魚島群島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 魚島群島の意味・解説 

魚島群島

読み方:ウオシマグントウ(uoshimaguntou)

瀬戸内海の島群

所在 愛媛県越智郡魚島村

位置・形状 今治市北東燧灘中部

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

魚島群島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 22:56 UTC 版)

魚島群島
魚島群島 (愛媛県)
8 km
江ノ島
瓢箪島
魚島
高井神島
魚島群島の島。左上の島々は上島諸島。
地理
場所 瀬戸内海燧灘
座標 北緯34度10分38.8秒 東経133度19分5.5秒 / 北緯34.177444度 東経133.318194度 / 34.177444; 133.318194座標: 北緯34度10分38.8秒 東経133度19分5.5秒 / 北緯34.177444度 東経133.318194度 / 34.177444; 133.318194
島数 4以上
主要な島 魚島高井神島
最高標高 256.9 m (842.8 ft)
最高峰 行者森(高井神島
行政
都道府県 愛媛県
越智郡
市町村 上島町
人口統計
人口 約200人
言語 日本語
追加情報
時間帯
テンプレートを表示

魚島群島(うおしまぐんとう、魚島諸島とも)は、愛媛県の北部で広島県と向かい合った瀬戸内海に位置する島嶼群である。行政上は愛媛県越智郡上島町に属する。

概要

高井神島魚島の2つの有人島と2つの無人島からなる[1]。行政上は、1895年12月1日から2004年10月1日までは旧魚島村に属していたが、同じく越智郡弓削町岩城村生名村と共に上島町の新設合併のため、廃止された。

交通

位置は瀬戸内海のほぼ真ん中に位置し、魚島諸島周辺の上島地域の交通の要所は因島土生港であり、上島町営フェリー快速船)が出航している。

主な島

有人島
無人島

出典

  1. ^ 地域再生計画 しまなみにぎわい創出計画”. 内閣府地方創生推進事務局. 2022年8月23日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魚島群島」の関連用語

魚島群島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚島群島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魚島群島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS