ぱつんぱつんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぱつんぱつんの意味・解説 

ぱつん‐ぱつん

【一】[副]はさみなどで、ゆっくり連続して物を切る音を表す語。

【二】形動物がはち切れそうふくらんでいるさま。「小銭カード財布が—だ」

アクセント【一】はパンパン、【二】はパツンパツン


ぱつんぱつん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/10 08:41 UTC 版)

ぱつんぱつん
グループ魂 の アルバム
リリース 2008年6月18日
ジャンル ロック
レーベル キューンレコード
チャート最高順位
グループ魂 年表
嫁とロック
2006年
ぱつんぱつん
2008年
1!2!3!4!
2010年
テンプレートを表示

ぱつんぱつん』は、グループ魂のアルバム。

収録曲

  1. 七人のParty
    (作詞・作曲:宮藤官九郎
  2. アイサツはハイセツよりタイセツ
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク
  3. High School
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  4. ぱっつん1
  5. 有名になりたい
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  6. アイス食べたい
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:小園竜一
  7. 沖縄行きたい
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:三宅弘城
  8. 片付けられない7Days 〜グループ魂に杏子が〜
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
    • BARBEE BOYSの「なんだったんだ?7DAYS」のオマージュ[1]
  9. センチメンタル☆トランジスタ☆お父さん Go!Go!天国
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  10. ぱっつん2
  11. SHIKAN
    (作詞・作曲:宮藤官九郎)
  12. CBGB
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:三宅弘城)
  13. 子供って臭いね
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  14. ぱっつん3
  15. 筋肉PUNX〜三宅弘城40歳記念ソング〜
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:三宅弘城)
  16. スシ喰うな!
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  17. 欧陽菲菲 〜グループ魂に横山剣(クレイジーケンバンド)も〜
    (作詞・作曲:横山剣)
  18. ぱっつん4
  19. ブログやめました
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  20. パッとしねえ
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  21. 勃発!バンド内抗争 〜グループ魂にスチャダラパーまで〜
    (作詞:宮藤官九郎・スチャダラパー 作曲:富澤タク・スチャダラパー)
  22. お・の・れ ローテンションガール
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク)
  23. あの娘俺が歯列矯正したからってあんな顔するとはな
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:三宅弘城)
    • タイトルは岡村靖幸の「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」のパロディだが、曲は頭脳警察の「指名手配された犯人は殺人許可証を持っていた」を意識している[2]
  24. オクサーヌ
    (作詞・作曲:宮藤官九郎)
  25. ぱっつん5
  26. おかあさん
    (作詞・作曲:宮藤官九郎)
  27. くん兄さんVSアン姉さん
    (作詞:宮藤官九郎 作曲:三宅弘城)

脚注

  1. ^ a b グループ魂、2008年5月13日〜31日、ソニーミュージック。
  2. ^ a b グループ魂、2008年6月1日〜17日、ソニーミュージック。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぱつんぱつん」の関連用語

ぱつんぱつんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぱつんぱつんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぱつんぱつん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS