鬼歯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 器官 > > 鬼歯の意味・解説 

おに‐ば【鬼歯】

読み方:おにば

外側へ牙(きば)のように生え出た八重歯

籾(もみ)を落とす器具の一。横に柄をつけた(きね)のようなもので、打つ面にぎざぎざついている


鬼歯

作者はまみつを

収載図書鬼の話
出版社小峰書店
刊行年月2003.5
シリーズ名文学


鬼歯

読み方:オニノハ(oninoha)

ニシキウズガイ科の貝


鬼歯

読み方:おにば

  1. 深更師(フケシ)ナド盗賊戸切ノタメ使用スル鋸。〔第六類 器具食物
  2. 深更師(ふけし)などが戸を切るに用ゆる鋸の一種を云ふ。
  3. 鋸。名古屋江差 各種盗犯仲間
  4. 鋸。〔一般犯罪
  5. 鋸。鬼の歯に似ているころから。〔香〕
  6. 深更師(ふけし)などが戸を切るのに用いる鋸の一種

分類 各種盗犯仲間犯罪、香

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

鬼歯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 22:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鬼歯おにば

  • のように生えた。→八重歯
  • 通常より多く生えた歯。→過剰歯
  • 出生時に既に生えている歯。→先天歯
  • を落とすのに使われる農具の一種。→鬼歯 (農具)
  • の最先端に位置する鋸歯。鬼を引き裂くように強い歯という意味に由来するともいう。





鬼歯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼歯」の関連用語

1
八重歯 デジタル大辞泉
96% |||||



4
デジタル大辞泉
18% |||||

5
16% |||||

6
4% |||||

鬼歯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼歯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼歯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS