黃自とは? わかりやすく解説

黄自

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 03:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
黄 自
基本情報
生誕 (1904-03-23) 1904年3月23日
出身地 江蘇省川沙県
死没 (1938-05-09) 1938年5月9日(34歳没)
学歴 イェール大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

黄 自(こう じ、HUANG Zi、1904年3月23日 - 1938年5月9日)は、中国作曲家今吾(こんご)。

経歴

江蘇省川沙県の知識人の家庭に生まれ、幼時より音楽に親しむ。1924年からアメリカ合衆国に留学し、オハイオ州オーバリン大学で心理学を学んだ後、イェール大学西洋音楽理論作曲を学び、1929年に卒業作品として『懐旧』序曲を作曲している。帰国後、上海音楽専科学校で教鞭をとり、賀緑汀ら多くの作曲家を育てた。作品には中華民国国旗歌をはじめ、映画『都市風光』の序曲である『都市風光幻想曲』や、オラトリオ長恨歌』などがある。今日では主に『踏雪尋梅』などの歌曲が愛唱されている。

1938年腸チフスのため上海で急逝した。

国民政府のために抗戦歌曲を多数作曲したことにより、中華人民共和国成立後はブルジョワ音楽家として否定され続けたが、改革開放後に再び評価されるようになった。

外部リンク

作品の演奏

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黃自」の関連用語

黃自のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黃自のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄自 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS