鳥羽町立女子技芸学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:09 UTC 版)
「三重県立鳥羽高等学校」の記事における「鳥羽町立女子技芸学校」の解説
現在の鳥羽高等学校の前身である学校で、3年制の本科、3年制の別科、2年制の研究科を置いていた。地元出身の御木本幸吉の寄付により経費が補われていた。錦町にあり、3教室を有する木造平屋建の校舎だった。 授業は1日6時間のうち、4時間を家事裁縫に割いていたと創立時の在校生は語っている。土曜日の午後には作法と茶道の授業があったという。
※この「鳥羽町立女子技芸学校」の解説は、「三重県立鳥羽高等学校」の解説の一部です。
「鳥羽町立女子技芸学校」を含む「三重県立鳥羽高等学校」の記事については、「三重県立鳥羽高等学校」の概要を参照ください。
- 鳥羽町立女子技芸学校のページへのリンク