鶏卵素麵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 土産菓子 > 鶏卵素麵の意味・解説 

けいらん‐そうめん〔‐サウメン〕【鶏卵素麺】

読み方:けいらんそうめん

糖蜜中に卵黄そうめん状に細く流し入れて固めた菓子博多銘菓


鶏卵素麺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 02:46 UTC 版)

鶏卵素麺(けいらんそうめん)は、ポルトガルから肥前国平戸に伝来した南蛮菓子の一つ。 氷砂糖の飽和水溶液を沸騰させて作った蜜の中に卵黄を細く流し入れて素麺状に固め、取り出して冷ましてから切り揃えた菓子である。


  1. ^ 朝日新聞 2005年9月28日付 夕刊、マリオン面、P.7
  2. ^ 一般に三大銘菓と言えば松江風流堂の「山川_(菓子)」、長岡大和屋の「越の雪」、金沢森八の「長生殿」の三つだが、うち一つを「鶏卵素麺」と入れ替える場合や、四つすべてを指す場合がある。
  3. ^ 「鶏卵素麺」自己破産へ 福岡の松屋菓子舗西日本新聞、2012年11月13日)[リンク切れ]
  4. ^ 鶏卵素麺、破産企業の創業家も復活(西日本新聞、2013年6月25日)
  5. ^ 朝日新聞 2004年7月25日付 朝刊、西特集面、P.36
  6. ^ ちなみに、"hilado"は"hilar"(糸を紡ぐ)の過去分詞形であり、日本の「平戸」とは無関係である。
  7. ^ Thompson, David (2002). Thai Food. Berkeley, CA: Ten Speed Press. pp. 605-6. ISBN 1580084621 
  8. ^ de Monteiro, Longteine (1998). The Elephant Walk Cookbook. Boston: Houghton Mifflin. pp. 280-1. ISBN 0395892538 


「鶏卵素麺」の続きの解説一覧



鶏卵素麵と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

鶏卵素麵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶏卵素麵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶏卵素麺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS