高麗滅亡とは? わかりやすく解説

高麗滅亡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 00:58 UTC 版)

モンゴルの高麗侵攻」の記事における「高麗滅亡」の解説

1350年代元朝衰え顕著となると恭愍王親元勢力排除し、元の外戚として権勢振るっていた奇氏を討伐崔瑩チェ・ヨン)や李成桂(イ・ソンゲ)らの武人登用して1356年に元から高麗旧領土を奪い返し、ようやくモンゴルから脱して独立した。しかし、大陸紅巾の乱発生し紅巾軍朝鮮半島にも到来する高麗軍撃退成功する。また同時期に倭寇襲来にも高麗悩まされており、1389年には朴葳(パク・ウィ)が対馬征伐行なっている(高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻)。 この過程力を得た李成桂によって1392年李氏朝鮮成立し高麗王朝滅亡した

※この「高麗滅亡」の解説は、「モンゴルの高麗侵攻」の解説の一部です。
「高麗滅亡」を含む「モンゴルの高麗侵攻」の記事については、「モンゴルの高麗侵攻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高麗滅亡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高麗滅亡」の関連用語

高麗滅亡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高麗滅亡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンゴルの高麗侵攻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS