鳥居の倒壊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 05:11 UTC 版)
2017年(平成29年)には台風第21号で第二鳥居が倒壊した。高さ7メートルの台湾ひのきによる木製で、木材を確保出来次第、設計、再建工事を行い、2019年4月頃までに完成予定としたクラウドファンディングサイト・READYFOR?で300万円を目標に資金調達を行ったところ、寄付総額は3,232,000円に達した。第一鳥居と脇鳥居の修理も同時に行う予定で、柱の部分だけ新調し、横木の部分は現在の木材を利用する予定だった。 2018年(平成30年)には台風第21号で、東側にある木製の脇鳥居(高さ約6メートル)が倒壊する被害に遭った。これにより、補強作業に入る予定だった脇鳥居の再建も余儀なくされた。 鳥居
※この「鳥居の倒壊」の解説は、「長野縣護國神社」の解説の一部です。
「鳥居の倒壊」を含む「長野縣護國神社」の記事については、「長野縣護國神社」の概要を参照ください。
- 鳥居の倒壊のページへのリンク