.50_Action_Expressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > .50_Action_Expressの意味・解説 

.50 Action Express

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 05:26 UTC 版)

.50アクション・エクスプレス弾
.50アクション・エクスプレス弾と.32ACP弾
種類 拳銃
原開発国 アメリカ合衆国
製造の歴史
設計者 エヴァン・ウィルジン、アクションアームズ社
設計時期 1988
特徴
薬莢形状 リベーテッドリム、ストレート
弾丸 .500 in (12.7 mm)
首径 .540 in (13.7 mm)
底面径 .547 in (13.9 mm)
リム径 .514 in (13.1 mm)
リム厚 .060 in (1.5 mm)
薬莢長 1.285 in (32.6 mm)
全長 1.610 in (40.9 mm)
雷管のタイプ 大型拳銃
弾丸性能
弾頭重量/種類 初速 エネルギー
300 gr (19 g) XTP Hornady 1,475 ft/s (450 m/s) 1,449 ft⋅lbf (1,965 J)
300 gr (19 g) GDHP Speer 1,550 ft/s (470 m/s) 1,600 ft⋅lbf (2,200 J)
325 gr (21 g) UCHP Speer 1,450 ft/s (440 m/s) 1,517 ft⋅lbf (2,057 J)
350 gr (23 g) Buffalo bore 1,416 ft⋅lbf (1,920 J)
算出時の銃砲身の長さ: 6 in (152 mm)
出典: Accurate Powder[1]
Speer[2]

.50アクション・エクスプレス弾 :.50 Action Express(.50AE、12.7×33mm)}は大口径 ハンドガン 用の弾薬。1988年にAction Arms社のアメリカ人、エヴァン・ウィルジンによって開発された。.50 AEは、生産されている拳銃弾の中でも最強クラスの弾薬である。[3]

概要

.50 AEを初めて採用した拳銃は、Arcadia Machine and Tool社のAMT オートマグ マーク5だった。弾薬の直径は.547 インチ (13.9 mm) で、リベーテッドリム。.50 AEのリム径は.44マグナム弾のそれと同じである。.50 AEのマーク19 デザートイーグルは、バレルとマガジンを交換するだけで.44マグナム弾に対応する。

当初、.50AE弾のアメリカにおける登場は難航した。これは合衆国の法により、非スポーツ用途の火器は、口径が0.5インチを超えてはならないと規定されていたためである。当初の.50 AEの口径は、従来のライフリングを想定した.51インチであったが、デザートイーグルの生産時にポリゴナルライフリングへと転向したことによりプラグゲージが通り、アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(BATFE)が定める破壊的装置として解釈されることとなる。 名目上の口径は当初の.51インチから0.5インチ(12.7mm)へと縮小したため、テーパー掛かった薬莢が特徴的である。

現在、.50 AE弾の実包はCCI Ammunition、Speer、Hornady、 IMIなどが生産しており、IMI製弾薬はアメリカのマグナムリサーチ社が「サムソン・ウルトラ」の商標で輸入している。標準的な6インチバレルのデザートイーグルから、Speer社の300グレイン(約19.4g)弾が放たれると、銃口初速は1500ft(457.2m)/s、マズルエネルギーは1,500 ft⋅lb (2,000 J)を超える。[4]

デザートイーグルでの.50AE弾の反動はかなりのものであり、銃の機構と重量により多少軽減されるものの、.44マグナム弾よりも強烈である。.50AEに対応する他の銃器には、AMT オートマグ VやLAR グリズリー ウィンマグなどがある。

性能

ホーナディー社の.50AE弾、300グレーンホローポイント弾の箱

スポーツ火器および銃弾製造業者協会(SAAMI)では、.50AEの最大チャンバー圧は36,000 psi (248 MPa)と規定している。市販のファクトリーロード弾は1,800 ft·lbf (2440 J)近い初活力を発生する。新品未使用の真鍮製プライマーはスターライン社が販売している。

弾丸の製造業者はいくつか存在するが、.500S&Wマグナム弾用に設計された弾丸の多くは、.50AE弾専用の半自動拳銃で使うには長すぎる。

用途

他の大型拳銃弾同様、.50AEの用途はメタルシルエット射撃や中、大型獣を対象とする狩猟が一般的である。.44マグナム、.454カスール、.460 S&Wマグナム、.500 S&Wマグナム などのように、熊などの大型獣からの自己防衛にも適している。[5]

関連項目

参考文献

  1. ^ .50 AE loading data at Accurate Powder
  2. ^ 50 American Eagles with 300-grain Gold Dot HP
  3. ^ Barnes, Frank C.; Skinner, Stan (October 20, 2009). Cartridges of the World 12th Edition: A Complete and Illustrated Reference for Over 1500 Cartridges. Krause Publications. pp. 568. ISBN 978-0-89689-936-0 
  4. ^ http://www.magnumresearch.com/Expand.asp?ProductCode=DEP50JHP300B
  5. ^ Ordorica, Ray (1996). Handguns /97. DBI Books. p. 179. ISBN 978-0-87349-184-6. "...in brown bear country, a 500 Linebaugh or 50 AE on the hip is a better prescription for potential maladies than anything smaller." 

外部リンク


「.50 Action Express」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「.50_Action_Express」の関連用語

.50_Action_Expressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



.50_Action_Expressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの.50 Action Express (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS