ハヤカワコミック文庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハヤカワコミック文庫の意味・解説 

ハヤカワコミック文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 07:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ハヤカワコミック文庫(ハヤカワコミックぶんこ)は、早川書房が発行している文庫のシリーズ。

概歴

1996年3月から刊行開始した。創刊当初より主に吾妻ひでおいしかわじゅんをはじめとするニューウェーブ漫画家やささやななえこ水樹和佳子坂田靖子佐藤史生など24年組系漫画家作品を主力とする。SF・ファンタジー色の強い作品を中心に刊行しているが、早川書房の雑誌で掲載された作品だけではなく、出版社の枠を超えたラインアップであるのが特徴。例を挙げれば『星の島のるるちゃん』(ふくやまけいこ)=『なかよし』(講談社)掲載、『オリンポスのポロン』(吾妻ひでお)=『月刊プリンセス』(秋田書店)・『100てんコミック』(双葉社)掲載、『夢の果て』(北原文野)=『WINGS』(新書館)掲載、『イティハーサ』(水樹和佳子)=『ぶ~け』(集英社)掲載などがある。刊行作品は少女誌掲載作品が多いが、『るんるんカンパニー』、『クルクルくりん』(とり・みき)=『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)掲載、『夢幻紳士 冒険活劇篇』(高橋葉介)=『リュウ』・『少年キャプテン』(徳間書店)掲載、『ななこSOS』(吾妻ひでお)=『ポップコーン』・『ジャストコミック』(光文社)掲載など少年誌・サブカル系雑誌掲載作品も少数ながらも存在する。

主な作品

参考文献

  • 『日本一のマンガを探せ』(1997年、宝島社
  • 『ハヤカワ文庫 解説目録』(2012年、早川書房

ハヤカワコミック文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 20:29 UTC 版)

夢幻紳士」の記事における「ハヤカワコミック文庫」の解説

文庫新装版早川書房刊。全5巻各巻に「最新型」の少年探偵夢幻魔実也主役描いた書き下ろし作品掲載されている。

※この「ハヤカワコミック文庫」の解説は、「夢幻紳士」の解説の一部です。
「ハヤカワコミック文庫」を含む「夢幻紳士」の記事については、「夢幻紳士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハヤカワコミック文庫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハヤカワコミック文庫」の関連用語

ハヤカワコミック文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハヤカワコミック文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハヤカワコミック文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの夢幻紳士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS