17‐DMAG
分子式: | C32H48N4O8 |
その他の名称: | 17-[[2-(Dimethylamino)ethyl]amino]-17-demethoxygeldanamycin、(4E,6Z,8S,9S,10E,12S,13R,14S,16R)-9-[(Aminocarbonyl)oxy]-13-hydroxy-8,14-dimethoxy-19-[[2-(dimethylamino)ethyl]amino]-4,10,12,16-tetramethyl-2-azabicyclo[16.3.1]docosa-4,6,10,18,21(1)-pentaene-3,20,22-trione、17-Dimethylaminoethylamino-17-demethoxygeldanamycin、17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン、17-[2-(Dimethylamino)ethylamino]-17-demethoxygeldanamycin、17-Demethoxy-17-[[2-(dimethylamino)ethyl]amino]geldanamycin、17-DMAG、Alvespimycin、アルベスピマイシン、NSC-707545 |
体系名: | 17-[[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]-17-デメトキシゲルダナマイシン、(4E,6Z,8S,9S,10E,12S,13R,14S,16R)-9-[(アミノカルボニル)オキシ]-13-ヒドロキシ-8,14-ジメトキシ-19-[[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]-4,10,12,16-テトラメチル-2-アザビシクロ[16.3.1]ドコサ-4,6,10,18,21(1)-ペンタエン-3,20,22-トリオン、17-[2-(ジメチルアミノ)エチルアミノ]-17-デメトキシゲルダナマイシン、17-デメトキシ-17-[[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]ゲルダナマイシン |
17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン
17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 21:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン | |
---|---|
![]() | |
[(3R,5S,6R,7S,8E,10S,11S,12Z,14E)-21-(2-dimethylaminoethylamino)-6-hydroxy-5,11-dimethoxy-3,7,9,15-tetramethyl-16,20,22-trioxo-17-azabicyclo[16.3.1]docosa-1(21),8,12,14,18-pentaen-10-yl] carbamate | |
別称 17-DMAG; Alvespimycin | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 467214-20-6 |
PubChem | 5288674 |
ChemSpider | 16744073 |
| |
| |
特性 | |
化学式 | C32H48N4O8 |
モル質量 | 616.75 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン(17-dimethylaminoethylamino-17-demethoxygeldanamycin, 17-DMAG)は、抗生物質のゲルダナマイシンの半合成誘導体である[1][2]。癌治療への発展性が研究されている[3]。
出典
- ^ WO application 2002079167, Snader, Kenneth M.; Vishnuvajjala, B. Rao; Hollingshead, Melinda G.; Sausville, Edward A., "Preparation of geldanamycin derivatives for the treatment of cancer", published 2002
- ^ Rastelli, Giulio; Tian, Zong-Qiang; Wang, Zhan; Myles, David; Liu, Yaoquan (2005). “Structure-based design of 7-carbamate analogs of geldanamycin”. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 15 (22): 5016–5021. doi:10.1016/j.bmcl.2005.08.013.
- ^ Sausville, E. A.; Tomaszewski, J. E.; Ivy, P. (2003). “Clinical development of 17-allylamino, 17-demethoxygeldanamycin.”. Curr. Cancer Drug Targets 3 (5): 377. doi:10.2174/1568009033481831. PMID 14529389.
17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシンと同じ種類の言葉
マイシンに関連する言葉 | マイトマイシン(まいとまいしん) テラマイシン 17ジメチルアミノエチルアミノ17デメトキシゲルダナマイシン(17-じめちるあみのえちるあみの-17-でめときしげるだなまいしん) ラパマイシン(らぱまいしん) ゲムツズマブオゾガマイシン(げむつずまぶ・おぞがまいしん) |
- 17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシンのページへのリンク