1999年-2004年 : 「結成」~「The All-American Rejects」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 16:27 UTC 版)
「オール・アメリカン・リジェクツ」の記事における「1999年-2004年 : 「結成」~「The All-American Rejects」」の解説
1999年に、当時高校生だったタイソン・リッターとニック・ウィーラーの二人で結成。バンド名は、「The All Americans」と「The Rejects」という二つの案を合体したものを採用し、「The All-American Rejects」となった。 その後、2001年5月17日に自主制作ミニアルバム『Same Girl, New Songs』をリリースしたところ、インディーズレーベルのドッグハウス・レコードの目に止まり、契約を結ぶ事となった。 レーベル契約から約1年後の2002年10月1日に、1stアルバム『The All-American Rejects』をリリースする。その直後に、マイク・ケナーティーとクリス・ゲイラーの二人もバンドへ加わった。 そして、そのアルバムを聴き、彼等にただならぬ才能を感じた大手インディーズレーベルのドリームワークス・レコードに見出され、同レーベルから1stアルバム『The All-American Rejects』を再リリースしたところ、見事同アルバムからの1stシングル「Swing Swing」が話題となり、全米シングルチャートにて最高60位を記録。その結果、アルバムも100万枚以上を売り上げプラチナムディスクに認定された。
※この「1999年-2004年 : 「結成」~「The All-American Rejects」」の解説は、「オール・アメリカン・リジェクツ」の解説の一部です。
「1999年-2004年 : 「結成」~「The All-American Rejects」」を含む「オール・アメリカン・リジェクツ」の記事については、「オール・アメリカン・リジェクツ」の概要を参照ください。
- 1999年-2004年 : 「結成」~「The All-American Rejects」のページへのリンク