100てんコミックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の漫画雑誌 > 100てんコミックの意味・解説 

100てんコミック

(100てんランドコミックス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 08:54 UTC 版)

100てんコミック
ジャンル 漫画雑誌
読者対象 小学生
刊行頻度 月刊
発売国 日本
言語 日本語
出版社 双葉社
刊行期間 1980年12月 - 1983年1月
レーベル 100てんランドコミックス
テンプレートを表示

100てんコミック』は、1980年から1983年まで刊行された少年向け月刊漫画雑誌である。発行元は双葉社

概要

1980年12月創刊。『月刊コロコロコミック』(小学館)や『コミックボンボン』(講談社)と同サイズの月刊漫画誌だった。

連載作品の中では、河合一慶による『忍者マン一平』が人気を得て、テレビアニメ化もされている。なお、『おちゃめ神物語コロコロポロン(原題『オリンポスのポロン』)』はテレビアニメ化に伴い原題から改題、本誌にて連載された。しかし売り上げでは競合誌の『コロコロ』や『ボンボン』の牙城を崩すまでに至らず、1983年1月、創刊から2年ほどで休刊(廃刊)となった。

本誌でデビューした漫画家には、高倉マサオがいる。

主な連載漫画





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「100てんコミック」の関連用語

100てんコミックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



100てんコミックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの100てんコミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS