.927 | 19 | 6 |
11 | ![]() |
ブラータ | +1 Lap | 20 | 5 |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 3 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 7 | |
Ret | ![]() |
カワサキ | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
カワサキ | 棄権 | 12 | |
Ret | ![]() |
ドゥカティ | 棄権 | 16 | |
Ret | ![]() |
モリワキ | 棄権 | 18 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 43:52.454 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +5.313 | 7 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +7.781 | 9 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +10.222 | 6 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +10.763 | 8 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +11.054 | 5 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +19.199 | 4 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +24.665 | 13 | 8 |
9 | ![]() |
ホンダ | +37.683 | 16 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +38.122 | 11 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +38.194 | 24 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +53.211 | 15 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +56.364 | 21 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +1:08.640 | 27 | 2 |
15 | ![]() |
ホンダ | +1:09.205 | 22 | 1 |
16 | ![]() |
ホンダ | +1:17.982 | 28 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1:25.096 | 29 | |
18 | ![]() |
ホンダ | +1:26.088 | 20 | |
19 | ![]() |
ヤマハ | +1:33.286 | 30 | |
20 | ![]() |
ヤマハ | +1:35.598 | 25 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +1:37.552 | 32 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 2 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 12 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 26 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 23 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 3 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 19 | |
Ret | ![]() |
ファンティック | 棄権 | 31 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 17 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
KTM | 30:10.854 | 5 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +0.111 | 7 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +1.517 | 6 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +2.349 | 2 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +2.406 | 3 | 11 |
6 | ![]() |
ジレラ | +2.619 | 8 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +2.761 | 10 | 9 |
8 | ![]() |
デルビ | +2.961 | 13 | 8 |
9 | ![]() |
ホンダ | +3.720 | 9 | 7 |
10 | ![]() |
ホンダ | +9.936 | 14 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +14.546 | 12 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +14.693 | 24 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +15.699 | 19 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +20.833 | 20 | 2 |
15 | ![]() |
デルビ | +22.562 | 17 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +24.038 | 22 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +25.907 | 18 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +27.014 | 27 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +27.502 | 26 | |
20 | ![]() |
ホンダ | +27.548 | 21 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +47.987 | 25 | |
22 | ![]() |
ホンダ | +48.337 | 31 | |
23 | ![]() |
ホンダ | +48.524 | 34 | |
24 | ![]() |
ホンダ | +51.086 | 32 | |
25 | ![]() |
ホンダ | +53.530 | 29 | |
26 | ![]() |
ホンダ | +53.610 | 33 | |
27 | ![]() |
アプリリア | +54.652 | 38 | |
28 | ![]() |
アプリリア | +55.454 | 30 | |
29 | ![]() |
ホンダ | +1:03.564 | 41 | |
30 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 36 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 1 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 23 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 28 | |
Ret | ![]() |
マラグーティ | 棄権 | 40 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 4 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 35 | |
Ret | ![]() |
マラグーティ | 棄権 | 37 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 16 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 39 |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/en/news/2005/Kallio+wins+crash+strewn+race+in+Japan
- ^ http://www.motogp.com/en/news/2005/Lorenzo+handed+one+race+ban
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2005/Aoyama+takes+historic+win+on+home+soil
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2005/Capirossi+wins+Motegi+thriller+as+Rossi+crashes+out
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年1月27日閲覧。
前戦 2005年のチェコグランプリ |
ロードレース世界選手権 2005年シーズン |
次戦 2005年のマレーシアグランプリ |
前回開催 2004年の日本グランプリ |
![]() |
次回開催 2006年の日本グランプリ |
- 2005年の日本グランプリ_(ロードレース)のページへのリンク