黒糀菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 黒糀菌の意味・解説 

くろ‐こうじきん〔‐かうじキン〕【黒×麹菌】

読み方:くろこうじきん

黒褐色胞子をつくる麹菌総称沖縄鹿児島伊豆諸島などで泡盛芋焼酎などの製造用いられる。→白麹菌黄麹菌

[補説] 発酵過程大量クエン酸生成し、これが雑菌増殖抑えるため、暖地での醸造適する。古くから沖縄泡盛醸造用いられ明治末期から焼酎利用されるようになった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

黒糀菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒糀菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS