2周目のプレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:33 UTC 版)
「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事における「2周目のプレイ」の解説
本作はクリア後にセーブすることにより、2周目をプレイすることが可能である。2周目では以下のような変更点がある。なお、ステータスはニテン堂フィギュア関連以外のものは全てリセットされ、難易度の上昇といった要素もない。 ファイル表示の背景色が金色に近い。 リンクが、普段着のまま冒険に出る(正確には「正直者にしか見えない服」を着ている)。また、正直者ではないキャラクターの一部台詞(リンクの容姿に関係するもの)が変更されている。 アリルの服装が最初から海賊服になっている。 ヴァルーやデクの樹、ジャブーの会話が、ハイラル語からカタカナへと変換されている。 以下は、1周目である条件を満たしているときのみ。 写し絵の箱DXを最初から所持している。 ニテン堂が最初からオープンしており、フィギュアは1周目のものを引き継ぐ。1周目に撮り逃した写し絵を再度取得することも可能。
※この「2周目のプレイ」の解説は、「ゼルダの伝説 風のタクト」の解説の一部です。
「2周目のプレイ」を含む「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事については、「ゼルダの伝説 風のタクト」の概要を参照ください。
- 2周目のプレイのページへのリンク