1968年(昭和43年)以降の編成表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 10:23 UTC 版)
「京成2100形・210形・2000形電車」の記事における「1968年(昭和43年)以降の編成表」の解説
1967年の210形210 - 219の車体新製やカルダン駆動(新性能)化の更新により、2100形2101 - 2109・2000形2008号を制御車とした以下の編成が組まれた。()内は廃車年月 ←上野 2102-211-212-2101 (1988年3月廃車) 2104-213-214-2103 (1988年3月廃車) 2106-215-216-2105 (1988年1月廃車) 2108-217-218-2107 (1988年2月廃車) 2008-219-210-2109 (1987年9月廃車) 編成名は上野寄り先頭車を基準に「2102編成」、「2104編成」などと称した。
※この「1968年(昭和43年)以降の編成表」の解説は、「京成2100形・210形・2000形電車」の解説の一部です。
「1968年(昭和43年)以降の編成表」を含む「京成2100形・210形・2000形電車」の記事については、「京成2100形・210形・2000形電車」の概要を参照ください。
- 1968年以降の編成表のページへのリンク