鬼面城(きめんじょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 15:10 UTC 版)
「鴉天狗カブト」の記事における「鬼面城(きめんじょう)」の解説
道鬼の居城で、魔界への通り道であるすべての鬼道界はこの城に繋がっている。鬼の顔の意匠が施されており、その口にあたる部分から砲撃ができる。道鬼の配下・鬼眼坊の強力な法力で空を飛び、底面にあるキャタピラで地上走行も可能。さらには溶岩の中をも進むことができる。天守閣にある鯱は鬼鯱(おにしゃち)といい、侵入者の存在を感知するとここから無数の鬼たちが飛び出し、相手に襲い掛かってくる。
※この「鬼面城(きめんじょう)」の解説は、「鴉天狗カブト」の解説の一部です。
「鬼面城(きめんじょう)」を含む「鴉天狗カブト」の記事については、「鴉天狗カブト」の概要を参照ください。
- 鬼面城のページへのリンク