1956年以前の客車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/02 18:05 UTC 版)
「ル・ミストラル (列車)」の記事における「1956年以前の客車」の解説
1950年の運行開始当時、ミストラルに主として用いられていたのはDEV客車(Voiture DEV AO)の一二等合造コンパートメント車(当時は三等級制)である。これはフランス国鉄の客車研究部(Division des études des voitures, DEV)の開発した鋼製車両で、3両または4両がミストラルに連結された。。 またミストラルにはかつてプルマン・コート・ダジュール急行に用いられていた国際寝台車会社(ワゴン・リ)のプルマン車が一二等各1両ずつと、ワゴン・リ社の食堂車も連結されていた。プルマンの二等車は1950年末には連結を打ち切られるが、一等プルマン車とワゴン・リの食堂車は1969年2月まで編成に含まれており、その後プルマン車は1969年9月まで、食堂車は1970年1月までリヨネに連結されていた。
※この「1956年以前の客車」の解説は、「ル・ミストラル (列車)」の解説の一部です。
「1956年以前の客車」を含む「ル・ミストラル (列車)」の記事については、「ル・ミストラル (列車)」の概要を参照ください。
- 1956年以前の客車のページへのリンク