2000 AFC Asian Cupとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2000 AFC Asian Cupの意味・解説 

AFCアジアカップ2000

(2000 AFC Asian Cup から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 06:04 UTC 版)

AFCアジアカップ2000
大会概要
開催国 レバノン
日程 2000年10月12日 - 10月29日
チーム数 12 (AFC連盟)
開催地数(3都市)
大会結果
優勝 日本 (2回目)
準優勝 サウジアラビア
3位 韓国
4位 中国
大会統計
試合数 26試合
ゴール数 77点
(1試合平均 2.96点)
得点王 李東国(6点)
最優秀選手 名波浩
 < 19962004

AFCアジアカップ2000は、2000年10月12日から同年10月29日にかけて、レバノンで開催された第12回のAFCアジアカップである。

概要

開催国のレバノンおよび前回UAE大会で優勝したサウジアラビアに、予選を勝ち抜いた10チームを加えた合計12チームで争われた。当時AFCに所属していた中でこの大会 (予選を含む)に参加しなかった国はアフガニスタンのみで、アジアカップ史上最多の44の国・地域が参加した。

開催地はレバノンの首都ベイルートおよびトリポリサイダの3ヶ所であった。特に東アジア諸国から見るとレバノンは内戦の地というイメージが強かったが、競技場はよく整備され、大会期間中に大きな治安上の問題もなかった。

総括

日本が地元開催の1992年大会以来2度目の優勝を果たし、“中東の笛”などアウェイ色の濃い中東開催のアジアカップで、東アジア勢として初めて制することとなった。

日本は、本大会直前まで開催されベスト8という成績を残したシドニーオリンピックに出場したメンバーと、1998 FIFAワールドカップに出場したメンバーを融合させたチームでこの大会に臨んだ。グループリーグを2勝1分の1位で突破すると、準々決勝でイラクに、準決勝で中国にいずれも逆転勝ちを収めて2大会ぶりに決勝進出を果たし、決勝で前回王者サウジアラビアを1-0で下した。前年よりも選手層の厚くなったASローマイタリア)でのレギュラー争いを優先したいという中田英寿を招集辞退で欠いていたものの、グループリーグおよび決勝トーナメントの全6試合で21得点をマークする[1]など、他を圧倒する内容で勝ち進んだ日本は、アジアサッカー連盟 (AFC)の事務所に飾られている本大会優勝のレリーフに「史上最強のチャンピオン」と記されるなど、大会史上に残る屈指の好チームと呼べた。この頃のA代表が日本代表史上最強のチームだったのではないかという声も大きく[2]、準々決勝 (イラク戦)で見せた中村俊輔が真横に蹴ったFKを、名波浩がダイレクトボレーで合わせて決めたゴールは大きな印象を残した。

大会最優秀選手には日本の名波浩が選出された。韓国李東国が得点王になった。

予選

1999年8月から2000年4月にかけて、42国と地域が参加。10組に分かれて開催され、各組1位が本大会の出場権を得た。

本大会参加国

グループリーグ

  • 参加12チームを3グループに分け、1回戦総当たり方式で行われた。グループ上位2チームと、各グループの3位のうち勝ち点上位2チームの、計8チームが決勝トーナメントに進んだ。
  • 全試合試合開始時刻は現地時間 (GMT+2)である。

グループA

国名 勝点 得点 失点 点差
イラン 7 3 2 1 0 6 1 +5
イラク 4 3 1 1 1 4 3 +1
タイ 2 3 0 2 1 2 4 -2
レバノン 2 3 0 2 1 3 7 -4


イラク  2 - 0 タイ
シャシル  27分
H・マフムード  58分





グループB

国名 勝点 得点 失点 点差
中国 5 3 1 2 0 6 2 +4
クウェート 5 3 1 2 0 1 0 +1
韓国 4 3 1 1 1 5 3 +2
インドネシア 1 3 0 1 2 0 7 -7







グループC

国名 勝点 得点 失点 点差
日本 7 3 2 1 0 13 3 +10
サウジアラビア 4 3 1 1 1 6 4 +2
カタール 3 3 0 3 0 2 2 0
ウズベキスタン 1 3 0 1 2 2 14 -12




日本  8 - 1 ウズベキスタン
森島寛晃  7分
西澤明訓  14分24分49分
高原直泰  17分20分57分
北嶋秀朗  78分
ルシャン  29分



決勝トーナメント

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
10月23日サイダ
 
 
中国3
 
10月26日ベイルート
 
カタール1
 
中国2
 
10月24日ベイルート
 
日本3
 
日本4
 
10月29日ベイルート
 
イラク1
 
日本1
 
10月23日トリポリ
 
サウジアラビア0
 
イラン1
 
10月26日ベイルート
 
韓国2(GG)
 
韓国1
 
10月24日ベイルート
 
サウジアラビア2 3位決定戦
 
クウェート2
 
10月29日ベイルート
 
サウジアラビア3(GG)
 
中国0
 
 
韓国1
 

準々決勝


中華人民共和国  3 - 1 カタール
李明  9分
祁宏  38分
楊晨  54分
アル=エナジ  65分


準決勝


3位決定戦

決勝

最終結果

 AFCアジアカップ2000優勝国 

日本
2大会ぶり2度目

個人表彰

MVP 得点王 最優秀DF フェアプレー賞
名波浩 李東国 森岡隆三 中国

ベスト11

GK DF MF FW

江津

ムハンマド・アル=ヒライウィー
洪明甫
ジャマール・ムバーラク

名波浩
カリム・バゲリ
中村俊輔
アッバース・ジャーシム
ナワーフ・アッ=テミヤート

高原直泰
李東国

得点ランキング

6 ゴール
5 ゴール
3 ゴール

関連項目

脚注

  1. ^ 特に8-1で圧勝したウズベキスタン戦は、西澤明訓 (セレッソ大阪)、高原直泰 (ジュビロ磐田)が相次いでハットトリックを達成したほか、途中出場で代表デビューを果たした北嶋秀朗 (柏レイソル)も得点を挙げた
  2. ^ アジアカップを振り返る -1- 《アジアカップ2000 レバノン大会》 】史上最強だったかもしれない日本代表。破竹の勢いでアジア2度目のチャンピオンに (元川悦子) - J's GOALニュース 2007年6月25日

「2000 AFC Asian Cup」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2000 AFC Asian Cup」の関連用語

2000 AFC Asian Cupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2000 AFC Asian Cupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCアジアカップ2000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS